今回の旅行はたまたまトクー市をとることが
今回の旅行はたまたまトクー市をとることができたので、久しぶりに富士山を見に行きました。新宿から高速バスで河口湖まで、そのあと路線バスで精進湖の宿まで行きました。宿に着くとまず温泉に入りました。露天風呂は富士山を眺めながらで最高でした。そのあとは夕飯でしたがさすがにうまかった!量もありとても満足でした。そのあと日没の富士を見るのにまた露天に。よかったです。部屋からももちろん富士を眺められます。精進湖の富士は静かで趣きがあります。部屋は静かでぐっくり眠れました。翌日は早い時間に出発すると伝えていたので朝食を早く用意してくれました。見送りもしていただいてトクー市だったのでほとんどお代をはらっていないのにとても気持ちのいい旅になりました。ありがとうございました。
犬連れということもあり、宿を捜すのは苦労
犬連れということもあり、宿を捜すのは苦労しましたが、このサイトは表示があり選択の幅が拡がりました。冨士にある「ドギーパーク」で犬と遊び、都会では味わえない体験をしました。お昼も犬と食べられるレストランで、いつもはペットホテルに置いてかれる犬も今回の旅行は家族と一緒で大満足の様子でした。15:00にチェックインしましたが、宿の方がとても感じ良く、「是非露天風呂へ」と夕暮れの冨士が一望でき感動的なお風呂でした。食事も十分なボリュームで満足でした。朝食の豆腐はおいしかったです。施設は確かに古いですが、その施設を清潔に保っており、宿に携わるスタッフの皆様の心配りを感じました。(なんと出迎えまでしていただき、恐縮しました。)部屋からは冨士山が眺められ、河口湖、山中湖にない味わいでした。
富士山を見て露天風呂に入りたいというそれ
富士山を見て露天風呂に入りたいというそれだけの目的で、予定も立てずにまず宿泊の予約だけ入れて後は気の向くままに出発しました。当初考えていたよりホテル到着が遅くなりましたが、ホテルの前で止まるとすぐフロントの男性が出てきてくれて案内していただきしかも荷物まで持っていただき感激でした。(実は通り過ぎてしまう所でした)翌日はまず鳴沢氷穴へ行き赤富士ワインセラーでグラスの彫刻に挑戦、そしてフロントの方のお勧めである忍野八海へ行って水の透明さにまたまた感激。温泉は紅富士の湯へ行ったけど満杯で石割の湯へ変更。こちらも混んでたけど世界的にも珍しいPH10.0というアルカリ温泉に入ってきました。(でもPH10.0の実感はあまり無かったかな)石割の湯は村営の割には自動販売機等の値段が高いのに吃驚。帰りは御殿場に出ずに413号で峠越えして帰ってきました。夜は氷点下日中も5?7度でしたが好天に恵まれ、富士山も近くで見て楽しい一泊旅行でした。道で車を止めたと同時にフロントの方が飛び出してきたのには感激です。浴場は屋内は広くて良かったのですが、更衣室が寒いような気がしました。人一倍寒がりなのでそのせいかもしれませんが。露天風呂はちょっと狭いけど富士山は見えるし良かったです。お風呂は深夜ずっと入れるので、インからアウトまで5回以上入ったと思います。普段はあまり朝食は食べないのですが、今回はたらふく食べました。それとこれはホテルの方に質問なのですが、お肉が食べれない場合は事前に(予約時)申し出れば対応可能なのでしょうか?もし可能であれば次回利用の際は忘れずにメッセージを入れようと思いまして。あと朝従業員の方と廊下ですれ違いましたが「おはようございます」と大きな声で挨拶され朝から良い気分でした。有難うございました。