4
/5
さとこぶ
様
2001年11月
彼氏と二人で11月の3連休直前に旅行に
彼氏と二人で11月の3連休直前に旅行に行くことを決め、カニをおいしく食べられるところ、ということでこちらの宿を予約させていただきました。初めてトクーを使わせていただきました。 海まですぐの民宿でしたので、おなかいっぱいカニを食べたあとに海岸までの散歩がとても気持ちよかったです。また、お風呂がほぼ貸切として使えたのもうれしかったです。 ご主人が本当におもしろい世話好きな感じの方で、いろいろと話をしていただきました。ご家族で、また親しい友人との楽しい旅行におすすめです。ロマンチックさを求めるカップルの方にはちょっと不向きかもしれませんが・・・。とにかくおいしいものをお得に、という私たちにはぴったりの宿でした。ありがとうございました。 チェックインしてまず宿のアットホームさを感じました。ご夫婦で経営されているようでしたが、おじさん、おばさん共にとっても温かい感じで何でも言いやすいように思いました。チェックイン後、すぐに専用のテニスコートでテニスを楽しみました。ラケットなども貸していただけるので時間をつぶすには持ってこいだと思います。 その後、お風呂に入りました。男湯、女湯分かれていましたが、皆さんグループもしくはカップルで貸切風呂として使っていました。翌日の朝も入浴でき、とても気持ちがよかったです。 お部屋の方ですが、はじめに案内していただいたところがお隣の声が気になる、と申し出たところ、快く部屋の方を替えていただけました。基本的には民宿、という感じでお風呂やトイレは共用でしたが、気取らない感じが私たちには逆に楽しく思えました。宿の方に遠慮せずにいろいろとお願いもしくは質問していれば、何不自由なく快適に過ごせます。 カニ料理はお刺身からお鍋までおなかいっぱいの大満足の内容です。料理自慢の宿のこだわりを感じました。自分たちでお鍋から雑炊まで好きなペースで食べられるのもよかったです。部屋食ではないのですが、とてもたのしい時間を過ごせました。 この値段で本当にお得な旅ができたと思います。
4
/5
関西マン
様
2001年11月
11月の10・11日。カニを食べに日本海
11月の10・11日。カニを食べに日本海のほうに行こうと思い旅にでました。カニと言えば城崎か・・・と思い、その周辺で宿を捜すが1コも空きがなし。20日ほど前から捜していたのに城崎周辺は全て満室とのこと・・・。秋の行楽シーズンで、しかも土日、混んでて当たり前か・・・。城崎はあきらめ目先をやや東に移動。若狭周辺で捜してみた。このあたりは夏場は唸るほど海水浴客でごったがえすのに秋はガラガラの様子。カニシーズンなので無理かなと思うが案外アッサリ旅館がとれた。高速道路をつかわずに下の道をえんえんと車でひた走る。山あいを抜けるゆるやかな峠道は紅葉に彩られてとても気持ちのよいドライブでした。3時間ほどで現地に到着。秋の日本海を眺めて宿にもどってお風呂にはいって待ちに待ったカニの夕食。焼きガニ・カニ刺身・カニすき・ゆでガニ・・テーブルの上にはカニたちでいっぱい。あー、幸せ。お酒もほどよくまわって・・・。秋の夜に非常に気持ちのよい1日をすごしました。善兵衛荘さんに彼女と二人で世話になりました。予定時刻よりも2時間遅れの5時くらいにチェックイン。御主人というよりは…おっちゃん、女将というよりは…おばちゃんに気持ちよく迎え入れられる。おっちゃんに連れられて部屋に案内されたのだが驚いた.案内されたのは普通の民家。玄関のドアをガラガラと開けながら、おっちゃん曰く「今日はお客さんおらんからココ全部使ってもらっていいわ」。宿は広い敷地の中に民家が5棟くらい建っているのだが、それぞれが宿になっているようだ。良く言えば別館かな。一通りの説明をしておっちゃんは去っていった。部屋はきちんと掃除されてはいたがお世辞にも綺麗な部屋とはいいがたい。