一泊二日、大人2人子供2人。安く遊べてゆ
一泊二日、大人2人子供2人。安く遊べてゆっくりくつろげて大満足!!宿泊費用だけでなく、和紙作り、釣り、温泉などを楽しんだのに、家族4人で5万円でいけちゃいました!名古屋から5万円ですよ!!今まで10万円を切った旅行なんて一度も無かった(近場でも)。交通費・ガソリン代だけで2万はいく・・・。節約しても無理無理・・・。トクーを使えば一泊料金で二泊は余裕ですね^^ 今までの旅行がばかばかしく思えた二日間でした。家族4人でパノラマランド木島平に行って来ました。一泊二食4人で16000円。交通費2万円。ガソリン代5千円。使った費用合計5万!!いったいどんなケチな旅行したんだ?って思いませんか?愛知県から出発して4時間半。「選択をまちがえたかなぁ?」と、お疲れモードで木島平に到着。予約の時点で子供の要望で「和洋室希望」にしていたのですが、和洋室は5ー8人部屋・・・。4人部屋は和室。無理かとも思ったんですが、着いてみたら要望通り和洋室!しかも広い!!でも2階でだったので「絶景の眺望は諦めよう(TT)」・・・が、部屋に入ってみたら・・・さすがスキー場!2階でも十分な絶景が楽しめた。大浴場は広いし、クアゾーンも広い。(ちょっと小さかったけど)露天風呂もある。シーズンオフのスキー場をなめていました!シーズンオフだからこその楽しみがあることに気付きました!宿泊人数が少ないから、大浴場も露天風呂も、クアゾーンなんかも、貸切のように使えたりもしました。食事は・・・料理はおいしい!量もある!ただ、食事時間は10ー20分、ほかのお客さんとずらしたほうがいいかも(^^;)用意に手間取るシーンがありました・・。それでもホテル内には多少の落ち度も許せる位の景色、設備がある。大満足!!目の前にカラオケもコンビにもあるし、宿泊中の移動距離は少なくて済む。残念だったのは、遊び過ぎて温水プールに入る時間が無かった事かな(TT)目の前のゲレンデで山菜取りをする人もいました。ハイキングはもちろん、周辺には車で15ー20分走る範囲に、たくさんの温泉街、フィッシングパーク、公園、体験施設・・・etc!費用は安くて結構遊べる!お勧めは、和紙作り体験とやまびこの丘とフィッシングパークかな^^(釣った魚を料理してくれる。バーベキューも出来る)子供を遊ばせて親はくつろげる。でも、親も十分遊べる。自然の中で遊ぶことがあまり無い方にはもってこいの旅行先です!子供たちは「遊びながら色々な勉強もした」と言っています。書ききれないからこのへんにしておくけど・・・シーズンオフのスキー場・・・なめちゃあいかん!!・・・はまるよ^^;パノラマランド最高!!トクー最高!!追伸:施設近辺の詳細地図はホテル側、トクーも用意してほしい。この近辺は地元の人でも場所の説明のしようが無いとの事・・・。(TT)
善光寺のご開帳を目的に1泊2日のプチ旅行
善光寺のご開帳を目的に1泊2日のプチ旅行でした。善光寺は平日金曜にもかかわらず、多くの人出で駐車場探しには苦労しました。2日目は木島平付近を軽く観光して帰りましたが、昼食に寄った「土曜はイタリアン」は是非行ってほしいですね。また長野方面に行った際には、食べに行きたいお店です。帰りは天気もよく気持ちよくドライブできました。基本的に、2日間とも快晴で善光寺の人ごみには少し参りましたが、長野は観光できる場所も多く、近県のため暇をみてまた行きたいと思います。平日ということもあり、空いていたため風呂や食事などゆっくりできました。食事は、十分な量で大食の人もご飯、味噌汁御替り自由なので大丈夫でしょう。部屋は、和洋室で最大8人泊まれるお部屋に、2人だったので十分にくつろぐ事が出来ました。風呂はなかなか広く、ジャグジーや露天風呂もあり十分な感じです。ただし、平日の空いてる場合ですので、もし混んでいて人が集中してしまうと少し狭いかも知れません。一つ不満な点として、温水プールは日中のためなのかわかりませんが、照明が暗く、一般的なプールの感じではありませんでした。あまり泳ぐ気にもならず、早々と切り上げました。まぁ他の宿泊施設には普通プールなんてありませんから、それほど気にすることでもないような気がします。総体的には、値段と施設のバランスは良いと思います。是非、利用してみてください。
近頃はスキー以外での長野県観光がマイブー
