晩秋の北信濃へ
仲間8人で晩秋の北信濃紀行へ。
前から一度行ってみたかった湯田中渋温泉で宿を探し、
今回は小松屋さんにお世話になりました。

■部屋・施設・設備
建物自体は古いのですが、部屋や廊下等はしっかりと清掃されており、気持ちよく過ごす事ができました。

■対応
フロントの方もお部屋係の方も必要な事はしっかりと対応していただけました。外湯巡りの説明もしていただけました。

■食事
8名利用だったので大広間を間仕切りにして用意していただきました。間仕切りは完全に部屋を仕切るカーテンタイプだったのでほぼ個室(というにはかなり広かった)状態でした。食事の内容ですが、肉に魚に野菜にと、質も量も充分納得のいくものです。アルコール類も良心的な価格でした。朝ごはんは正統派日本の朝食で美味しくいただけました。

■風呂
タオルやシャンプー類は常備されていました。体の心からしっかりあったまる良いお湯でした。(ちょっと熱めです)

■総合
全体的に見て特に気になる点はありませんでした。値段からすると申し訳なくなるくらいです。また伺わせていただきたいと思います。
良かったです♪
宿までの道が細くちょっとわかりづらかったですが、無事たどりつけました。
到着するとすぐに部屋に案内してもらえました。2人では充分な程の広さでした。
夕食は部屋食でボリュームもありおなかいっぱいになりました。
その後は外湯巡りに行きました。事前に仲居さんにおススメのお風呂を教えていただけたので良かったです。
朝は宿のお風呂に行ったのですがすごく内湯も外湯もとても熱くてゆっくりは入れなかったです(^^;)
一つ残念だったのは部屋についてるお風呂に前の人が使ったゴミがお風呂のヘリにそのまま放置されていました。
ちょっとのぞけばすぐにわかるところに置いてあったのでまったく掃除…というかのぞいてもいないんだなと思いました。
部屋自体は古い感はありますが汚いとかはなかったです。

帰りには近くに地獄谷温泉があり温泉につかるかわいい猿達も見る事ができ、とても楽しい旅行になりました。
ありがとうございました。
ぶらぶらの旅
今回は仕事の仲間と日々溜まったストレス発散に温泉に行きたいと話し合い急遽旅行を計画しました。あまり計画を立てずに行ったのですが旅行が終わってみたら皆大満足でした。何が一番かと言うとヤッパリ渋温泉名物の九つの外湯巡りです、一つ一つ源泉が違う上に専用の浴場の鍵を渡されつつそろいの浴衣を着て下駄をカランコロンと鳴らしつつ入る外湯は風流ですし最高の演出でした。あるアニメ映画のモチーフになった旅館も見ることが出来たし・・・外湯から帰れば気が利いた仲居さんが用意してもらった夕食を食べながらの小宴会。そこで飲んだ日本酒が地元で作った地酒でとても美味しかったし、その後のマッサージも気持ち良くてよかったしいたせりつくせりでとても今回の旅は良かったです。最後に残念な部分は翌日地獄谷に温泉に入っている猿を見ることが出来なかったことです、次回行く際にはぜひ温泉に入る猿を見てみたいと思いました。今回はとてもよかったです。