子供が小さい頃から、伊豆や高原のペンショ
子供が小さい頃から、伊豆や高原のペンションへ、夏休みに遊びに行くのが、我が家の楽しい年中行事でした。 でもだんだん大きくなるにつけ、息子は友人達と過ごす事が多くなり、いつの間にか毎年家族旅行とは行かなくなりました。 でも今年は、息子が車の免許を取ったので、運転の練習を兼ねての久しぶりの小旅行となりました。 埼玉県入間市の自宅から車で出発したのは、午後1時過ぎでした。(八王子廻りで厚木から沼津までは東名高速を利用)道路はまあまあ空いていて順調でしたが、ペンション到着は6時近くなりました。 普通道路からペンションまでの山の中の道は、狭い所も、分かりにくい所もありましたが、オーナーに細かく教えていただきました。まだ明るい時間だったので、行きやすかったと思います。 ついてすぐの夕食となりましたが、遠い所からこの食事を目当てに家族揃ってドライブをするのに十分価値のある、美味しいディナーでした。量、質、味付け、献立、サービスが、こぢんまりと家庭的ではあるのですが、良く考え抜かれたバランスの良い、グレードの高い内容でした。《夕食献立》 なめらかコーンポタージュ、サラダ、ポテトチーズグラタン、白身魚(もち皮なし骨なしフィレ)のムニエル?クリーミィレモンソース、超柔らか超美味しい静岡牛フィレ肉のステーキ、醤油ベースのソースふんわかワサビ載せ、お替わり自由ご飯、泣かせるさっぱり美味お新香、ツブツブ入りユズシャーベット、そして山のさわやかな冷たい水がポットでテーブル毎に置かれていました。  普通のレストランに在りそうで無い、家で簡単には造れそうで造れない絶品ステーキを含むフルコースが、何時でも入れる貸し切り露天温泉風呂、宿泊、朝食まで付いて1人当たり6千円とは、本当におトクーですね。《宿泊と温泉》 15畳の広い和室に、家族3人で泊めていただきました。ゆっくり手足を伸ばし、冷房は入れずに網戸越しに行って来る涼しいそよ風を体中に感じて、電気をけして、ゴロゴロしながらのんびりおしゃべりをしている内に、何時のまにかそのままぐっすり。 盆地特有の序々に明るさを増して行く穏やかな夜明けを、ウグイスがホーホケキョ、ホーホケキョと教えてくれました。早速、一晩中何時でも入れる露天風呂に。夜明けに入っても熱すぎず、温すぎずちょうど適温。湯船の中で肌をさするとつるつる、つるつる・・・。 サラサラ軽い湯質なので、長湯をしてものぼせず、疲れないので、お風呂から上がって、庭の草木と山の緑を見ながらもう一度ゴロゴロ。美味しい空気と、水と、お湯をたっぷり味わって、シ・ア・ワ・セ。 《朝食献立》  ソフトベーコンソティ、スクランブルエッグ、以下お代わり自由の、あったかロールパン、コーヒー、紅茶、ミルク、勿論ジャム・バター添えの普通の洋朝食でしたが、テーブル毎にパイナップルの姿造り?のサプライズプレゼントが、ドーンと置いてありました。 夕べはご飯のお代わりをしていた息子は、朝はパンのお代わりなしでご馳走様。以前の何回かの家族旅行で、ホテルの朝食バイキングを張り切って食べ過ぎたり、旅館の品数の多い朝食を完食して、お昼に評判のレストランに着いても、お腹が空かずに美味しく食べられなかった失敗を思い出しての事。 《チェックアウト》 朝食後も、お風呂に入ったりしてゆっくり過ごして、10時ちょうどにチェックアウト。帰りは土肥に出て、海沿いをゆっくりドライブしました。 入り組んだ美しい入り江や、雄大な水平線、静かに浮かぶ白いヨットや、カラフルなビーチパラソルが可愛い海水浴場等が、次々に目の前に現れ、人と車の多い東伊豆よりずっとステキな西海岸の景色を楽しみながら、午後1時頃にお目当ての沼津港の「魚河岸丸天」に着きました。 前日に電話を入れた時、日曜日は混雑するので予約は受付ませんと言われていたので、1時間は待つ覚悟をしていたのですが、30分程の待ち時間で入れました。その頃にはすっかりお腹も減り、評判通りの量と安さと新鮮さと美味しさを堪能しました。《総合的な感想》 建物は多少古く、所々ごちゃごちゃしていましたが、お掃除は行き届いており、あまりに隙のないピカピカよりも、返って気楽に過ごせました。 おばあちゃまと夫婦の3人で、全てをなさっている様子でしたが、とてもうまく分担が出来ている様子でした。細かく心配りをして下さる接客専門のやさしいご主人(きっとお掃除とお布団運びもしているのかな)と、お料理担当のさっぱりした奥さんと可愛らしいおばあちゃま。  感想を書きながら改めて思う事は、献立の妙と言い、漬け物の出来と言い、料理の味付けのあんばいと言い、心配りの自然さと言い、「おぬし達、ただ者ではないね!」と思いました。
土砂災害で
通行止めで、最短の道が通れずに電話したら、丁寧に教えてもらいました。  わさびのステーキバリうまでした。       夜、蛍が見れる沢を教ええもらい見に行きました。感動しました。
部屋・6畳の和室で年季入ってるけどキレイ
部屋・6畳の和室で年季入ってるけどキレイに掃除してありました。クーラーはコイン式だったので小銭がなくて焦ったけど朝方は涼しくてあんまり使いませんでした。対応・着いたのが7時前で「遅れます」と電話を入れたら丁寧に道を教えてくれて迷わずペンションにつけました。食事・子供用のイスも用意されてました。食事は大人のものから取り分けて食べさせれました(1歳4ヶ月)魚のソテー、サラダ、グラタン、ステーキ、スープ、ライスが出ました。他のテーブルでは刺身の盛り合わせを食べてる人がいたので頼めば出してもらえるのかも???デザートは柚子のシャーベット(美味い!!)子供にもイチゴのシャーベットをいただきました♪朝はロールパン(食べ放題)サラダ、スクランブルエッグ。子供に牛乳を出してもらいました。風呂・シャワー室が男女1つづつ。内風呂、露天とありました。山の中なんで虫もいましたがお湯はスベスベしてて気持ちいいですよ。眺望・環境・山の中なんでちょっと虫が出ます。総合・価格も安いし食事も美味しかったし、とてもいい思い出になりました。あ、そうそう一つ宿泊者に注意です。私は2階だったんですが、真上の人ドンドン!!!(地震みたいだった)とゆーのはかなり響きます。3階に泊まる人は階下にちょっと気を使った方がいいかと・・。チェックインが7時近くになってしまったので5時過ぎに電話を入れたのですが対応もよく親切に道を教えていただきました。部屋も「お子さんがいるんですよね?和室でいいですか?」との確認もありましたし。チェックアウトは電車で来た人は車で送っていくみたいでした。道路に出て見送っていただけました。