ダニかな
食事なしにすればよかった!奥さんがいないときでも僕はもう一・二品は作るな~山小屋でももう少し充実してる、ま、山小屋は5~8千円掛かるし相部屋だから比較対象ではないな。夕飯はコンビニで弁当かった方がお得感があります。吉野家や松屋でこの内容なら250円~350円しか設定できないだろうな。朝食は280円といったところかな、要するに素泊まりがお得感があります。朝起きた時から家族全員ダニにやられて全身かゆくてまいりました。奥さんはアレルギーで宿の廊下を歩き始めたら即刻鼻炎の症状が出ました。確かにカビの匂いがきつかったです。適切な対策の取り方があるので勉強してほしいです。朝一番で下田の水族館に入りたかったのでここに宿泊したのですが面白い思い出が作れたと割り切っています。
お世話になりました
部屋は広くてびっくりしました。
食事は料金の安さを考えるとしかたがないと思いますが、料金を千円位上げてせめてあと一品くらいつけてもらったほうが良いかと思います。
温泉は露天風呂も入れましたし、かけ流しで良かったです。
スタッフの対応は脚の悪い母を気遣ってもらい食事の時に椅子を用意してくれました。
ありがとうございました。
こんなに低価格で宿に泊まったのは初めてです。
サイアク~
まー確かに値段が値段だけに文句は言えないかもしれないけれど、それでも酷い!まずチェックインして部屋まで行く間暗い!私たちが一番乗りってわけでもないだろうに廊下全部電気消えてるし、ご主人がつけながらの案内でした。部屋に入って暑い!!ご主人が気を利かせてて窓を開けてくれたけど見れば網戸無。大丈夫なのかな?と不安に思っていたら…。まずは部屋の中を簡単に探索。お風呂のドアを開けてそこで目に入ってきたもの。それは5センチはありそうな大きな黒い蜘蛛。子供も私も虫が嫌い中でも蜘蛛は大嫌い。部屋に入ってきては大変とすぐに戸を閉めようかと思ったがこれが閉まらない。悪戦苦闘し部屋でのんびりお茶を飲もうと思ったら、ポットが軽いんです。入っていることは入っているけれど半分入ってないのです。するとプ~~~ンとどこからとも無く嫌な音。蚊がいたのです。1匹捕ったから大丈夫と思っていたら、2匹目3匹目。さー食事の時間。少ないとご主人も言っていたし、口コミ情報にも書いてあったので覚悟はしていたけれどここまで少ないとは思っても見ませんでした。宴会場を仕切って作られたなんか薄暗いような部屋。冷えて油でベトベトニなったかき揚と金目の煮付け(でもこれはおいしかった)、後はご飯とお吸い物と漬物。食事が終わり帰るとき見えた部屋は普通の値段のお客さんたちなのでしょう。料理の豪華さは別として
明るいんです、部屋の中が。食事を済ませた後お風呂に行ったのですが、施設等のところにシャンプー・リンス・リンスインシャンプーと書いてあったのに行って見たら全てがリンスイン。おかげで髪はゴワゴワと軋んでいました。お湯は熱い!私たちの前に従業員の方でしょうか。入っていたのですが、湯船に入りものの1分で出てかれて・・・。それを見ていた私たちはあれで温まったのかな?と話したいたのです。自分が入ってみてわかりました。熱湯好きの私でも2分は入れませんでした。垢もかなり浮いていました。私たちが宿に着く前に降り出した雨は時間を追うごとに酷くなり、私が寝るころにはかなり降っていました。ところがこの雨の音響くんですよね、部屋に。私たちが泊まった部屋は2階で屋根の直ぐ下。屋根にあたる時折すごく降る雨の音と、暑いのと、全部捕り切れなかった蚊と殆ど寝ることが出来ませんでした。
朝見てみると私は全身に10箇所、子供は8箇所蚊に刺されていました。まーまだ書きたいことはあるのですが、早い話もう二度と行きたくないです。
まー宿泊費が安かったおかげで、2日目のお昼は豪華でしたけど・・・
追伸・・・駐車場に桜の木があるのですが、毛虫がいます。私がざっと見ただけでも5匹はいました。駐車する方は気をつけて・・・