朝の味噌汁がおいしかったです
宿泊したのは 新潟中越地震のあった当日、18:00の夕飯 直前に1回目の地震があり、宿の付近は震度5弱。 ガスが止まってしまったということで夕飯が少し遅れましたが 奥さんはあわてず騒がず しっかりともてなしてくださいました。 部屋は普通の民家ものという感じでしたが お風呂ともども清潔感がありました。そのお風呂は鉱泉を沸かしているということですが肌触りがちょっと不思議でとてもあたたまりました。夕食は追加で注文した豆腐、甘露煮を加えて量的にはちょうどでした。サツマイモの茎のきんぴらが気に入りました。 食事はみな素朴な味でどれもおいしかったのですが 特に朝のお味噌汁(サツマイモ)が体に染み渡るほど美味でした。奥さんが「春は グリンピースやせりご飯、夏はブルーベリー、これからの冬は根菜類の鍋がおいしいですよ」とおっしゃっていて また機会を見て来たいなと思わせるお家(宿というより親戚の家のよう)でした。
とても満喫できました。
10月22日に一人旅で泊まりました。
おかみさんの対応もよく、また遊びに行きますね。
のんびり子供と遊んできました。
 週末にのんびりしようとトクーで宿を探し、農園民宿かかしに行ってきました。16時ごろ宿に着き、食事まで何をしようかと思っていたのですが、畑の前の庭?にはウサギやニワトリがいて、2歳の息子は大喜び。手作りのブランコが三つもあり「あれのるー」といって暗くなってきてもなかなかはなれませんでした。
 食事は、サツマイモのコロッケなどで、子供もたくさん食べました。朝食もとてもおいしくておなかいっぱいになり、また、庭に遊びに行きました。宿のお母さんがウサギを放してくれたり、自家製ブルーベリーヨーグルト、自家製ハーブティーを出してくれて、本当にのんびりとすごせました。
 お昼前に、サツマイモ掘りをさせてもらい、息子も一生懸命イモを引っ張り得意顔、とても良い体験ができました。