旅好き、かつ仕事の関係で多くの宿泊をする
旅好き、かつ仕事の関係で多くの宿泊をする私。トクーを利用するにあたり、1)安価 2)既に宿泊をした方々からことごとく高評価をたたき出している、そんな宿とはどんな宿だ?それを体験したく、仕事が一山片づいたあとを利用してわざわざ向かってみた旅とは何であろうか・・・幾つかの答えのひとつは「いしだ屋旅館」にあった。多くの体験記から、設備の古さは承知の上だった。そりゃ確かに古いが設備の新旧だけで評価をする事は、「旅とはなんぞや」その本質を見抜いての評価にはならないと私はかく考える。私の細かい感想は、既に他の方々が述べたものと同一である。各評価項目で2だの3だのついていても、結局総合評価では5がついてくる。それは即ち女将さん(おばちゃん:笑)の客のもてなしの心の結果の現れでは無いだろうか?トクー!の中で、ユーザー側からの立場からお勧めできる宿である。まだの君!さっそく出かけよう。俺も行く!
仕事で利用させていただきました昨年も利用
仕事で利用させていただきました昨年も利用し気さくな”かあちゃん”が大変気に入り今回も連泊いたしました たまたま前回の感想文を見ましたら 食事が 2 となっていました かあちゃん ごめん あれはミスです”5”の間違いですビジネスの方お勧めですよ 食事が大変よく和気あいあいで楽しい食卓で 仕事の疲れもとれますし 今回は自家製のドブロクもご馳走になり感激でした かあちゃん またお邪魔しますね
いしだ屋旅館様=この度はお世話になりまし
いしだ屋旅館様=この度はお世話になりました。価格もとてもリーズナブル(2食付き)で大満足です。良い旅の思い出が出来ました。施設はけっして良い状態ではないのですが、おばチャンのキャラクターに引かれました。料理もおいしかったです。(珍しい郷土料理は最高でした)また、会津若松に行くことがあれば、是非 宿泊させていただきます。