5月3日から5日まで北陸から山陰めぐりを
5月3日から5日まで北陸から山陰めぐりをしました。平三郎さんには4日家族3人で泊まりました。宿の外観はふつうの家って感じだけど、中は綺麗にお掃除してあっておへやも広く、お茶菓子とお茶が用意してあってうれしかったです。あと浴衣とバスタオルも置いてあって民宿というより旅館にきた感じです。おふろもビックリ。温泉で湯船がと~ってもひろ~い。清潔なところもグッド!夕食これもビックリ!テーブルいっぱいの料理がどれもおいしかった!へたな旅館よりずっとおいしかったです。特に煮物は絶品でした。朝食も品数が多く漬物も数種類あり大満足でした。今度はぜひかにの季節に泊まりたいです。
GWをどのように過ごすかで迷っていた私た
GWをどのように過ごすかで迷っていた私たち家族は急遽旅行に行くことを思いつきました。もう4月の後半だったのでどこの宿も一杯。そこでトクー!を利用して平三郎さんを予約させていただきました。加悦町のSL広場で遊んで宿に着いたのがPM5:00右からのドアから入ってチャイムを鳴らしたのですが丁度、夕飯の支度で忙しかったのか、中々、宿の方が来られずにちょっとあせりました。部屋は宿泊感想を読んで知ってはいたのですがホントに広くて私たち4人家族で泊まるには広すぎる程の大きさでした。夕飯はもうカニのシーズンが終わっていたにもかかわらず紅ガニが一匹あり、子供たちは大満足で、上の子供なんかは嫁さんのカニも食べて大満足でした。風呂は大浴場に入ってこれまた大満足。子供たちは普段は早く上がりたがるのですが、ずっと湯船に入って遊んでました。女将さんやご主人は非常にやさしくて下の子が暴れたり、廊下をうろちょろしても暖かく見守っていただきました。今度は夏の海水浴か冬のカニのシーズンに行って見たいと思いました。どうもありがとうございました。
大人4人、子供6人の大変にぎやかな旅行と
大人4人、子供6人の大変にぎやかな旅行となりました。スタートは私の家(兵庫県朝来郡)からで新聞にも掲載されていましたが、ハチ北スキー場にムスカリの花の群生がある場所へ行き、その近くで昼食をとりました。その後お宿へ行き、次の日は香住の朝市へ行き、香住の漁港で釣りをしました。さびきの仕掛けにカタクチイワシが入れ食いで子供達は大変喜びました。(釣った魚はその晩フライにして食べました)2時間ほど釣りをして浜坂のマリンポーチという無料の水族館に行きました。そこでは、手を突っ込んで魚に餌がやれる水槽があったり、3Dのバーチャル水族館などがあり大人も子供も楽しめるものでした。そこで昼食をとった後、湯村温泉に立ち寄り帰路につきました。5月3日の宿泊で大人4人、子供6人の計10人で平三郎さんにお世話になりました。私達の他にも子連れのお客さんが2組あり、宿の中は大変にぎやかで(最初は子連れが私達だけで皆さんにご迷惑をお掛けするのではとどきどきしておりました)安心しました。宿の方はやかましかったに違いないと思います。・・・すみませんでした。ということで大変アットホームな雰囲気で何の気兼ねもなく楽しい時間を過ごせました。宿の近くには、粗目の砂の海岸があり、子供達は裸足になって遊んでいました。遊んだ後も足をさっとはらってやると砂利が取れていちいち足を洗わなくて済みました。黄昏時に海岸を歩いていると粗目の砂を波がやさしく洗う音は最高にリラックスができ、日頃のストレスの解消にもなりました。夜の食事は、蟹が一人一匹ずつ付き、海の幸中心のこのお値段に対しては大変豪華なものでした。残してはならないと必死に時間を掛けて食べましたが、それでも少し余るくらいの量でした。今度は海岸も近いので夏の海水浴シーズンにお邪魔したいなーと思っています。大変お世話になり、ありがとうございました。