4
/5
ハルチャン
様
2003年8月
歴史をしのばせる
初めて岳温泉を訪れました。建物は歴史をしのばせ重々しい雰囲気を感じさせます。特に露天風呂は、岳温泉の長い歴史に触れたように印象的でした。所在する二本松市は、戊辰戦争の時に少年隊が悲劇の死を遂げた激戦地であり、帰りは同市内の歴史散策を堪能してきました。
4
/5
kumikumi
様
2003年8月
トクー利用は二回目です。システムの要領が
トクー利用は二回目です。システムの要領が分かっていたので、旅行5日前でも慌てず宿を探しました。お盆に行けなかった墓参りに福島の須賀川市まで行くことになり、温泉のある宿で一泊できるところを探していました。静岡から福島まで車でしたので、須賀川市~二本松市まで約40K位かな。福島までの600Kを考えたらなんてことない距離です。でもさすがに一泊二日で往復1100Kの道のりは疲れたなー。チェックインの時間が遅れそうで連絡したら、お祭りがあり18時以降は通行止めになると聞き慌てて宿に向かいました。18時5分前につき、はじめに出迎えてくれた方が黒人の男性!?その人はお客さんで玄関で鉢合わせただけでしたが、ここは国際的な宿なんだ~とまずビックリ。対応は、皆さん良くして頂き、メニューにないウーロン割りも嫌な顔せず作ってくださってありがとうございました。部屋は、トイレ付きの4.5畳と6畳のつながった部屋で3人で泊まるなら充分な広さです。なぜか玄関があったりして面白かったです。食事は、多すぎず少なすぎずでちょうど良かったです。普段減塩食になれている私達は、外食をすると味付けが濃いと食べれないことが多々ありますが、気にせず頂けました。眺望は、良くも悪くもなし。風呂は良かったです。古いお風呂でしたが、清潔にしてあり、内風呂、露天風呂が1つずつあり、シャワーが2つ。温泉は温度が熱すぎず長く入っていられました。宿は混んでいましたが、私が入るときはちょうど露天風呂が貸切状態でのんびりできましたよ。余談ですが夕食後、夕涼みがてらお祭りに行き楽しまみました。そしてその帰りに近くのスナックに入りました。ホステスさんはご年配の方でしたが、その方達が上品でなかなか居心地よく、結局2時間飲んだり歌ったりして3人で4000円でした。近くの宝龍荘に泊まってると言ったから安くしてもらえたのか、地域性なのかここは良心的な人が多く、また行きたいなと思いました。
5
/5
kero
様
2003年8月
次の日午前から福島市に用があるため、一日
次の日午前から福島市に用があるため、一日前に来て近場の岳温泉(宝龍荘)に宿泊しました。関東圏からは2時間半位で高速利用で簡単に行けて、良い温泉場だと思いました。到着時刻が遅れ、夕食時ぎりぎり7時半でしたので、周りの風景を楽しんだり、散策は初日できませんでしたが、ビジネスホテルに泊まる事を比べると、お湯も食事もすべて充実していましたので、良い旅にになりました。夕食後散歩した近辺はイベントも企画されていたり、土産物屋があったり、清潔で、最近よくある「さびれた温泉街」的な印象はありませんでした。街自体が頑張っている感じをがしました。部屋はふつうに清潔な和室です。布団も夕食時には敷かれ、朝食時にはあげられ、浴衣もサイズ指定したものを用意してありました。スタッフの方の東北弁になごみます。優しい対応でした。食事は、みそを使ったお肉や朝食のなすがおいしかった!高級旅館ほどの贅沢さはありませんが、家庭的でありながらおいしく頂けました。量も丁度良いです。ご飯は一組づつおひつでもらえます。お風呂は「最高!」と言いたいところなのですが、24時間が災いしてか、前客のゴミがあったりして4つ星にしました。露天は鯉もライトもあって雰囲気良いですが、通常浴室のお湯の汚れが深夜に入った為気になりました。…といっても、アトピーの私は夜と朝入っただけで目に見えて良くなりましたので、お勧めではあります。(だからこそもったいなかった…お店の方、見たら気を付けてみてください)宿は道路に面してます。迷わないのでいいです。部屋は…今回は多分安かったからだと思いますが、ご自慢の中庭は見られず、ベランダも無しでした。案内を見ると他に眺望の良い部屋はありそうです。これは仕方ないかな。周辺環境は夜到着したのでなんとも言えませんが、街自体は質素ながらもいい感じです。冬はスキー客が泊まるようないい環境です。それぞれ5つ星を付けませんでしたが、値段を考えれば、もう大満足に近いかもしれません。またゆっくり岳温泉と会津をメインに行きたいなーと思いました。
21
22
23
24
25
26
27
28
29