5
/5
クスクス
様
2003年8月
夫婦旅行宿は古いが雰囲気もあり、最高。本
夫婦旅行宿は古いが雰囲気もあり、最高。本当にご飯が美味い。何よりおかあちゃんが最高。面白くて温かくてすごくいい旅をした感じ。是非また行きたいです。
5
/5
ぷや
様
2003年8月
猪苗代湖一周のサイクリングを楽しみました
猪苗代湖一周のサイクリングを楽しみました。東京はずっと雨だったのにもかかわらず、運良く会津は天気がよく、最高の週末をすごせました。二度目のいしだ屋旅館さんでした。前回は、私たちしか宿泊しているものがいなかったのですが、今回は他の方もいたので、なんとも和気藹々の食卓といった感じになりました。食事は、ほんと最高です。今回はおしながきがいい味を出していました。
5
/5
でんでけ
様
2003年8月
猪苗代湖周辺の観光から始まって喜多方、合
猪苗代湖周辺の観光から始まって喜多方、合図若松、中通り、浜通りまで福島を短時間で堪能する旅。猪苗代湖は思ったよりも水が綺麗でしたが、曇り空で水には入らず。近くにある野口英世記念館は予想外(?)にも混んでいた。新札に抜擢された影響だろうか。喜多方では前もって調べていたまつり亭でラーメンを堪能。あっさり醤油味はなかなかおいしい。さらには米沢まで遠出。当初、喜多方ラーメンと米沢ラーメンの違いを楽しもうと計画していたものの、やっぱ米沢は牛でしょう! ということで目に留まったお店でステーキを堪能。160gのサーロインディナーが3,300円は結構安いかった。翌日はほぼ快晴だったため、浜通りへ向かって海水浴を楽しんだ。いしだ屋旅館はトクーのページに写真がまだ一枚も掲載されていなかったためみなさんの感想だけを頼りにちょっと不安ながらも今回利用させていただきました。事前にインターネットで場所を充分に調べていたので迷うことなく宿に到着。お風呂などの簡単な説明を受けてからさっそく部屋へ。部屋は6畳ほどで残念ながら冷房設備は扇風機のみ。この日はちょうど曇り空でそれほど暑くもなかったため、扇風機でも充分に過ごせました。お風呂は1階の家族風呂のみで貸切制。おかみさんがちゃんとお風呂が空いているかどうかを部屋まで教えにきてくれます。夕食は1階で他の宿泊客と一緒。30年も通っているというお客さんもいて、非常にわきあいあいと、まさに「旅の我が家」という感じで楽しく食事ができました。おかみさんも話し好きで、世話好き。とっても親しげな印象を持たせる雰囲気は、初めて泊まったにもかかわらずとてもなごやかに、のんびりと宿泊できます。また、食事は夕食も朝食もこの料金なのにすごいボリューム。夕食時にはご飯をおかわりすることなくおなかい?っぱいになりました。おかみさんの手料理は心がこもっていてオリジナリティもあり、本当においしかったです。また、ノートパソコンを持ち合わせていなかったのに夕食30分前に仕事でインターネットを利用しなければならないハプニングがあったのですが、運良く近くにネットカフェがあることを知り、おかみさんに「仕事でどうしてもインターネットを利用しなければならなくなった」ことを伝えると、夕食間近にもかかわらず快く8時頃までなら大丈夫ですよ、と送り出してくれました。結局戻ってきたのは8時を少し回ってしまったのですが、嫌な顔ひとつせずにたくさんの料理を出してくださり、とても嬉しかったです。いしだ屋旅館さんは、おかみさんひとりで切り盛りしているにもかかわらず、お客さんひとりひとりを本当に大事にしてくれる暖かい宿です。近くへ旅行に出たときは、また是非宿泊したいと思います。
38
39
40
41
42
43
44
45
46