初めての、西に向けての一泊2日の旅でした
初めての、西に向けての一泊2日の旅でした。秋芳洞、秋吉台を観光後、トクーの宿で一泊。ホテルは、大きなホテルの向かいで、家一軒入っていますが、看板が出てるのですぐわかります。とにかく「トクー」のおかげで安いので心配しましたが…良かったです。建物は古いけど、畳とか、部屋のバス、トイレは新しくてきれいでした。トイレが頻繁な私にとっては、部屋のトイレは重要で、助かります。冷蔵庫もありましたし、テレビもコインなしで見れました。食事も、ボリュームあったし、おいしかったです。刺身も新鮮でした。朝食もボリュームありました。トクーに支払う金額を差し引くと4人で、¥16500と、消費税だった訳で、お気の毒なくらいでした。ただ、季節がいいので窓を開けると、蚊の襲撃にあってしまいましたが、「蚊取り線香」を気持ち良く貸して下さり、ありがたかったです。海水浴できるような、きれいな海岸がすぐ近くなので、夏は、またいいのではないでしょうか。…お世話になりました。次の日は「山口きらら博」に行ってきました。秋吉台からホテルまでは、カルスト地形の広大さをみながらのドライブで、快適でした。40分くらいです。途中の「道の駅」も、とても良かった。「吉田松陰記念館」とか有って、ゆっくりしてしまいました。
休みが取れたので、当日になって急に思い立
休みが取れたので、当日になって急に思い立ちました。温泉がいいかどうか迷いましたが、結果的に海の幸を食べに行くことになりました。結果的に、温泉が良かったかな?海のそばのホテルと思っていきましたので、路地を少し入り込んでいたことからホテルを探すのに苦労しました。民宿とホテルの中間程度のものと考えれば、サービスもまあまあかなと思います。風呂は、評判通り小さかったが、当日他に女性客がないとのことで女湯を夫婦で使わせていただき、快適でした。
母を連れての県立萩美術館見学が目的でした
母を連れての県立萩美術館見学が目的でした。家族6人で、宿泊に大金を費やしたくなかったので、初めてトク―!を利用させていただきました。とても低価格だと思ったので不安だったのですが、着いてみると、雰囲気はホテルというより民宿という感じでした。シ―ズンオフなのかご夫婦2人で切り盛りしてらっしゃるようでした。子供が3人だったのにうるさい顔をされず安心しました。食事は家庭的なものでこれといって凝ったものはありませんでしたが、品数は揃っていてそれなりに満足でした。ただ、やはり日本海側に来ているので、特産品があれば良かったです。6人だったので、2部屋にできないか聞いてみたところ、部屋が空いているのでということで、料金変わらずに2部屋にしていただけました。助かりました。