今回は仲間内での小旅行。今年は雪が遅くて
今回は仲間内での小旅行。今年は雪が遅くて野沢もまだまだ晩秋の趣、野沢の外湯のはしごを楽しみ、翌日は快晴に誘われて戸隠まで足をのばし、新そばを堪能しました。宿は温泉街のほぼ中央で簡単に発見できました。宿から20M先の駐車場に車を止め、チェックイン。案内された部屋も館内も非常に新しく、さらにお茶菓子や浴衣まであって感動しました。トイレや洗面は共同ですが、ゆったりとしてとても清潔。扉が音がしない様ゆっくりしまるのは夜のトイレに嬉しいです。しかも今回の宿泊は私達だけのようで恐縮。7時前という少し遅めのチェックインにもかかわらず、食事はお風呂の後でもいいですよと女将さんのうれしい一言。さっそく徒歩数分の大湯まででかけて体があったまった後、宿で夕食になりました。夕食では、まずビールが宿のサービスでついてきて、びっくり。豆乳鍋を始め、次々と運ばれる料理。ボリュームがあり、デザートもとてもおいしかったです。食べきれずにおにぎりは夜食にしてしまいました。和洋折衷の朝食も、おいしくて御飯をおもわず何杯もお代りしてしまいました。気になったこととしては、季節外れだからなのか、フロントロビーなどが少し雑然としていることと、洗面所には似合わないごついゴミ箱 のことで、せっかくのきれいな宿ということもあり、もっと見せ方を工夫すればさらに好印象になるのに、と少しもったいなく感じました。眺望は温泉街の中心地なので、あまりよいとは言えません。また宿のお風呂は、外湯に出かけたので使っていません。宿の応対はサービス満点でよかったです。さらにチェックアウトの時にはお土産の手作りジャムまで頂いて、ほんとにこんな低料金で満喫していいのかしらと申し訳なく思うほど大満足な宿でした。野沢を訪れる際にはぜひもう一度とまってみたいです。
三連休、久しぶりの大きな旅行を計画!どう
三連休、久しぶりの大きな旅行を計画!どうせなら一度も行ったことのないところにしようと思ったのですが、忙しくって宿を予約できずに前日になってしまいました。野沢の宿がとれて、ぜひ!温泉めぐりを!と意気込んで出かけました。前日の猿ヶ京から新潟を通ればすぐだというのに、白根山の紅葉が見たく、草津廻りで野沢に向かったところすごい渋滞で四苦八苦。ただしまだ早いかな~と思った紅葉はきれいにみれて満足でした。野沢についたのは17時でしたが、夕飯後外湯廻りを決行!全部で4つ回りました。あまりの熱さに熱い湯好きの私もびびってしまったほどでしたが、「熊の手洗い場」という温泉は温度もちょうどよくゆったりと入れてお勧めでした。宿からも遠くありません。本当にのんびりとのんびりと過ごせた旅でした。16時にチェックインする予定が渋滞のため、1時間以上遅くなりそうだと気づき宿に電話をすると、おかみさんらしい方が「大丈夫ですよ」と非常に優しい声で返事をしていただきほっとしました。17時過ぎに宿に到着してみると、お値段の割りにしっかりとした宿が立っていたので「大丈夫?本当にここ?」と主人と二人で顔を見合わせました。受付はご主人が行ってくださいましたが、このご主人、なかなかいい感じの方で、とてもざっくばらん。まるで親戚のおじさんに会っているようです。その日はお客様も少ないためか風呂が一つしかやってないので女性が入る時は「婦人入浴中」という札を出してくれ、というご説明をいただいたのですが、うちは3人家族。できれば家族で入れない?そのほうが効率いいよ。などと失礼を承知で伺ってみると、ご主人、「それもそうだね」などと言って快諾してくださって、ダンボールの切れ端に「そういう風に書いて」などと札まで書かせてもらう。一つ風呂しかない場合はぜひ!家族貸切にしていただいたほうが(もちろん泊まる家族風にもよるけど)回転率がよくなって嬉しい。できれば予約表なんかがあるともっと嬉しい。婦人用になってしまった風呂は二度と男性用にはならないから。。お父さんを待ってるのは大変だし、家族で入れば楽しいし。。と私は切に思います。まぁ、それはこちらにおいて(結局入浴できたのは夕飯後だった。。)お部屋は非常にきれいな畳部屋で、3人家族にはちょうどいい大きさ。テレビは100円入れるものだがこの値段だし、のべつまくなしに見られるよりもその方がいい!!トイレ、手洗い場は外だけれどもなにしろきれい。トイレが臭かったりする民宿が多い中、非常に清潔で嬉しいかぎりでした。窓の外は野沢の町が見えて、水の音が聞こえて部屋は値段を考えると5どころか6という感じでした。夕飯は家庭料理といった感じでした。量もちょうどいい感じ。ただし、料理を置く順番がちょっと問題ありで。。お吸い物やサラダがご飯を食べ終わる直前に来たりするのは寂しいな~。値段を考えれば大満足です。朝食は温泉でゆでた「卵」と「ほうれん草」がおいしかった。ほうれん草は甘かった~。しゅうまいは朝から辛かったな~。できれば何か他のものの方が。。お味噌汁は出しが煮干ではないし。。なんだろうか。。味噌がとってもおいしかった。お味噌汁のお変わりが欲しいくらいでした。風呂は小さいほうが一つしかしてなかったのであまりいい印象はありませんが。。(だから風呂の評価は低いです)野沢といえば外湯!!ざっくり洗って、ざっくりあったまって外につかりにいくことを考えれば仕方ないのかもしれません。。洗い場は広くって民宿と思えないくらいでした。湯船はやっぱり。。家族風呂と同じくらいですね、他人とでは入りにくいかも。。外湯は近くに何件もありますし、一番有名な大湯は歩いてすぐです。朝市も楽しかった。色々なものを売っています。あれは行かないと損ですね。ご主人と奥様の対応がとってもフレンドリーでよかったです。ちょっと遊びに行こうかなって思える宿でした。最後にブルーべりーのジャムをお土産にいただき、温泉情報を伺って宿を後にしました。
主人の仕事の都合で、体育の日は連休になら
主人の仕事の都合で、体育の日は連休にならなかったのですが、3日前に連休にすることができるようになり、急遽、紅葉を楽しみ、温泉でのんびりしようということで、トクーを利用しました。週末一発予約のおかげで、野沢温泉1泊が予約でき、戸隠で蕎麦を食べ、黒姫高原でコスモスを見て、野沢温泉で外湯めぐりをするという秋を満喫できました。行き当たりばったりの計画だったので、宿に何時に着くかわからなかったので、夕食はなしでの宿泊にしましたが、お宿の方々には、とてもあたたかく迎えていただき、朝食もアットホームな雰囲気の中で食べる事ができ、本当に旅を楽しいものにしていただきました。ありがとうございました。他の方々の感想にあったように、お宿の方々もアットホームで明るく親切で、お部屋もトイレも清潔感があり、食事も朝食だけでしたが、あたたかいおかずで、おいしかったです。宿泊料金が安いうえに、夕食をなしにしていたので、少し後ろめたい気持ちだったのですが、とても親切で、旅行がさらに楽しくなりました。外湯めぐりをするにもスキーをするにも、適当な場所で、主人もとても気に入ったようです。また、冬に予約ができれば行きたいと思います。外湯めぐりで少し思ったのは、浴衣と羽織の色がもう少しシックな色もあれば...なんて感じました。本当にありがとうございました。