5
/5
YASUKA
様
2002年10月
信州へのドライブを楽しみながら、八ヶ岳ア
信州へのドライブを楽しみながら、八ヶ岳アウトレットへ。アウトレットに近いアスコットさんを予約しました。帰りはドライフラワーの購入を考えていたのでオーナーの適切な情報により清里の萌木の村ショップへ立ち寄りました。その道すがらの紅葉の美しかったこと、小雨まじりながら、まるでメルヘンの世界でした。ここは、ペンションの気楽さと、プチホテルの部屋でもくつろげる空間を併せ持っていて、中高年にとっても違和感なく過ごす事が出来ました。広めで雰囲気のあるダイニングでの食事もお奨めです。ふたつあるお風呂には、好きな時間に入ることが出来ましたので、朝を含めて三度ほど利用しました。やはり、オフシーズンや平日利用は、交通量も少ない上、お得度も高い様です。
5
/5
トク子
様
2002年10月
日頃の疲れを癒しに紅葉を訪ねて甲府?小淵
日頃の疲れを癒しに紅葉を訪ねて甲府?小淵沢の旅行にいきました。出発当日は、あいにくの雨。とりあえず雨の中を山梨へ向かいました。高速の渋滞もなく、山梨県内に入るころには雨も小降りになり、午前中には甲府辺りまで到着。昇仙境観光は明日の晴れに期待して通過し、宿のある小淵沢まで直行しました。小淵沢では雨もやんで青空も出てきたので、ICから20分ほどの尾白川渓谷まで出かけました。駐車場からは片道2時間ほどの遊歩道がありますが、道がかなりキツく、片道30分ほどで断念。それでも充分に滝と紅葉を満喫できました。さすがに名水100選、南アルプスの清流は澄みきっていました。翌日は晴天の中、多くの観光客とともに昇仙峡まで行きましたが、100%の紅葉には今一歩でした。宿へは夕刻早めの16時半頃迷わずに到着、欧風な玄関を入るとポプリのやわらかな香りに包まれ、ホッと落ち着きました。オーナーから食事時間等の案内を受け、2階のお部屋へ。部屋にもポプリと欧風の家具が揃えられ、控えめな照明で落ち着いた雰囲気でくつろげました。部屋のバス・トイレは3点ユニットでしたが、アメニティグッズは綿棒やコットン、ドライヤーまで揃っていて充実していました。夕食前に露天風岩風呂を利用させて頂きました。洗い場も浴槽もとても広く、窓を大きく明けると露天風呂の気分が味わえそうでしたが、今回は残念ながら大雨のため、少しだけ空けて入りました。それでも岩風呂はとてもゆったりできました。夕食はチェックイン時にお願いした、オーナーお勧めワインと、コース料理。料理は1品ずつの盛り付けも味つけも、とてもバランスが良く、また、オーナーが配膳のタイミングに気を配って下さったため、ピアノの演奏を聴きながら、最後のコーヒーまでとても美味しく頂けました。(パンもしっかりお代わりさせて頂きました。声をかけて頂ければ・・・とのことでした)夜はラウンジでバータイム、カウンターテーブルでオーナーや他のお客さんとの話も弾み、ゆったりお酒を楽しみました。(オーナー、遅くまでつき合わせてしまってごめんなさい)翌朝は晴天。木漏れ日の眩しさで清々しく起床。朝食はワンプレートながら盛りだくさんで、美味しいパンとジュース、コーヒーも付き、朝からしっかり満腹。オーナーは温かいパンを忙しく運んでくれながらも、お客さんに気さくに声をかけてくださって、和気藹々とした雰囲気でした。ゆったりした、楽しい時間を過ごすことが出来ました。アスコットさん、本当にありがとうございました。チェックアウト後に宿の前で一緒に写真を撮れなかったのが唯一の心残りです。
5
/5
taka
様
2002年10月
3連休を利用して、自然を求めて、秋の八ヶ
3連休を利用して、自然を求めて、秋の八ヶ岳で2泊3日の旅を楽しみました。そのうち1泊トクーを利用して「ガストホフアスコット」に宿泊しました。ホテルの場所は、馬術競技場の近くとしか調べていなかったんですが、とても分かりやすい場所でした。小淵沢のインターからすぐのアクセスなので、どこへ遊びに行くにも便利な場所です。ちなみに清里へは、車で30分強くらいだったと思います。八ヶ岳アウトレットからは、車で5分ほどです。すぐ目の前が競技場なので、夕食前に少し散歩しました。部屋は、家具など調度品がとてもお洒落で、シャワー付のお部屋でしたが、トイレなど広めで、高級感がありました。掃除も行き届いていて、清潔感溢れるセンスの良いお部屋でした。食事は前菜からはじまって、スープ、パン、魚料理、肉料理、デザート、コーヒーと、ボリュームは十分で、おいしくいただけました。家族風呂が2つあり、岩風呂の方を利用しましたが、湯船も洗い場も広々していて、ここもまた、清潔感がありました。フロントの横に、観光情報やグルメ情報などが、ファイリングされた資料がおいてあるので、旅の計画の役立てるといいと思います。オーナーさんも気さくな方で、お勧め場所など、教えてくれます。
29
30
31
32
33
34
35
36
37