5
/5
トム
様
2004年11月
とても気分のいい小旅行でした
朝方は少し雲が多かったのですが、「たくみの里」についた頃(11時頃)には快晴でした。以前きたとき、美味しかった豆腐屋(福寿茶屋)さんへいってまずは生揚げとソフトクリーム、ドーナツを食べました。そして自転車を借りて(幼児を乗せる台座がついたものがあります)散策。塗りえの家、わら細工の家、おめんの家まで、端から端まで。途中、道を間違えて中央運動公園まで行ってしまったり、とにかく、いい汗かきました。紅葉と快晴のなか、最高でした。その後、まん天の湯へ、赤谷湖畔の紅葉がみごとで贅沢な露天風呂でした。宿には5時半頃到着、午前中に宿の場所を確認しておいたので迷わず。そして風呂、檜風呂は広くて清潔でよかったですね。幼児にはちょっと暑すぎましたけど。食事も美味しかったですね。野菜類だけで、とても味付けが良く、しゃれた夕食でした。特別料理として、豆腐、茶碗蒸し、いわな甘露煮、を頼みましたが、アルコールも入っていましたので、おかずだけで腹一杯になってしまいました。コロッケは粉から自家製で、何もつけずに食べても味がしっかりついていました。果樹酒もいいですね。
部屋は和室で広々としていて、大人2人、幼児2人には充分でした。2階の廊下に絵本が沢山あったので子供達はそこから数冊選んで部屋にもちこんでいました。そんなこんなで今日は朝早くから一日中遊びまくったので、ぐっすり眠れました。ちょっと気になったのは電気に虫の死骸が結構いたこと、まあ大して気にならなかったですけど。
朝は気持ちよく目が覚めました。山から上る日の出が部屋の前から眺められました。すごく綺麗な朝焼けを堪能。窓は全開、子供達を起こして早朝の散策、まずは裏庭。朝露でクツはびっしょり。ウサギさんのところで写真撮影。五右衛門風呂も拝見。そして前の道路を少し歩いて、稲刈後の田園と後ろの山並みをバックに皆で写真撮影。朝のすがすがしい空気を一杯すいこんで部屋にもどって、朝風呂。今度は岩風呂へ、窓は全開にして露天風呂気分、子供達にも適温。のんびりと朝風呂につかった後、朝食。味噌汁美味しかったですね。別注のタマゴもよかったですね。おひつは空ら。朝食後部屋にもどって、くつろいでからチェックアウト。特別サービスでお芋をもらいました(しかも芋堀までさせていただきありがとうございました)。
全体的な印象としては、「いっしょうけんめいなもてなしをしてくれる民宿」ですね。部屋も廊下も清潔ですし、造花も綺麗に飾って在ります。いわなの甘露煮のお皿にかかしの絵柄があるなど、ところどころに遊び心を感じさせてくれます。高級な料理や、目をひくようなものはないのですが、美味しいおかずとご飯を食べさせてくれる宿でした。
追伸:赤谷湖から水上を結ぶ道路から眺める紅葉はとても綺麗でした。
4
/5
旅人
様
2004年11月
11月5日お世話になりました
仕事の出張にてお世話になりました。
夜に向かったので、目印がわかりにくく、多少迷いましたが、山奥で大変静かなところでした。
予約の再に当方に手違いがあり、オプションが頼まれていなかったのですが、茶碗蒸し以外は対応していただき、ご迷惑をお掛けしました。
お勧めいただいた豆腐は大変おいしく頂きました。
朝食の卵は卵黄のふくらみが大きく、久々に新鮮な卵を頂きました。
肉がない食事ということでしたが、肉が無くても十分楽しめたと思います。
無理言って朝7時過ぎに朝食を頂きたいと申し出ましたが、対応してい頂きまして、助かりました。
残念だったのは、ヒノキと岩の風呂があったのですが、時間と他のお客さんとのタイミングが合わず、岩風呂しか入れなかったことです。
年に数回新治村には行くので、定期的にお世話になろうと思います。
またよろしくお願いします。
5
/5
牛久の河童
様
2004年11月
心身ともにリフレッシュ
