雪の似合う温泉街
今回は、仕事仲間との慰安旅行として行ってきました。ほとんど休みのない仕事の中1ヶ月も前から楽しみにしていた旅行で、何回も宿の説明を読んだりワクワクして行きました。

☆お部屋・施設・眺め
 結構古い感じの旅館だったのですが、きっちりとお掃除が行き届いていて、
 清潔感をとても感じました。普段見えない所も。。。
 お部屋は、早いうちに予約をしていたからなのか、とても広いお部屋で
 お部屋の窓からは、渋温泉の小道が見えてなんだか昭和に来た感じです。

 ドライヤーがすぐ冷たくなって髪の毛も乾かなかったり、せっかく
 あったまった身体も冷えてしまうので、ずっと暖かいドライヤーを
 入れて頂けるとありがたいです。

☆お食事
 食事はびっくりする程よかったです。
 量も十分。というか男性が十分満足できる量で、それぞれのお料理が結構
 凝っていたし、見た目もとても良く、別部屋で自分たちだけでゆっくりと
 何も気にせず食事ができたのはなによりも有り難かったです。
 
☆お風呂
 渋温泉に泊まっている人しか入れない外湯が9カ所もあるとの事で、
 とりあえず1カ所入りに行きましたが、他の宿のお客さんとも触れ合えたり
 いつもと違う温泉旅行が出来た気がします。
 宿のお風呂も、露天風呂があったり、今回は雪が降っていたので、
 雪見風呂といった感じでとても感動しました。

☆スタッフの対応
 親切な対応が多かったのですが、食事の時にちょっと急かされた感じが
 あったり、「早くして欲しい」とか「早く食べてしまって欲しい」
 といった感じが言葉の端々からみうけられたので、ちょっと嫌な思いを
 しました。ただそれぐらいでした。

☆費用
 費用との感じで言えば、安い!このひと事につきます。

また、慰安旅行としては、この旅館や温泉郷はすごく癒されたので
是非また行きたいと思いますし、外湯の9カ所を制覇したいとも思いました。
3回目の渋
久しぶりの家族旅行に利用させて頂きました。渋温泉はお気に入りなので、いつか家族で来たいと思っていましたが、3回目の今回5人のスケジュールが合ってやっと実現しました。小松屋さんは玄関の前に駐車できるのでありがたいです。我が家だけの貸し切りでゆったりと過ごすことが出来ました。内湯も外湯もたいへん素晴らしく、温泉好きにはたまらない味わいでした。内湯の横にあるトイレはとても快適です。古い建物ではあっても風呂周りは力を入れて快適さを追求されている姿勢を感じました。食事もたいへんおいしく、旅館の伝統を感じました。おかずで満腹になり、ごはんを少ししか食べられなかったのが心残りでした。前回頼みそびれた「はやそばもち」を今回はお土産に買うことが出来ました。くるみとそばの香りがとても良くマッチしておいしかったです。また何度でも訪れたいです。
お手頃
施設自体は新しくはないですが、このお値段でお風呂もまあまあ、冬はこたつで夕食は部屋出し。
朝食後のコーヒーサービスもGOOD♪十分満足です♪
ただ大浴場のドライヤーが弱すぎるので髪を乾かすのが大変だったのと
脱衣室内に時計がほしいなぁ~と思いました。
あと提案なのですが、脱衣室にモップなどを置いていただけると床の髪の毛などが気になった時に自分で軽く掃除できるのでどうかな?
これからのスキーシーズン小松屋さんはおおいに利用させていただきたいのでぜひこの意見も参考にしていただきたいです。