4
/5
KAZ
様
2004年3月
気楽に名湯を!
つたやさんは二度目の宿泊です。スキーメインの一人旅でしたが、案内された部屋は前回と違う10畳以上ある広い部屋でした。これには感謝!でも一人では広過ぎな感が。食事は前回の方が満足感はありました。冬は食材も乏しいと思いますので、違う季節での料理には期待できるかも。風呂は平日であればほとんど貸切利用できます。もちろん草津の湯には何の問題も有りません。熱い湯が苦手な方には少しきついかも。一人旅が好きな人にとって、宿泊先には常に悩まされます。つたやさんは私のお気に入りの仲間入りです。また、スキーの時季にお世話になりたいと思います。
5
/5
ナカチャン
様
2004年2月
とってもリーズナブルで一緒に出かけた連れ
とってもリーズナブルで一緒に出かけた連れもとっても喜んでました。旅館の人もやさしくて、部屋も広く清潔で楽しめました。
4
/5
湯楽二郎
様
2004年2月
草津へは、いつも日帰りでしたが、今回は、
草津へは、いつも日帰りでしたが、今回は、独りでのんびり温泉とスキーを楽しむ為、トクーを利用させて頂きました。天候にも恵まれ、充実した時間を過ごせました。17:00頃チェックインし、部屋へ案内されました。6畳の部屋、独りですから十分です。小さなテレビと冷蔵庫。中はきちんと清掃され、布団も敷いてあり、ヒーターで暑いくらいでした。朝、洗面台に居た時、宿の方とすれ違いましたが、私が丁度背を向けて居たためか、そのまま通り過ぎて行かれましたので、こちらから挨拶をしました。こういう時は宿の方から挨拶されるべきだと思います。その方がこちらも気分が良くなるものです。 食事は部屋で頂きました。華やかさは無いですが、あたたかい家庭料理、という感じでしょうか。鍋の後のうどんは当たりです!今回は宿泊形態に無い夕食のみにしていただきました。我が儘を聞いていただき有り難うございました。 風呂は草津特有の熱い湯。夕方・夜・朝、と三度入りました。(皆さん、水で冷ます場合、出る時は水を止めて下さい。最低限のルールです)浴槽の木枠の内側のささくれは気になりました。削ってアールにしたほうが見た目も安全面でも良いのでは?部屋から見えたのは、隣家と1階の屋根。これはしょうがない。周りは繁華街から離れているので静かです。いわゆる「温泉街」を味わいたい方は、夜の湯畑まで足を延ばして下さい。今回は寒さと雪道の為、あきらめました。今回の宿泊は、金額を考えると十分満足に値するものでした。トクー利用者と正規の利用者との扱いに差をつけている所は多いようですが、つたやさんはそんなことはありません。(多分)また、機会があればお世話になりたいと思います。
28
29
30
31
32
33
34
35
36