トクーを初めて利用し、家族5人で海水浴に
トクーを初めて利用し、家族5人で海水浴に行ってきました。朝8時19分湯田温泉発のJRバスで、東萩駅に9時26分に着き、タクシーで、菊が浜観光ホテルへ直行。宿の方は快く、朝10時前に部屋へ案内してくれました。お陰で、部屋で着替えをし、荷物を置いていくことができたので、とても助かりました。菊ケ浜には歩いて5分。車道を横断すれば、すぐに砂浜です。たっぷり16時まで遊び、宿の戻りました。部屋のバスで、シャワーを使い、海水浴の後かたづけができました。部屋は和室で、特に不満はないが、(眺望)海は見えません。風呂は、湯船が割と広く、ゆっくりできます。夕食は、1階の別部屋で家族だけの食事でした。刺身・陶板焼・海老フライ・野菜の煮物などで十分な量がありました。子供用メニューは、海老フライ・とんかつ・ウインナ焼・千切りキャベツ。朝食は大広間で、他の方と一緒でした。10時にチェックアウト。総合すると、特に、海水浴には十分な宿です。また来年、利用したい。尚、フロントには常時人がいませんが、内線電話はすぐに通じ、対応してくれます。
1人旅の気楽さで、スケジュールなしでぶら
1人旅の気楽さで、スケジュールなしでぶらぶらと山口県を車で散策しました。柳井市から萩まで歴史街道を3泊4日かけて堪能しました。イメージしていた旅館ではなく、おっちゃん・おばちゃんが経営している宿で、建物のかなり古くなっていました。食事にもう少し工夫があれば良かったのに
前日は小倉に泊まり車で、高速で行きました
前日は小倉に泊まり車で、高速で行きましたが、結構早く着きました。GW中でしたが2人と幼児(添寝・食事なし)で2食付き1万円で泊まることが出来ました。駐車場の入り口は狭かったのですが、中は割に広く、業者のジュラルミンのトラックも来てました。宿の人も親切で、楽しい旅をすることができました。私個人としては、新築して値上げするより、このままで今の値段とサービスを維持して頂ければと思います。ただ、他の人のコメントにもあるように、高級旅館を想定したり、潔癖性の人だと、汚い宿、対応が悪いということになると思います。確かにかなり傷みは激しいし、余剰人員がいるわけではないので、当然そのようなコメントになることもありますが、懸命に旅館を切り盛りしているご主人の姿は打たれるものがあります。いつまでも長生きして、これからも頑張って欲しいと思います。