5
/5
山が好き
様
2004年1月
78歳の母とのんびり2人旅です。新宿から
78歳の母とのんびり2人旅です。新宿から高速バスで河口湖、バスを乗り継いで精進湖へ。精進湖で降りたのは私達だけで、あとバスは空で走っていきました。山中湖・河口湖の賑やかさとは違い、本当に静かで富士山だけが聳え立っていました。翌日はパノラマ台まで1時間半程の軽いハイキング。母の足が弱くならないようになるべく歩きます。頂上からは目の前に富士山・樹海、右には本栖湖、左には精進湖、その奥には河口湖・西湖も見えます。このパノラマは最高です。バスの時間まで間があるので、1時間ほど景色を楽しみました。この日は河口湖泊まりです。3日目はカチカチ山へ歩いて登り、今度は角度をかえて富士山を堪能しました。上からみる河口湖もきれいでした。3日間ともお天気がよく富士山が見え、ホテルも満足で最高の旅になりました。宿は、部屋からも目の前に精進湖と富士山があり最高の眺望です。設備の古さはありますが、この景色と10畳の広さで充分満足です。お風呂からも食堂からも富士山三昧で露天風呂から眺めた夜明けの富士山は最高!食事も本当においしく、朝・夕ともにすばらしいです。対応も感じよかったです。観光化されていない精進湖は静けさの中でホッとする環境です。河口湖まではよく行くのですが、精進湖まで、バスで行くのはちょっと不便だし遠いなと思ったのですが、行った甲斐がありました。今回は特に安い料金で泊めて頂き大満足です。半額キャンペーンとなっていても、半額の価値しかない所もある中、本当にお値打ちでした。今までにトクー!で利用したのは10ヶ所ですが、費用からの対満足度は最高です。
5
/5
okawa
様
2004年1月
レイクビューの部屋、品数十分な食事、内風
レイクビューの部屋、品数十分な食事、内風呂、露天風呂、対応とも十分に満足できました。特に新しくできた露天風呂は最高、天気にも恵まれ満天の星空や朝焼けの富士を楽しみました。ただし、テレビのボリュームスイッチが壊れていたので修理されたほうが…。貸切の卓球も思いっきりたのしめました。
5
/5
たけちゃん
様
2004年1月
冬の富士、当日は晴天に恵まれ、真っ白な富
冬の富士、当日は晴天に恵まれ、真っ白な富士を眺めながらの旅行。ホテルからの眺めも最高で申し分なし。山中湖の忍野八景を散策し、いわなの塩焼きを食べ、河口湖のサル演芸を見た後、宿泊地そばの名物 氷穴を見学のあと、ホテルへ行きました。ちゅっと早めのチェックイン14時の到着でしたが、出迎えもあり、丁重な応対でした。早めでしたが部屋へ案内してくれて、早速露天風呂へ。他のお客さんがいないこともあり、男女ともにゆっくりと入れました。なんといっても目の前は富士。綺麗でしたよ。夕食までは卓球をしたり、部屋でテレビを見たりとゴロゴロ。ホテルは少し古ぼけていましたが、綺麗に掃除もしてあり好感度も高かったです。夕食はとてもとても豪華。食べ切れないほどの量で、鍋、アンコウの肝、天ぷら、刺身、赤うおの焼き魚、おしんこ、お吸い物、ごはん、その他で料理も質も量も合格です。内風呂もすいていて10名ほどが入れる風呂は、ガラス張りの室内からやはり富士山が堪能できます。朝食も量は申し分なし。ごはんもおかわり自由。朝から3バイも食べてしまいました。ペットも泊まれて 食事も満足。今回は正月旅行で10人の宿泊。これで一泊二食、一人税金を入れても5500円ですから、驚き 桃の木 さんしょの木。格安で倒れそうになります。最後にアドバイス近くにはコンビニが一軒ありますが、夜の8時で閉店なのでご注意。それとこの宿にはエレベーターがないので、年配者がいる場合、4階の部屋だとちょっと疲れるかも。(風呂 露天 食堂は二階です)うちの母・伯母・祖母は、はぁはぁしてました。あと従業員の方々は全員年配の方です。少々違和感があったけど、アットホームという感じです。アウトはちゃんと見送りもあり。格安なのに、こっちが遠慮してしまうほどでした。ホテルには卓球以外何もないけど、のんびり過ごすには持って来いの宿。みなさんも行ってみてください。
130
131
132
133
134
135
136
137
138