5
/5
もんも
様
2003年6月
一泊二日で伊豆に行き,天城山登山をしてき
一泊二日で伊豆に行き,天城山登山をしてきました。梅雨なのでお天気が一番の心配でした。幸い土曜日は天気が良く,快晴とはいきませんでしたが,登山するにも十分な天気でした。登山は久しぶりだったので,気軽な登山として,天城山はちょうど良かったです。山のなかはアマギシャクナゲが広い範囲で群生していて,ぜひシャクナゲの花の季節にまた登りたい山です。こちらの夕食はみなさん感想に書いているようにとってもおいしいです。サラダ,スープ,ポテトのグラタン(?),お魚,ステーキとどれもとてもおいしかったです。ステーキにはわさびがたっぷりで,わさびの香りがよく,焼き加減もちょうどいい感じでした。お風呂も伊豆の温泉に来た事を実感できるとても良い温泉でした。ただ,残念だったのは大学生のサークルかとおぼしき団体さんと一緒になってしまった事です。お風呂は中から鍵をかけて貸しきりでと言うお話を宿の方から聞いていたので,そのつもりだったのですが,大学生の一団が自分たちで勝手に,露天風呂の方は男風呂,内風呂は女風呂と決めていて,鍵をかけずにお風呂に入っていたので,危うく夫が女性が入っていたお風呂場をあけてしまうところでした。さらに夜,歯磨きをしに洗面所を使っていたら,大学生が突然飛び込んできて,洗面所で戻し始めたのです。宿の方々の対応がとても良かっただけに,ちょっと残念です。
5
/5
sabotan
様
2003年6月
一泊二日で伊豆の滝めぐりに行ってきました
一泊二日で伊豆の滝めぐりに行ってきました。マイナスイオンをたくさん吸えてリフレッシュできました。建物、お部屋は学生時代のサークル合宿で使ったペンションってな雰囲気。テニスコートが周りにたくさんあるのでテニス好きな人にとっては絶好なのでは。食事は期待通りでとても美味しかったです。お肉は軟らかくてちょこんと載ったワサビとのコンビネーションも絶品でした。お風呂は鍵をしてしまえば貸切で使えるようです。
3
/5
パパ
様
2003年5月
函南にある酪農王国オラッチェに行くつもり
函南にある酪農王国オラッチェに行くつもりだったので、その時に温泉があって、ゆっくりと過ごせる宿を探していました。箱根、伊豆高原に比べて、お手軽なモニター価格で泊まれるオレンジポットさんを見つけて、早速予約し、旅行に出かけました。当日は、オラッチェで羊、ポニー、牛、うさぎに餌をあげてすっかり満足した2才半の娘、家事から解放されて一休みした家内、温泉につかってのんびりした自分。家族3人がそれぞれ休日、旅を楽しみました。国道414号線から県道59号線に右折するポイント(温泉街の入り口に下っていくY字路)がかなりわかりづらかったです。さらに、その先の道路がこれであっているの?と不安になりながら、かなりしばらく先に進むと左手にオレンジポットさんの建物、看板を発見。これで一安心。建物、内装等は少し古い感じですね。但し、汚いという事ではないのと、この金額であれば我慢の範疇でしょう。誰かの旅のレポートにも書かれていましたが、階段の所に段ボール箱がありましたね。部屋はベットが二つと、ソファーが一つ。コイン式のテレビとエアコンがあるだけで、床が見えないぐらいです。ペンションなのでリビングにみんなが集まって、という事なのでしょうから、しかたがないのでしょうね。ただ、やっぱりソファーをなくして、床を広くした方がいいのかな?と思いました。お風呂は鍵をかけて、家族で占有できたので、とてものんびりすることができました。但し、露天風呂の塀が少し低いようです。明るい時間に入る場合は、少し身を屈めた方が良さそうです。食事は、夕食、朝食ともに、ボリュームと味の面で、満足のいくもののでした。おいしかったです。眺望は、山奥の盆地にあるのか、見渡す限り山です。まあ、こんなものでしょう。宿の奥さんが、子供に気を使ってくれ、帰りも車が離れるまで見送りしてくれるなど、とても応対が良かったです。
64
65
66
67
68
69
70
71
72