はじめて裏磐梯に行きました。、トクーを使
はじめて裏磐梯に行きました。、トクーを使うのも、ペンションに泊まるのもはじめてだったので、心配でしたが、とてもいい旅をすることができました。ペンションの方のおすすめの不動滝もすごい迫力でしたし、お蕎麦もパンもとてもおいしかったです。(泊まる方は聞いてみてください。)とにかく、裏磐梯の自然はすばらしく、(主人はホタルが見れて感動していました。)また、すぐにでも行きたいです。次は磐梯山の登山に挑戦するつもりです。(私と同じように始めていく方は、やはり、五色沼がおすすめです。)宿の方におすすめのスポットやおいしいお店を丁寧に教えてもらえたうえ、観光に不便なところには車でおくっていただき、本当に、豆わらじさんにとまってよかったと思いました。(あたたかく、細やかな対応で、はじめてお礼の言いたくなる宿でした。)また、食事もボリュームがあり、おいしいのに、残してしまって申し訳なかったほどです。(おいしいソースを教えていただけたのには、びっくりしました。)他にも、気持ちがあたたかくなるようなことが、たくさんあったのですが、照れてしまうのと、うまく文章が書けないので、それは、私の思い出として、とっておきます。
今回は、夏休み前の混む前に、どこかへ一泊
今回は、夏休み前の混む前に、どこかへ一泊といことで、トクーキャンペーンページで豆わらじさんの「夏の新作メニュー2人旅プラン!」を発見し、福島方面に行く事にしました。まず、喜多方で、喜多方ラーメンを食べて、喜多方蔵の里という、古い民家や、蔵を移築したところを見学(400円)。会津若松に移動して、鶴ヶ城を外観だけ見学(無料)。(笑)宿に行く前に、猪苗代湖そばの南ヶ丘牧場で、可愛い動物を見学(無料)。宿には、4時ころに到着しました。翌日は、雄国沼の湿原でニッコウキスゲやヒオウギアヤメなどを見ながら遊歩道をさわやかに散歩して、手打ちの雄国蕎麦を食べて帰路に着きました。今回の旅の一番感激したことは、ホタルを見れたことです。この宿を選んで、ほんとによかったと思いました。<部屋>ツインのお部屋で、小さめですが、シャワーやトイレのついた清潔で明るいお部屋でした。<対応>とても、感じのいいオーナーさんで、快適な時間を過ごすことが出来ました。こちらで、聞かなくても、いろいろと気を使って教えていただき大変感激いたしました。奥様も、とてもやさしい感じのいい方でした。<食事>ダイニングルームで洋食のコースをいただきました。魚料理、ステーキ、グラタン、サラダ、オードブルなど、全体的にとても美味しかったです。この日の手作りデザートはココアシフォンケーキとバニラアイスクリームで、ボリュームもあって、美味しかったです。朝食は、洋食プレートとホカホカの手作りパンで、パンと飲み物はお変わり自由で、何度もおかわりを聞きに来てくれました。夜に飲んだ飲み物を覚えてくださってるのに感激しました。(夫はコーヒーがだめなので、紅茶だったのです)<風呂>2つありましたが、大きいほうのジェットバスの方を朝晩と利用しました。備え付けのアロエ塩が、肌がツルツルになって気持ちよかったです。<眺望>私たちの部屋からは、宿の正面の駐車場側で、遠くに磐梯山が見えました。裏庭側の部屋からは、ホタルがみえるようです。<環境>高原らしく、ペンションが多いところのようです。ウグイスの声やカエルの声の聞こえる静かな環境でした。<総合>とにかく、オーナー夫妻の対応が、今まで泊まったペンションの中でナンバー1でした。夜はあいにくの雨だったのですが、ホタルの季節ということで、懐中電灯と番傘を貸していただいて、初体験のホタルを見ることが出来ました。懐中電灯を光らせると、ホタルが寄ってくると教えていただきました。(そのとおりでした!)晴れの日は、これからの季節天の川も見られるそうで、また行きたいお宿です。帰りに、名前にちなんだ「豆わらじ」をいただき、ありがとうございました。地図や、裏磐梯の花、鳥の載ったパンフレットをいただき雄国沼の散歩も楽しく出来ました。ラブラドールのLIKE君には、何度も吠えられてしまいましたが(笑)、なでることも出来て、楽しかったです。ほんとに思い出に残る楽しい一泊旅行となりました。