5月9日、10日で両親を連れて伊豆長岡へ
5月9日、10日で両親を連れて伊豆長岡へ旅行しました。父親は左半身麻痺なのでなるべく施設内に段差のない旅館を探し、山田家さんに予約しました。到着すると玄関で荷物を運んでくれ、車も駐車場へ移動してくれました。宿泊する部分は木造で古いですが手入れが行き届いていて趣があります。通された部屋は10帖の和室と入り口部分の洋室、縁側と3人で泊まるには十分な広さでした。また、洋室部分にはベッドがおいてあり、体が不自由な父には自分で寝起きができるのでありがたかったです。部屋の前の庭は外に出ることができて風呂上がりに涼むには最適でした。私たちの部屋は前に目隠しの木があり庭を散歩する人の視線は気になりませんでした。お風呂は広く開放感があり、お湯も気持ちいいと思います。ただ、脱衣場から浴室に入るところに3段ぐらい階段があること、浴槽に入るところにある手すりのような壁は父には使いにくかったです。それでも気持ちが良くて3回も入りましたが。料理は見た目もきれいで量的にはちょうど良いと思います。全体的に塩味が濃く感じたのと、さざえを火に掛けてくれたのですがあまり温まっていませんでした。(あらかじめ調理されているので問題ありませんが。)朝食は広間でしたが、低いいすを用意していただいたので父も食べやすかったようです。今回はバリアフリーの視点でコメントさせていただきましたがまだまだそのような設備の整っていない旅館が多いと思います。これからも、手すりの設置など心がけていただけると旅行がしやすくなると思いました。
懐かしい日本家屋
懐かしい日本家屋という感じでのんびりできました。
今回はゆっくりをテーマに行ってきました。
今回はゆっくりをテーマに行ってきました。お昼に出発して3時の到着。観光は次の日に、虹の里に行きました。とてもゆっくりできました。車で駐車場に入るとすぐにお出迎えがあって驚きました。第一印象はでかい!!でした。最初からとても親切でした。部屋に着くとお茶を入れてくださって、これまたびっくりでした。安い所にしか泊まった事のない私は、お茶を入れてもらったのが初めてなんです。一息つく暇もなくお風呂に直行。ここでもまたまたびっくり。とっても大きくて湯加減もよく、露天風呂もとてもよかったです。私は一日で5回も入ってしまいました。 お風呂の後は夕食です。最初に夕食の時間と朝食の時間が決められたので、ばたばたせずに済みました。ご飯の方は感想で読んでいたのでなんとなく予想はしていましたが、とてもおいしく食べれました。好みとは思いますが茶碗蒸しは私としては普通のものがよかったですが、おいしかったです。子供料理もとても手が込んでいました。驚いたのは仲居さんの対応です。最初に運んでくれた仲居さんがお皿に醤油を刺してなく(普通はそうなんですが)子供用のスプーンも持ってきてなく(添い寝幼児だったので当たり前と思っていましたが)子供の背丈がテーブルと合わなかったので鞄に座らせていました。すると後から来た仲居さんが、まーすいませんとお皿に醤油を刺してくださり、スプーンと座椅子を持って来てくれました。どれも特に気にする事ではないので、こちらの方が、最初の仲居さんが怒られてやしないかと冷や冷やしました。食後何回かまたお風呂に入って、朝、庭を散歩したんですが、これはちょっとした運動になりました。朝食、もすばらしくおいしく頂きました。朝食後またお風呂に入ってしまったので帰り支度が遅くなってしまったんですが、いやな顔をするどころか、子供と遊んでくれました。ほんとに至れり尽くせりと言うのはこういう事を言うんだと思いました。また絶対行きたいです。その時はまた宜しくお願いします。帰ってから体重を量ったら1キロ増えていました。食べ過ぎました。