5
/5
吉野愼一
様
2004年8月
もう何から何まで素晴らしかったです
今年の夏休み初めて飛騨高山に行ってきました
仕事柄直前にならないと休みが取れるかわからない職業で
いつもトクーさんには大変お世話になり感謝!感謝!です
今回は昨年の冬から気になっていた飛騨屋さんにお世話になりました。本格的な日本旅館は初めてで私を始め妻も娘も母もいたく感激していました。冬にきたらきっとあの囲炉裏で何か焼けるんだよな~と素敵な囲炉裏に見とれていました。お部屋もとてもきれいで、とても広く4人には本当にもったいないと思いました。妻は夕食の飛騨牛をとても楽しみにしていて、出発前から飛騨牛、飛騨牛とピーチクさえずっておりました。夕食も朝食も本当においしかったです。特に夕飯は、遅いお昼に高山ラーメンの大盛りとご飯の大盛りを食べていて、おなかがあまりすいていなかったのですが、それでもとてもおいしく感じられ、ダイエット中だと言うことをすっかり忘ればくばく食べてしまいました。お風呂もお水が温泉のように柔らかく檜の香りに包まれてとてもリラックスできました。いま話題になっている温泉問題の解決法として、飛騨屋さんのお風呂の提供の方法はほかの旅館さんにとっても、とても参考になるのではないでしょうか?温泉でなくっても、お風呂とても良かったですよ!眺望と周辺環境は当日雨が降ってあまり景色が見えなかったのでしょうがなかったと思います。本当に何から何まで素晴らしかったです。是非また利用させて頂こうと思います。本当にありがとうございました。ただ一つだけちょっと気になったことがあったのですが、駐車場から玄関に向かう途中たぶん厨房の出口当たりだと思うのですが何かの事情でブルーシートがかかっていました。駐車場に止めて期待一杯で降り立ちさあ!どんな旅館だろうと歩いていったときに一番先に飛び込んできたのでちょっと気になりました。あそこだけ浮いていたので何か方法を考えて頂いた方が、本当に到着した瞬間から素敵なイメージがふくらむと思います。どうぞこれからも素晴らしいサービスをお続け下さい。本当にありがとうございました。
5
/5
KOU
様
2004年8月
お世話になりました
部屋は1階を使わせていただきました。自分達の思い込みで画像にある2階の部屋だとばかり思ってたのでちょっと残念。囲炉裏の部屋は窓がないので電気をつけてもちょっと薄暗く感じました。民家の雰囲気を出す為に黄色っぽい電気を使ってるのかもしれません。連泊でしたので、料理は朝も夜もそれぞれ違ったものを出していただいたり、2泊目の夜に4歳の子供にお子様ランチのプレゼントなど、大変感激しました。
小さな旅館なので、お風呂も混雑することもなく、広間での朝食も静かにいただけました。子供が体調を崩してしまったので、夜の散歩などができずちょっと残念でしたが、いろいろとスタッフの方にお気遣いいただき、とても良い気分で過ごせました。
2
/5
maki.m
様
2004年8月
従業員の方は感じ良く、お風呂は温泉ではあ
従業員の方は感じ良く、お風呂は温泉ではありませんが、炭と檜の香りが良かったです。部屋は廊下を挟んで2間ありましたが、親子3人では一間しか使いませんでした。続き間なら布団を敷いても余裕があり、広さを感じられたかもしれません。夕食が運ばれ、子どもは大人より2・3品少ない内容でした。息子は小6で私よりも食欲旺盛、今回小学生も同じ料金だったので思わず「これなら大人3人で申し込めば良かったな」と言ってしまったら、直ぐに大人と同じ内容にしてくれました。従業員の方は感じ良いのですが、食事後、夜出かけた場合の観光ポイントやお勧めなどを聞いてもあまり知らないようで、調べてくれると言ったけれど、返事はありませんでした。飛騨屋に向かう途中、高山駅周辺を車で通った時、駐車場も道路もすごく混んでいました。次の日、車で観光する場合、どの辺の駐車場を利用したら良いかなど尋ねると、「行きは送くりますから、帰りはタクシーを使って下さい。それが良いですよ」との事。車は飛騨屋に置かせてもらい、そうさせてもらいました。送ってくださった方が車の中で、いろいろと教えてくれ、朝市の近くで降ろしてくれました。これは大正解で、いろいろ歩き回っても車まで戻らなくて良いし、タクシー代も駐車料金を考えれば高くありませんでした。タクシーの運転手さんも都会とは違い、とても感じ良かったです。
70
71
72
73
74
75
76
77
78
仕事柄直前にならないと休みが取れるかわからない職業で
いつもトクーさんには大変お世話になり感謝!感謝!です
今回は昨年の冬から気になっていた飛騨屋さんにお世話になりました。本格的な日本旅館は初めてで私を始め妻も娘も母もいたく感激していました。冬にきたらきっとあの囲炉裏で何か焼けるんだよな~と素敵な囲炉裏に見とれていました。お部屋もとてもきれいで、とても広く4人には本当にもったいないと思いました。妻は夕食の飛騨牛をとても楽しみにしていて、出発前から飛騨牛、飛騨牛とピーチクさえずっておりました。夕食も朝食も本当においしかったです。特に夕飯は、遅いお昼に高山ラーメンの大盛りとご飯の大盛りを食べていて、おなかがあまりすいていなかったのですが、それでもとてもおいしく感じられ、ダイエット中だと言うことをすっかり忘ればくばく食べてしまいました。お風呂もお水が温泉のように柔らかく檜の香りに包まれてとてもリラックスできました。いま話題になっている温泉問題の解決法として、飛騨屋さんのお風呂の提供の方法はほかの旅館さんにとっても、とても参考になるのではないでしょうか?温泉でなくっても、お風呂とても良かったですよ!眺望と周辺環境は当日雨が降ってあまり景色が見えなかったのでしょうがなかったと思います。本当に何から何まで素晴らしかったです。是非また利用させて頂こうと思います。本当にありがとうございました。ただ一つだけちょっと気になったことがあったのですが、駐車場から玄関に向かう途中たぶん厨房の出口当たりだと思うのですが何かの事情でブルーシートがかかっていました。駐車場に止めて期待一杯で降り立ちさあ!どんな旅館だろうと歩いていったときに一番先に飛び込んできたのでちょっと気になりました。あそこだけ浮いていたので何か方法を考えて頂いた方が、本当に到着した瞬間から素敵なイメージがふくらむと思います。どうぞこれからも素晴らしいサービスをお続け下さい。本当にありがとうございました。
小さな旅館なので、お風呂も混雑することもなく、広間での朝食も静かにいただけました。子供が体調を崩してしまったので、夜の散歩などができずちょっと残念でしたが、いろいろとスタッフの方にお気遣いいただき、とても良い気分で過ごせました。