近頃はスキー以外での長野県観光がマイブームになっており、今回は「父の日」「母の日」合併のプレゼントも兼ねて、私と家内、小学五年生と幼児(六歳)、加えて両親を招待しての六人で「馬曲温泉、善光寺御開帳、めぐりの旅」と題して二度目のトクー利用となりました。宿はトクー感想文でも最も絶賛の呼び声が高い「パノラマランド木島平」さんに致しました。富山を出発して馬曲温泉に到着したのは午後二時過ぎ、予定通りチェックイン前の到着だったので早速有名な人気露天風呂、東の大関「馬曲温泉」に入ることに。うわさ通りの絶景を眺めながら、長く浸かっていてものぼせない絶妙な温度の温泉に皆満足。その後、車で15分程度の「パノラマランド木島平」にて至福の一泊。翌日は善光寺へ、この日は月曜日だと言うのにもかかわらず大混雑。駐車するのも大変、「戒壇巡り」にいたっては二時間待ちと言うディズニーランドばりの混みっぷりに子供たちが音を上げ、志半ばで退散、お金だけ払って・・・。気を取り直して蕎麦を食べに行こうと戸隠村へ、新緑の美しい細い峠道を走りようやく一件の蕎麦処を見付けたのですが、「団体様が入ったので30分待ちです」と、ここでも待ち宣告され諦めて白馬に向かう事に。峠の途中、鬼無里村に「観音そば」なる店を見付け飛び込みました。合掌造りのひなびた風情を漂わすその店は、奥の方からゴトッ、ゴトッ、と蕎麦を切る小気味良い音が聞こえてきて、なにやらおいしそうな予感が・・、出て来た「もりそば」は少し緑色がかった更科系、香り良し、喉越し良し、味良し、と(そば湯もうまかった)意外な所に名店を見付けてしまいました。満腹になったところで帰路に付きました。今回の旅では、善光寺でコケましたが、両親も含め大満足だったのは馬曲温泉とパノラマランド木島平でした。宿の方は、初めて両親を招待しての旅行と言う事で、「グループプラン」と「二人旅プラン」の二つに分けて2部屋で予約を入れようとしましたが、トクー予約フォームでは同時に二つの予約はできなかったので直接電話にてお願いしたところ、トクーさんもパノラマランド木島平さんも快くお引き受け下さいました。道中パノラマランド木島平の位置を示す看板が無かった為、不安ながらも木島平スキー場を目指して行きました。途中分かれ道もありペンション等の看板も沢山ありましたが、肝心の名前が無く、迷ったりもしながらどうにか到着致しました。結局スキー場の拠点だったのですね。ワクワクしながら中に入るといきなり眼前に飛び込んで来たのはロビーの一面いっぱいの窓ガラスを通しての絶景でした。その名のとうりのパノラマなのでチェックインそっちのけでいきなりソファにドカッ!っていきたいところでしたが (両親と子供たちはとっくにドカッ!っていってました) そこは我慢でフロントへ、誰もいらっしゃらなかったので例のチ―ンってやつを一発。間もなく係りの方が出ていらして早速チェックイン、施設の説明で部屋の位置を教えて頂きましたところが、なんと今見た絶景とは反対の山側ではありませんか。「いい眺めだねぇー」の両親の声を尻目に、招待したからには何がなんでも満足させなければとの思いで引き下がる事ができず、思わず係りの方に我がまま言っちゃいました、「なんとか谷側にできませんか」って。それでも係りの方は嫌な顔ひとつせずに対応して下さいました。「今のフロントは三階ですが、ひとつ下の二階ならば二部屋並びでおとりできます」との事でめでたく谷側の部屋をゲット。眺めはフロントに比べれば若干落ちますが、満足の範疇です。部屋は和洋室でベットが二つの部屋、畳の部屋、眺望を楽しむテーブルと椅子の廊下部屋、広い独立トイレ、洗面台、充分な洗い場のある浴室、とかなりのグレードでしかも清潔。着いてそうそう子供たちはプールで大はしゃぎ、お風呂の設備も多彩で普通の大浴場にサウナ、ジャグジーバス三種類や足踏み?用の冷水と温水、更に露天風呂と全部裸で移動でき、する事が多過ぎてつい長湯になってしまいました。夕食はビタミンレストランと言うホテル内の大食堂で和洋折衷の品数もボリュームもある料理群でおいしく頂きました。食後は浴衣でピンポン、で汗かいて又お風呂と寛ぎモード全開。翌朝の朝食は温泉旅館定番の和朝食、これが又大好きで普段朝食を食べない私でもおかわりしちゃいました。人数に入ってない幼児用に取り皿とフォーク等も用意されており細やかな気配りも感じました。幼児料金など一切かからないにもかかわらず施設利用しまくりで、大人4人、小学生1人、添い寝幼児1人(料金に入らない)で2部屋利用26,300円はあまりにも安くて大満足でした、すばらしいホテルです。今度行った時は六階の谷側の部屋がいいなあー。