かかしでの一泊で日頃のストレスから身も心も解放された思いです。
食材は自家製で健康志向の我々には満足のゆく食事でした。
今回は新潟の中越地震見舞いの途中で、夜も遅くの到着であったため
夕食をいただく事はできませんでしたが、次回は是非二食付きの宿泊で
訪れたいと思います。山里にある汚染フリー、ストレスフリーの農園民宿かかしは、自然が豊かなだけではなく、近くにはたくみの里があり、
陶芸、藍染め、木工その他多くの手作り体験を楽しむ事ができるところもあります。以前は自然が豊かであった茨城県の牛久の沼も汚染が進み、河童には住みにくくなり、時々ストレスフリーが必要です。
次回は是非手作り体験も予定して訪れたいと思います。
38
39
40
41
42
43
44
45
46
部屋は和室で広々としていて、大人2人、幼児2人には充分でした。2階の廊下に絵本が沢山あったので子供達はそこから数冊選んで部屋にもちこんでいました。そんなこんなで今日は朝早くから一日中遊びまくったので、ぐっすり眠れました。ちょっと気になったのは電気に虫の死骸が結構いたこと、まあ大して気にならなかったですけど。
朝は気持ちよく目が覚めました。山から上る日の出が部屋の前から眺められました。すごく綺麗な朝焼けを堪能。窓は全開、子供達を起こして早朝の散策、まずは裏庭。朝露でクツはびっしょり。ウサギさんのところで写真撮影。五右衛門風呂も拝見。そして前の道路を少し歩いて、稲刈後の田園と後ろの山並みをバックに皆で写真撮影。朝のすがすがしい空気を一杯すいこんで部屋にもどって、朝風呂。今度は岩風呂へ、窓は全開にして露天風呂気分、子供達にも適温。のんびりと朝風呂につかった後、朝食。味噌汁美味しかったですね。別注のタマゴもよかったですね。おひつは空ら。朝食後部屋にもどって、くつろいでからチェックアウト。特別サービスでお芋をもらいました(しかも芋堀までさせていただきありがとうございました)。
全体的な印象としては、「いっしょうけんめいなもてなしをしてくれる民宿」ですね。部屋も廊下も清潔ですし、造花も綺麗に飾って在ります。いわなの甘露煮のお皿にかかしの絵柄があるなど、ところどころに遊び心を感じさせてくれます。高級な料理や、目をひくようなものはないのですが、美味しいおかずとご飯を食べさせてくれる宿でした。
追伸:赤谷湖から水上を結ぶ道路から眺める紅葉はとても綺麗でした。
夜に向かったので、目印がわかりにくく、多少迷いましたが、山奥で大変静かなところでした。
予約の再に当方に手違いがあり、オプションが頼まれていなかったのですが、茶碗蒸し以外は対応していただき、ご迷惑をお掛けしました。
お勧めいただいた豆腐は大変おいしく頂きました。
朝食の卵は卵黄のふくらみが大きく、久々に新鮮な卵を頂きました。
肉がない食事ということでしたが、肉が無くても十分楽しめたと思います。
無理言って朝7時過ぎに朝食を頂きたいと申し出ましたが、対応してい頂きまして、助かりました。
残念だったのは、ヒノキと岩の風呂があったのですが、時間と他のお客さんとのタイミングが合わず、岩風呂しか入れなかったことです。
年に数回新治村には行くので、定期的にお世話になろうと思います。
またよろしくお願いします。
食材は自家製で健康志向の我々には満足のゆく食事でした。
今回は新潟の中越地震見舞いの途中で、夜も遅くの到着であったため
夕食をいただく事はできませんでしたが、次回は是非二食付きの宿泊で
訪れたいと思います。山里にある汚染フリー、ストレスフリーの農園民宿かかしは、自然が豊かなだけではなく、近くにはたくみの里があり、
陶芸、藍染め、木工その他多くの手作り体験を楽しむ事ができるところもあります。以前は自然が豊かであった茨城県の牛久の沼も汚染が進み、河童には住みにくくなり、時々ストレスフリーが必要です。
次回は是非手作り体験も予定して訪れたいと思います。