4
/5
miura
様
2004年1月
特筆は温泉!部屋は古いというよりも趣があ
特筆は温泉!部屋は古いというよりも趣があり、雰囲気たっぷりでした。周囲は観光地ではないようですが、広い敷地を回るだけでも十分楽しめました。
4
/5
行き当たりバッタリ
様
2003年12月
祖父母と家族合計6人での一泊の温泉旅行。
祖父母と家族合計6人での一泊の温泉旅行。チェックインまでの時間を利用して、近くのイチゴ狩りに出かけました。一番早い時期だったので、料金は高め(3歳以上一人1800円)でしたが、食べ終わった後にはそんなことはすっかり忘れて大満足!!この時期のイチゴが一番美味しいんだそうです。本当にその通りでした。普段果物を食べない長男が驚くほど美味しそうに食べているのを見て、ビックリしたほどです。「イチゴを食べにまた来たいね」との子供の言葉に頷いてしまいました。修善寺周辺は静かで落ち着いた雰囲気の所で、ゆっくりと散策し、近くのお蕎麦屋さんでは、丸ごと出てきた山葵に感激。地酒のにごり酒が美味しかったです。通りの酒屋さんで売っていたので自宅用に買い求めました。安い料金で楽しめたので、今回初めての利用だったのでしたが大変満足しています。前もって予定が立たないうちなので、これからも沢山利用したいとも思いました。チェックインまでの時間があったので周辺の観光案内を尋ねたところ、とても親切に教えていただき助かりました。お風呂上りに生ビールを希望したところ、お風呂のコーナーにしかなかったようなのですが、部屋まで運んでくれて嬉しかったです。ご飯は食べきれないほどたくさんあって、子供もおいしく頂くことができ、満足しました。一つだけ気になったのが、お部屋が少し寒かったこと。洗面所はちょっと辛かったです。(でも宿泊したときは今年一番の寒さだったのでそのせいかもしれません)でも変に気取りがなく、楽な気持ちでお世話になることができてよかったです。ありがとうございました。
5
/5
みゅうみゅう
様
2003年11月
夫婦で西伊豆への釣り旅行の締めくくりに、
夫婦で西伊豆への釣り旅行の締めくくりに、のんびり温泉で寛ごうと思い、山田家さんに泊まらせていただきました。【部屋】さすがに古さは否定できませんが、昔の造りのため天井も高く10畳の本間を挟んでトイレ・お風呂とあるので、とても広々とした部屋でした。ただ、すきま風が入ってくるので、冬は寒そうですね。部屋からは、うっすらと紅葉したお庭を見る事が出来ます。【対応】チェックイン時間より早く着いたにも関わらず、お出迎え(玄関)でのおしぼりは嬉しかったです。仲居さんは、とっても気さくで感じの良い方で楽しくお話しさせていただきました。【食事】夕食:ご飯・お椀を含めて11品。カニ・エビ・お造り3品・揚げ物・茶わん蒸し・ふろふき大根・鍋等々。温かい物は温かく、刺身にいたっては鮮度を保つような細かな気配りで板長さんの腕を感じました(生意気いってすみません)量・味・質すべて満足です。朝食:宴会場での食事でしたが、ここでもアジの干物は焼きたて(というか焼きながら?)みそ汁もアツアツです。欲を言えば、イス席もあると嬉しいです。【風呂】この宿のNO1は、やはりお風呂です。内湯・露天風呂とも広々として泉質も抜群です。3回はいりましたが、いつ行っても清潔に保たれています。朝風呂に入っていた時、係の方が温泉の温度を測り、使いっぱなしの桶やイスを片付けていらっしゃいました。こういう方のおかげで気持ち良く利用できるんだと感激しました。創業は明治の老舗旅館ということで、ちょっとドキドキしましたが、細かいところにも心配りを忘れず、とても温かい雰囲気の旅館で安心しました。お名前を聞くのを忘れてしまいましたが、昨日から仕事復帰したと話してくれた仲居さん。また怪我をしないよう気をつけてください。また、お会い出来る日を楽しみにしてます。
26
27
28
29
30
31
32
33
34