チェックイン時のフロントの女性の係りの対
チェックイン時のフロントの女性の係りの対応が初々しくてすばらしかった。部屋も広く、部屋からの新緑の景色もよかった。夕食も質量とも満足、朝のバイキングも種類が豊富でGOOD。風呂は高級感あるも、男の露天風呂は目隠しばかりで味気ない。時間によって、男女入れ替えにしてほしい。むしろ、別棟の薬草露天が気に入ってしまいました。ホテルの周辺には。ハーブのガーデンもあり、かつ、横谷峡入り口の乙女の滝の真上に位置しているので、1-2時間散歩してきました。またシーズンに来たい宿です。
 2年前に一ノ宮の桃と高遠の桜を見に行っ
 2年前に一ノ宮の桃と高遠の桜を見に行った時は、例年になく早い満開で桃の花は散ってしまい、高遠の桜は落花盛んでした。今回は、開花情報と天候の様子を見て旅行の日を決定しました。 その甲斐あって3日間とも晴れで、特に出発の日と2日目は雲ひとつない快晴で、妻が見たいと言っていた雪をかぶった富士山を田貫湖から又精進湖の宿の露天風呂から見る事が出来ました。まるで絵画を見ているようで感動しました。 2日目はそれこそ写真のような河口湖の桜を前に快晴の富士山を見て名残惜しい中を一ノ宮へ行きました。一ノ宮では桃の花まつりの真っ最中で桃の花は満開でした。汗をかいて登った花見台から見た一ノ宮の町はピンクのじゅうたんをひいた状態で、その上に雲ひとつない青空に雪を被った八ヶ岳が浮かんで見えました。時間をかけて歩いた甲斐がありました。勝沼でお気に入りのワインを買った後、蓼科のホテルへ行き、数々の風呂と露天風呂を楽しんだ後、最終日はウキウキしながらいよいよ高遠へ。 日曜日とあって駐車場はどこも満車状態でしたがどうにか小学校に止めさせてもらい高遠城址へ入ると人又人でデパートの特売場状態でした。桜を見に行ったのか人を見に行ったのか解らないような状態でしたが、前回見られなかった満開の桜を見て満足出来ました。妻も満足していました。でもゆっくり桜を楽しむにはやはり平日ですね。 3日間とも快晴・晴れで良い景色が眺められ、やはり旅行は天気が良くないとだめだと再認識した次第です。ぎりぎり予約だと宿の値段も安くなるトクーは最高です。 テニスコートがあればテニスをしようとラケットを積んでいたので4時過ぎにチェックインしましたが、整備中でテニスが出来ませんでした。部屋は和室だったのですが、普通、部屋ではなく窓際に2人用の応接セットが置いてあるスペース(縁側?)が広くて、6人はゆうに囲める囲炉裏が置いてあり約6畳はあったと思います。畳の部屋も10畳あって二人には広すぎる部屋でした。部屋は綺麗にしてあり自由に利用出来る冷蔵庫や金庫は全てふすまで隠してあり、リラックス出来ました。3階だったのですが山の中腹にあるため眺望も抜群でした。ちなみにフロントは2階、夕食会場・風呂は1F、朝食レストランはB1Fでした。風呂は、外風呂と内風呂があります。外風呂は動く歩道を使って行くB4Fくらいの位置で、見晴らしの良いハーブ風呂と薬草露天風呂がありどちらも広くてきれいでした。でも18時で閉まってしまい朝は入ることが出来ないのが残念です。内風呂は、外風呂以上に広くて設備も新しく綺麗で、見晴らしも最高です。内風呂にも最近露天風呂が出来ていましたが、広さ・眺望とも外風呂の露天にはかないません。 夕食は、和風レストランで、部屋毎のテーブル型の囲炉裏でした。落ち着いた雰囲気で品数も多く満足でした。おかげでビールにワインが2本も空いてしまいました。このホテルの唯一の欠点は朝食です。和食・洋食とも用意され、ジュース・ミルク・コーヒーと一通り用意されているのですが、品数・品質いずれも1500円は高いなと思ってしまいました。でも総合的には、非常に満足出来る良いホテルだと思います。今度はテニスの出来る時に行きたいと思います。
チェックインした際のホテルの方の説明はと
チェックインした際のホテルの方の説明はとてもていねいだったし、子供連れの私の宿泊についてのちょっとした相談にも気さくに快くのっていただけました。お風呂もホテルの風呂は見晴らしが良く、別館のハーブ湯はとてもいい匂いでかなり気持ちが良かったです♪お土産はホテルでしかない「ラベンダーのボディソープ」がおすすめです!もちろん私も友達も買いました!かなりリラックスできますよ!そして、安く泊まった上に夕食はとても素敵な雰囲気のなかでしかも美味しい御料理でした、お肉やきのこのしゃぶしゃぶの鍋を囲んで、大満足でした!!また泊まりたいです。