5
/5
t
様
2004年2月
一日目、天気も良く暖かったので宝川温泉の
一日目、天気も良く暖かったので宝川温泉の大露天風呂でゆっくりと雪見の温泉を楽しんでから宿へ。二日目、酒のたきざわで吟奏の会の日本酒を数本仕入れて、道の駅やスーパーで買物をして、やぶそばでおそばを頂き、諏訪の湯で温泉に入って帰宅。宿の内部は改装されていて、思っていたよりずっと綺麗でした。お部屋もゆったりとした造りでバス、トイレも別々に有り、湯沸かしポットや冷水、枕灯、空の冷蔵庫、洗面所にペーパータオルもあり、この宿泊費にして大満足でした。泊まった部屋からの眺望は皆さんの書かれているよう、温泉街のホテルが見えるだけですね。お風呂は計5回、全部のお風呂に入りましたがお湯も柔らかく温度等もよく気持ちよかったです。ただ露天はこの時期寒いので脱衣所は内部に有ると良いなと思いました。そしてかけ湯と上がり湯の欲しい所です。湯上がりの谷川の水、とても美味しかったです。食事は夕朝共、美味しく頂き、完食しました。欲を言えば夕食のマイタケのフライと朝食のお魚は暖かい物が出てくると良かったです。あと夕食を食べるにはテーブルが狭く感じました。いろいろ書きましたが、この宿泊費なら大満足な内容でした。宿の方々も皆さん感じが良かったですし。また泊まりにいきたいです。
5
/5
awache
様
2004年2月
"車のタイヤをスタッドレスに履き替えたの
"車のタイヤをスタッドレスに履き替えたので、雪国の温泉に泊まって、のんびりしたいと思い、トクー!で探し、出かけることにしました。宿には午後3時頃到着したので、水上の温泉街を少し歩いて散策しました。古い温泉街で、レトロな趣がありました。夕方宿に戻り、早速温泉へ…貸し切り風呂の「岩風呂」と「露天風呂」は入浴中になっていたので大浴場の方に入りました。とても綺麗で清潔感があり、お湯も柔らかく、とても暖まりました。部屋は改装されたのか、思っていたよりずっと綺麗でした。食事は朝、夕共品数も多く、とても美味しかったと思います。確かにこの内容なら1万4
4
/5
温泉大好きファミリー
様
2004年1月
スキーを楽しみ、温泉を愉しむ。なるべく良
スキーを楽しみ、温泉を愉しむ。なるべく良い所に、なるべく安くが目的の旅行でした。とても清潔で心配りの届いている旅館でした。温泉も4つもありどれも清潔で綺麗でした。貸切も出来たので家族でのんびり温泉に入れました。気持ちよくってTOTALで4回も入りました。欲を言えば露天風呂はもう少し景色を楽しめるような工夫が欲しいです。(せっかく雪深いところなので、雪見風呂がしたかった)食事は多すぎず少なすぎず、山菜料理が多くてヘルシーな料理でした。久しぶりにお布団を敷いてくれる旅館に泊まって、しかも安くだったので、とても満足のいく楽しい旅となりました。スタッフの皆さんどうもありがとうございました。
133
134
135
136
137
138
139
140
141