5
/5
RADEON9600
様
2003年9月
直前予約に強いのは、私のように「思い立っ
直前予約に強いのは、私のように「思い立ったらぶらリ一人旅」派の人間にとってはありがたいです。今回の東北旅行では2回利用させていただきました!女将さん(というより、おばちゃん(笑))とメシがいけてます。破格の値段で、まさに「隠れ家」的な印象を受けました。食前酒、メインのご飯とも家庭的な工夫が見られ、懐かしさとともにおいしくいただけました。食事のときのおばちゃんや他の宿泊者の方との語らいも旅の思い出の1ページになりました。また南東北を回るときは立ち寄らせていただきます。それまでがんばってね、おばちゃん。
5
/5
deko
様
2003年9月
遅い夏休みと3連休を利用して旅に出ること
遅い夏休みと3連休を利用して旅に出ることにしました。トクーで宿を検索し、お得な宿の多そうな福島県に行くことに。1泊目2泊目は会津若松、2泊目は裏磐梯、3泊目は猪苗代湖です。一般道を走り7時間ほどで会津若松につきました。思ったより早くついたので、ガイドブックに載っていたお店で名物のお蕎麦をいただきました。飯盛山で白虎隊関連の観光をし宿へ。2日目は宿のそばの御薬園と武家屋敷を見て、少し足を伸ばして山都の宮古地区の農家食堂でお蕎麦をいただきました。おいしかったです。その後また逆方向に足を伸ばして大内宿へ。あと数キロというところで観光渋滞にハマりあせりましたが、なかなか素敵なところでした。3日目の朝は雨だったので、雨でも大丈夫な野口英世記念館へ。見ているうちに雨は止んで晴れていました。その後、喜多方ラーメンを食べてから、裏磐梯の五色沼を散策しました。(片道バスで行ったのですが、ペンションシャレーで送ってもらえたそうです。ペンションには、会津の割引券セット「まるとく会津」もあり、先に行っていれば800円ほど得したかも(^^ゞ)4日目は、中瀬沼や小野川不動滝を散策し、猪苗代緑の村でまたまたお蕎麦ランチ。コスモス畑を散策して猪苗代湖を観光してからコテージへ。スーパーで食材を買い、バーベキューをして楽しみました。お天気にも宿にも恵まれ、とても楽しい旅になりました。お部屋は、民宿風の和室でした。お茶とお菓子のサービスもあって嬉しいです。お食事は、壁にお品書きが書いてあるところが(筆で)とてもよいと思いました。2泊しましたが、肉、魚、野菜とバランスの摂れたメニューで、調理方法も色々工夫してあって、とても美味しかったです。量も多く、夫婦ともご飯が食べられなかったのは初めてです。メインディッシュは、席についてから一人一人調理してるのもスゴイと思いました。女子風呂は狭めですが、シャワーの湯量がすごくって気持ちよかったです。ダイエット中の身としては、体重計があるのもグッドです。(笑)ここは、ほんとにおかみさんが楽しくて、感じが良くて、いつもは社交的じゃない私たち夫婦も、食事中みんなとワイワイお話しする感じになって楽しいです。個人的には、トイレが男女共用じゃなく洋式になってくれたら最高です。ニャンコちゃんやワンちゃんも味があって、ほんとに楽しい2泊でした。
5
/5
とも
様
2003年9月
はじめてトク―さんを利用させていただきま
はじめてトク―さんを利用させていただきました。宿を大変安く利用できたので経済的な面で観光をおもいきり楽しむことができました。手続きも簡単で良かったです。また利用したいと思います。ありがとうございました。はじめてトクーさんを利用させていただき、いしだ屋旅館に2泊しました。駅からは遠いので電車の方はバスを使うと良いと思います。「ハイカラさん」というバスで慶山入り口まで200円です。バス停から歩いて3分程です。住宅街の中にあります。鶴ヶ城、飯盛山、東山温泉と観光地が近いところにあり観光の人には便利だと思います。まかない付きの下宿という投稿がありますが当にその通りです。元気で気さくなおばちゃんがやっており、会津のことなどいろいろ教えてくれます。大きな犬2匹と三毛猫が1階をうろうろしています。2階が宿になっていて一人部屋は3畳くらいでした。建物も部屋もとても古いですが、泊まっていて困るようなことは1度もありませんでした。冷蔵庫も使わせてもらえます。自転車も1日お借りすることができました。観光目的でしたら大変便利です。コンビニが歩いて行ける距離にあります。おばちゃんがとても気さくな方で1人でも気軽に利用できます。機会があればまた利用したいです。おばちゃん、ありがとう!
37
38
39
40
41
42
43
44
45