3
/5
domo
様
2003年10月
今回の旅は、仕事がらみで急に茨城方面で宿
今回の旅は、仕事がらみで急に茨城方面で宿泊の予定となり、あわててサイト検索で予約をした次第。ナビ無しの車は、なかなか宿泊地を発見できず、電話ナビをしていただきスムースに到着できました。到着後、早速食事をお願いいたしましたが、約9品のお肴料理。しかも、部屋食なので、のーんびり食事をすることができました。ただ、用意していただくスタッフの方が3名で取り掛かってくれたのはうれしいのですが、8畳間に一斉に取り掛かられたので少しあたふたして光景を眺めてしまいました。夕食は、おいしくいただきました。その後、街中散歩に出かけましたが、月1回のナイトマーケットが開催中で、那珂湊の違った面を見ることができました。ホテルに戻り、さあ、お風呂と意気込んでいったのですが、大きなユニットバスのジェットバスで、少し考え込んでしまいました。女性のお風呂では、先に入っていた年配のお三方で湯船は満員、立ち尽くしているところに、もう一人若い主婦の方が入ろうとしたところ、あきらめて出て行ったそうです。このお風呂だけは残念な気がしますが、料金的なことを考えるとすべてに及第点というわけには行かないのかなと思います。朝は、窓から遠くに太平洋が望め、那珂湊市場でお魚の買出しをして、目的地に向かいました。朝食?特に可も無く、不可もなくという感じでした。
5
/5
ルパン 邦夫
様
2003年9月
海の幸と釣り、二歳の息子の満足な顔を堪能
海の幸と釣り、二歳の息子の満足な顔を堪能しました。チェックインの際よくある宿帳などの記入は一切無くすぐ海の見える部屋まで案内してくれました。案内をしてくれた方もとても感じよかったです。宿泊当日は他のお客さんが少なかったためか男風呂を私たち家族に開放してくれました。料理も美味しく海の幸をたらふく食しご機嫌な旅行でした。只、室内にあった小石を一応あった場所に戻しておいたのですが戻しきれていなかったのではと心配です。砂利のおかげで息子は部屋の外に出たいとも言わず楽しそうに遊んでいました。親も子も大満足でした。主人は釣りも楽しかったみたいです。小さなかわいいカレイを2匹とフグを3匹釣ったみたいです。翌日、日立海浜公園が休みだったことを除けば完璧でした。
5
/5
旅人
様
2003年8月
会社の夏休みを利用して、福島県にある田舎
会社の夏休みを利用して、福島県にある田舎へ墓参りに行きました。この田舎は、父の故郷ですが、今は誰も住んでおらず、墓参り時の宿泊用に建てた、8畳一間の平屋があるだけです。子供の頃には、私の祖母が住んでいましたので、夏休みになると、遊びに行き、山遊び、川遊びをした懐かしいところです。今でも、30年以上前と殆ど風景は変わらず、時が止まったようなところです。今年は、たまたま、両親と兄夫婦も同じ日に墓参りに行きましたので、到底8畳一間には泊まれませんので、あわてて、トクーで宿を探しました。お盆帰省のユーターンラッシュが始まる時期でしたので、帰り道から遠くないこと、また、どうせなら、海のそばで魚が美味そうなところ、という条件で探した結果「藤屋ホテル」が見つかり、予約をしました。田舎での墓参りが終わり、近所の方からもらった野菜を車に積め込み、午後3時半頃出発し、6時ちょうどに宿に入りました。案内された部屋は、4階で海が見える部屋とのことでしたが、眺望はやや物足りない気がしました。少し休憩してお風呂に入り、出てきたところで待望の夕食です。この夕食は、さすがに海の近く、魚市場の近く、那珂湊の宿、という感じで、魚料理が盛沢山で、感動しながら食べました。お酒とおかずだけで腹いっぱいになってしまい、最後に出てきたご飯は、食べきれませんでした。朝食後、チェックアウトまでの時間を利用して、歩いて5分ぐらいの所にある、魚市場に行きました。焼きうに(500円)を夫婦で食べたり、女房の好きな赤貝を買って、その場で刺身にしてもらったり、お土産屋のおばちゃんと値切り交渉したり、1-2時間あっという間に過ぎてしまい、買った魚を氷積めの箱に入れてもらい、宿に帰りました。「藤屋ホテル」の最大の魅力は、魚市場に近いことかも・・部屋に案内してくれた「おばちゃん」は話し好きで良くしゃべる方で感じの良い方でした。夕食の、魚料理は最高。特に、はまちの頭を丸ごと焼いた焼き魚、これだけでお腹一杯になるほどのもの。その他、刺身の舟盛、焼き物、お酒とおかずだけで腹一杯、最後のご飯は食べきれませんでした。
21
22
23
24
25
26
27
28
29