5
/5
なおママ
様
2003年12月
午前中、富士山へのぼろうとしましたが、路
午前中、富士山へのぼろうとしましたが、路面が凍っていると云うことで、1合目まで、くるまでいきました。午後だと4合目くらいまでいけるかもといわれました。その後、野ざる公園で、いすやウサギとあそびました。リスが洋服の中にはいってきてかわいい。昆虫館もおもしろかったです。ウサギをなでながら、富士山の絶景をながめられました。午後は、富岳風穴に行く予定でしたが、10日間位整備の為、しまっていると云うことで氷穴の方にいきました。冬はしまっているところが多そうなので、別の予定もくんでおいた方がいいなとおもいました。2日目は忍野の水族館で2時間位淡水魚を見たり、コンピュータでヤマメの絵を描いたりしました。3:00少し前にチェックインしましたが、外まで、出迎えていただきました。露天風呂を勧められたので、まずはお風呂に直行。女風呂は残念ながら、富士山はあまり見えませんでしたが(展望風呂は富士山が見えます)、男風呂はとてもきれいに見えたそうです。その後、卓球を1時間位楽しみ、部屋に戻ると、ピンクに染まった富士山が!赤富士だと喜んでいるのもつかの間、15分位で刻々と変化していきました。2日間とも天気に恵まれ、翌朝も、うっすらとオレンジ色に煙る日の出の富士山がみえ、この特等席からともいえる眺めに酔いしれました。あと、お食事も、夕食は鮟肝やボタンエビ、鴨、ビーフステーキなど、工夫の凝らされた、量も味もとてもすばらしいものでした。朝食も杏仁豆腐やフルーツ、コーヒーのサービスもついてとてもおいしかったです。スタッフの方にチェックアウトの時に勧めていただいた、淡水魚博物館も安くて、とてもたのしめました。ありがとうございました。また、是非来たいと思うお宿です。
5
/5
谷直人
様
2003年12月
雄大な富士の眺めは最高だし、風呂もよし、
雄大な富士の眺めは最高だし、風呂もよし、食事よし。4人で行きましたが、皆満足してました。特に、今回のスポンサーは私でしたので、リーズナブルな料金(6000円/人)は得々気分でした。宿はきれいで言うことなし。
5
/5
NAOSH
様
2003年12月
お気に入りの宿
2002年に引き続き、2003年も行かせて頂きました。
露天風呂ができているということで、非常に楽しみにしていましたが、星空と、湖、富士山の影を見ながらのお風呂は格別でした。お料理も美味しく頂きました。また是非うかがわせて頂きたいと思います。
(Myページを見て、投稿をするのを忘れたのに今気付きました。遅くなって申し訳ありません)
137
138
139
140
141
142
143
144
145
露天風呂ができているということで、非常に楽しみにしていましたが、星空と、湖、富士山の影を見ながらのお風呂は格別でした。お料理も美味しく頂きました。また是非うかがわせて頂きたいと思います。
(Myページを見て、投稿をするのを忘れたのに今気付きました。遅くなって申し訳ありません)