5
/5
ビッキー
様
2008年3月
☆最大半額☆直前売切り&最安値プラン!
名門 河口湖ホテル
この値段から このホテルに止まれるのは 最高。 名前、往年の庭、重厚に近いつくり。食事はこの値段で牛しゃぶしゃぶ。 名門 河口湖ホテルは 苦しい立場においこまれていると思う 湖水祭はこの値段ではとまれないだろうが。
名門を保ってほしい。
5
/5
ひろ
様
2008年2月
★限定★河口湖冬花火観賞プラン♪
コストパフォーマンス最高
7300円/人(前日予約):2名一室・湖畔側・花火大会当日・一泊二食付
この条件では、抜群のコストパフォーマンスであると感じた。
古さは各所に目立つが、不潔というわけではなくただ古いだけ。
よく言えば「レトロ」だ。
近代設備がないと不安な人にはお勧めしない。
「年に一度の旅行のため」という人にもお勧めしない。
接客については、フロント・食堂共にとても丁寧に感じた。
日頃の旅行はホテル利用が多い私たちにとって
和室利用で、食事中に布団の上げ下ろしをしていただけるのは
とても新鮮な物に感じたし、「旅行だ~~」とはしゃいだ
幼い日の感情を思い出したりもした。
部屋にティッシュはない。明け方の館内は息が白くなるほど寒い。
部屋の暖房は古く暖まりにくい。
温便座ではないので、冬季は覚悟して座る必要がある。
畳には擦れがあるし、壁紙がハガレかけた部分もある。
食事には冷めてしまった魚も出てくる。
食堂にドリンクのメニューもない。
(ビール大瓶@735円/館内に自販機あり(ビール500ml缶500円))
大浴場のシャワーには一部壊れている部分もある。
女風呂に関しては、深夜の利用だったためか温まりすぎていて
入浴できないほど高温だった様子。
大浴場にドライヤーは1個。
客室によっては空の冷蔵庫が配置されている。
この冷蔵庫、扉を開くと電気が点灯するが
実は電源が入っていない。
庫内の温度調整ツマミが電源スイッチを兼ねているので
冷蔵庫を利用する人は、ツマミを回して温度調整を。
要望や不具合を挙げればキリがないが、
上記条件で、この価格だ。とてもがんばっていると思う。
過剰なサービス・アメニティーが欲しい人は、他のホテルへ。
旅先での多少の不都合は笑って吹き飛ばせる人は、ぜひこちらへ。
(泊まる人はティッシュ持参で行きましょう!)
機会があれば、またぜひ泊まりたい。楽しく懐かしい思い出をありがとう。
1段目に記載した条件を考え、総合評価5を差し上げたい。
1
/5
マック
様
2008年2月
★限定★河口湖冬花火観賞プラン♪
安かろう悪かろうでは・・・
土曜日の宿泊で花火が見れるというのに安いとあって、当日予約しました。
チェックインは15時と承知はしていましたが、40分ほど前に到着しフロントへ行くと、やはり15時にならなければ入れないとの回答。時間にシビアなのは仕方のないことですが、その対応のそっけなさときたら、この宿に宿泊するのが憂うつに思えるほどでした。
15時すぎにチェックインしましたが、お風呂は16時からとの案内。たしか24時間入浴可能ではなかったのかなと思いましたが、また時間のことでいやな思いもしたくなかったので部屋で過ごし、16時30分ごろ入浴すると、なんとぬるいと言うより水風呂の状態。何かのトラブルだったらしいのですが、それまでの間なにも事前に説明なし。おかげで風邪をひいてしまったほど。客にはシビアに対応するくせに何から何までルーズ。特にフロントはホテルとしての対応とは程遠いものでした。
食事は可もなく不可もなくという感じ。値段が値段ですから食事は致し方ないところでしょう。
その他に感じたことは、館内の暖房がきいていないことや、照明をおとしていること、部屋にティッシュを置いていないこと等々節約に徹しているのが露骨に表れて、何だか淋しい気持ちにさせられました。その昔はりっぱなホテルであったようですが、このままでは本当に残念です。安かろう悪かろうではリピートはあり得ません。
最後の清算時にフロントから不手際を詫びる一言は欲しかったです。とにかく最悪な旅でした。
6
7
8
9
10
11
12
13
14
名門を保ってほしい。
この条件では、抜群のコストパフォーマンスであると感じた。
古さは各所に目立つが、不潔というわけではなくただ古いだけ。
よく言えば「レトロ」だ。
近代設備がないと不安な人にはお勧めしない。
「年に一度の旅行のため」という人にもお勧めしない。
接客については、フロント・食堂共にとても丁寧に感じた。
日頃の旅行はホテル利用が多い私たちにとって
和室利用で、食事中に布団の上げ下ろしをしていただけるのは
とても新鮮な物に感じたし、「旅行だ~~」とはしゃいだ
幼い日の感情を思い出したりもした。
部屋にティッシュはない。明け方の館内は息が白くなるほど寒い。
部屋の暖房は古く暖まりにくい。
温便座ではないので、冬季は覚悟して座る必要がある。
畳には擦れがあるし、壁紙がハガレかけた部分もある。
食事には冷めてしまった魚も出てくる。
食堂にドリンクのメニューもない。
(ビール大瓶@735円/館内に自販機あり(ビール500ml缶500円))
大浴場のシャワーには一部壊れている部分もある。
女風呂に関しては、深夜の利用だったためか温まりすぎていて
入浴できないほど高温だった様子。
大浴場にドライヤーは1個。
客室によっては空の冷蔵庫が配置されている。
この冷蔵庫、扉を開くと電気が点灯するが
実は電源が入っていない。
庫内の温度調整ツマミが電源スイッチを兼ねているので
冷蔵庫を利用する人は、ツマミを回して温度調整を。
要望や不具合を挙げればキリがないが、
上記条件で、この価格だ。とてもがんばっていると思う。
過剰なサービス・アメニティーが欲しい人は、他のホテルへ。
旅先での多少の不都合は笑って吹き飛ばせる人は、ぜひこちらへ。
(泊まる人はティッシュ持参で行きましょう!)
機会があれば、またぜひ泊まりたい。楽しく懐かしい思い出をありがとう。
1段目に記載した条件を考え、総合評価5を差し上げたい。
チェックインは15時と承知はしていましたが、40分ほど前に到着しフロントへ行くと、やはり15時にならなければ入れないとの回答。時間にシビアなのは仕方のないことですが、その対応のそっけなさときたら、この宿に宿泊するのが憂うつに思えるほどでした。
15時すぎにチェックインしましたが、お風呂は16時からとの案内。たしか24時間入浴可能ではなかったのかなと思いましたが、また時間のことでいやな思いもしたくなかったので部屋で過ごし、16時30分ごろ入浴すると、なんとぬるいと言うより水風呂の状態。何かのトラブルだったらしいのですが、それまでの間なにも事前に説明なし。おかげで風邪をひいてしまったほど。客にはシビアに対応するくせに何から何までルーズ。特にフロントはホテルとしての対応とは程遠いものでした。
食事は可もなく不可もなくという感じ。値段が値段ですから食事は致し方ないところでしょう。
その他に感じたことは、館内の暖房がきいていないことや、照明をおとしていること、部屋にティッシュを置いていないこと等々節約に徹しているのが露骨に表れて、何だか淋しい気持ちにさせられました。その昔はりっぱなホテルであったようですが、このままでは本当に残念です。安かろう悪かろうではリピートはあり得ません。
最後の清算時にフロントから不手際を詫びる一言は欲しかったです。とにかく最悪な旅でした。