お正月の間としては、久々に家族旅行をしよ
お正月の間としては、久々に家族旅行をしようと思い、正月料金で高くなるのを覚悟でカニを食べさせて頂ける宿を探したところ、平日と同じ料金の「平三郎」さんを見つけ、さっそく予約をしました。片道3時間程度の行程ですが、途中で「シルク温泉」に立ち寄って、すべすべお肌になってからと思い、午前中に出発しました。ちょうど正午に「シルク温泉」に到着しましたが、正月2日は正午からの営業ということで超満員。入浴はあきらめて、出石におそばを食べに行くことにしました。出石では、とりあえず人気のある店がうまかろうと思い、駐車場に車があふれ、外にも人が並んでいるお店に入りましたが、ちょっと当てが外れて、がっかり。雨模様となってきたので、そのまま宿へ向かいました。宿に着いた頃には雨も上がり、すぐ近くに広がる海岸へ家族4人で散歩に行きました。海岸はきれいにお掃除されていて気持ちよく、水も澄んでいて、さっそく、デジカメとカメラ付き携帯で記念写真を取りまくり。今度は夏にも来ようと家族で固い約束をしたのでした。「平三郎」さんはすぐに見つかりました。本当にやさしそうな「おかあちゃん」と犬の「タロ」に迎えられ、部屋に通されましたが、部屋はふたつの続き部屋でとても広く、しかも暖房がすでにきいており、コタツもホカホカに暖められていて、さっそくみんなで足を突っ込み、用意されていた「おはぎ」をほおばりました。これがまた、美味い。身も心もすっかりくつろいだところで、温泉につかり食事の時間となりました。食事の部屋も、私たちだけの部屋が用意されていて(たぶん特別にそうなったんでしょうが)、でっかいカニがならんでいる食卓をみて大感激。カニ刺し、七輪の炭火での焼きカニ、カニすき、カニみそ、それに車えびや新鮮な魚たちの刺身がたらふくあって、仕上げは雑炊と、もうお腹が割れそうなくらいになっても、おいしいから最後まで食べつくして大満足。部屋に帰ると、ふかふかの羽布団が敷かれており、しかもコタツの上には甘いみかんが山盛り。みんな、すっかりリラックスしてしまい、早々とおやすみタイムとなった初日でした。お風呂は24時間入れるので、翌朝にひと風呂浴びてから朝食を頂きましたが、品数が多い上に、お正月ということで、黒豆や昆布巻きまで並び、自家製と思われる美味しいラッキョウと梅干も食べ、絶品のカニの炊き込みご飯を4杯も食べてしまった。しかもそれとは別に、普通のご飯まで用意してある心配りに、秀樹感激(ちょっと古いか)。宿を出発する時には、おかあちゃんが握ってくれたカニ炊き込みご飯のおにぎりを、いっぱいお土産に頂きました(それも、午前中にはすべて食べつくしましたが…)。なにせ料金の安さにも感激ですが、おトイレも洗面所もお掃除が行届いている上に、きれいなお花も飾られており、廊下にまでいくつものストーブが焚かれていて、その気配りに感動。ひとりひとりに、バスタオルも用意されており、浴衣も立派なもので、帯までしっかりのりが利いておりました。こんなすてきな宿に泊まった経験は、今まであまりありません。友達にもぜひ紹介したいです。また宿泊させてもらいますので、その時もよろしくお願いいたします。
かにかに
カニを戴きに伺いました。やはり本場ですね。サイコーです。何よりも新鮮そのもの。量も十分で食べきれない位です。普段口うるさい母も満足そうに笑顔でした。設備やお風呂は民宿そのものであり少し古さを感じましたが綺麗にされているため気持ち良いものでした。ごく普通の民宿ですがスタッフの方々は旅館にさえ負けない心使いを感じました。
年末に家族そろっての温泉&かに旅行でした
年末に家族そろっての温泉&かに旅行でした。とにかくスタッフの方の心使いに感謝しております。すばらしく気持ちの良い旅行で父をはじめみんな大満足でした。