しかし広々としているし他に客がいなかったので気兼ねすることなくのびのびできた。あまりお腹がへっていなかったので夕食の時間を少し遅めにしてもらおうと別館(?)と本館(?)をつないでるという内線をとるがウンともスンとも言わない…。どうやら壊れているようだ。仕方なしに本館まで歩いていってその旨を伝える。こころよく了承してもらい夕食の時間は7時にしてもらった。御飯を食べる前にお風呂に入った。お風呂はかなり大きい家風呂といった感じである。しかしタイルの壁一面に若狭の海が描かれており、まるで銭湯のようだった。メインの食事はカニづくしプランだけあって、カニだらけ。焼きカニ・カニ刺身・茹でガニ・カニすき・おまけに海老やらカレイまでついてました。ほんとうにボリューム満点で少し残してしまったほど。旅行にきて食べきれなくて御飯を残したのはこれが初めて…。味も結構おいしかったです。料理長がつくる自慢の一品とは違っておいしい家庭料理ってなところかな。もっともカニづくしなのであまり大差はないが。地元の料理って感じで僕はけっこう好きです。食事のあと海まで散歩して近くにあったコンビニでビールを買ってきて酒盛り。他に客もいないので非常におちつきました。次の日8時に朝食をすませたのですが、まだ眠かったのでレイトチェックアウトを申し出る。(トクーのHPには1時間100円と書いてたので)するとおばちゃん曰く「他にお客さんもおらんし何時でもいいよ」とのこと「えっじゃあ、1時くらいでもいいんですか?」と言うと「ええよ、ええよ、夕方でもいいよ」とのこと…。さすがに夕方までいては申し訳ない気がして1時にはチェックアウトしました。(結局、部屋の延長料金は200円くらいでした)帰る際にはおみやげって言うて僕と彼女にそれぞれにお箸をプレゼントしてくれました。ほんとうにありがとうございました。また、今度はフグプランでいきたいと思います。一つだけ気になったのは秋なのに虫が多かったことです。蚊とかじゃなくてカナブンのような虫がどこからともなく入ってきてたのが気になりました。あれだけなんとかしてほしい…
3
/5
かおり
様
2001年11月
京都から、福井への一泊二日の旅行をしまし
京都から、福井への一泊二日の旅行をしました。 これで、トクーさんを利用しての旅行は4回目となりました。 いつも、お徳な旅をさせて頂きありがとうございます!! 午後4時過ぎに旅館につきました。 まず、出迎えて下さったのは こちらのご主人で、雨の中、駐車場まで、笑顔で迎えて下さいました。 とても、優しそうな方でした。 中に入ると、先に 他の お客さんが来ていました。この日の宿泊客は そのお客さんと私達だけみたいでした。 私達は、2階に通されました。 部屋は8畳くらいの部屋でテレビやエアコンなど装備されていました。 お世辞にも、すごく綺麗とはいえませんが、値段が安いのと、この旅行の目的が「カニを食べる!」ということだったのであまり部屋のことは気になりませんでした。 しかし、1つだけ残念だったのが、かめ虫(6角形のような小さな虫で 触ると変な臭いを出すやつ)が、たくさんいたことです。 一晩で、20匹くらいを退治しました。 せっかく旅館の方が親切な対応をして下さっても こんなことで、来た人の気分が悪くなっては、もったいないと思います・・・。 私達の旅の目的だった蟹の料理は、焼き蟹、鍋、刺身など 本当に「蟹づくし」で幸せで お腹がいっぱいになりました。 本当に安い値段で新鮮でおいしい料理を食べさせて頂いて感謝しています!! 今度は、ふぐ料理も食べに行きたいと思います。(私達は、ズワイ蟹の解禁日が11月6日からだと、知らずに行ったのですが・・・。それでも、おいしかったです!(笑)) お風呂は、民宿にしては すごく広くて清潔な感じがしました。 中から鍵をかければ 家族やカップルなどだけで入ることができます。 次の日は、福井県の名勝、「東尋坊」を見て帰りました。
25
26
27
28
29
30
31
32
33