5
/5
ごんた
様
2003年10月
前日の夜に予約を入れて、当日、天城峠を基
前日の夜に予約を入れて、当日、天城峠を基点に観光名所を回って、次の日には、宿の近くにあったバガデル公園に行きました。天気もよく、久しぶりにゆっくりした旅が出来ました。従業員の方々は本当に気持ちの良い対応をして下さいました。温泉は非常に良かったですね。お湯の温度がちょっと低めでしたが、温泉から上がっても、まだ体がホカホカしていました。4回も入ってしまいました。食事は品数が豊富でお腹いっぱいになりました。やっぱり部屋出しはいいですね。気を張らずに美味しく頂けました。ゆったりと過ごすには最適の宿だと思います。又、是非利用させてほしいです。
5
/5
さざえ
様
2003年10月
団体のキャンセルが入ったとかで、2食つき
団体のキャンセルが入ったとかで、2食つきで一人5000円。即予約しました。宿は、こじんまりとした、とても落ち着ける建物でした。お目当ての温泉は、透明で、匂いもない一見すると普通のお湯。しかも、この日はかなりぬるめ。こんなんでちゃんと温まるのかしら、と不安になるほどでしたが、入っているうちに次第に温まってきました。驚いたのは、上がってから。部屋に戻ると、突然体がぽっかぽかになったのです。そのぬくもりは寝るまでしっかり続きました。このお宿が持っている源泉だそうですが、ちょっと不思議でした。あと、素敵だったのは、部屋に飾られていた植物。おかみさんに尋ねたら、うめもどき、という近くの山に自生するものだそうで、細い枝にたくさんの緑色の小さな実がついていました。これがなんと、一夜にしてぽんと外皮がはぜ、中から鮮やかな朱色の実が登場するのです。すっかり気に入っていると、帰り際、おかみさんが小さなうめもどきの枝を記念にと分けてくれました。室内にも、ちょうど季節だったきんもくせいの小枝も飾られていて、とてもよい香りを楽しみました。近くに河が流れており、アユ釣りの叔父さんなどがいるのですが、その河沿いには無料で利用できる温泉の足湯場がありました。ここでのんびり足湯を楽しんでいると、地元のおじさんたちが話し掛けてきてくれて、「この河沿いに、寒桜と菜の花が咲くから、2月にまたおいで」といわれました。とても楽しい旅になりました。ご主人とおかみさんが対応してくださいましたが、とても感じのよい対応でした。お布団の上げ下ろし、お食事も部屋まで運んでいただけて、殿様旅行を存分に楽しみました。朝ご飯と共にやってくるおかみさんによる占いも、当たっていてちょっと怖かったけど、たいへん楽しめました。おかみさんは、近くの見所についてもいろいろと教えてくださり、とても好印象でした。
5
/5
トク好きな人
様
2003年10月
天気も良く、東名高速を使って沼津へ降り立
天気も良く、東名高速を使って沼津へ降り立ちました。朝焼けの富士山を見ながらのドライブは、まさに快適でした。修善寺に寄ろうと思ったのですが、有料道路に入ってしまったのでそのまま進み、土居方面に向かいました。そして堂ヶ島では三四郎岩を眺め、遊覧船も考えたのですが、先を急ぎました。 伊豆最南端の石廊崎です。駐車場に車を停めて結構歩くのですが、いい運動になりました。残念ながら、灯台に上がる事は出来ませんが、そこからの景色はとてもよかったです。その後、下田を回って河津に入り、ループ橋も走り、河津七滝を見学しました。以前来たときは、すべての滝を回れなかったのですが、今回はゆっくりとすべての滝を見ることが出来ましたし、通りにある露天風呂を見たときには記憶が蘇りました。二日目は、城ヶ崎海岸に行き、吊り橋も渡りましたが、揺れることもなく、ちょっと物足りない感じでしたが、晴れ渡った海はとても綺麗でした。帰り道、伊豆スカイラインを抜けて、箱根に立ち寄りました。大涌谷へロープウェーで行こうと思ったのですが、風が強いということで運行していなかったため、車で向かい、二人で散歩を楽しみました。もちろん、温泉卵も食べて帰りました。3時に近くまで来たのですが、まだ車も停まっていないため、もう少し様子をみようと近くを散策していました。しばらく経っても、他の車もみえないため、チェックインすることにしました。話を聞くと、昨日は団体で満室のようでしたが、今日は私たちだけということでした。金額が金額だけに、大変恐縮してしまいました。従業員のみなさんも温かく迎えてくださり、2階にある和室の部屋へ案内されました。部屋に入ると音楽も聞こえず、虫の音が綺麗に聞こえる静かな環境でした。食事の時間までは、ビールをなどを飲んで部屋でくつろいでいました。部屋食ということもあり、大変ありがたく感じました。ただ、量がとても多く、舟盛りには伊勢海老や近海魚が並び、天ぷらやあわびなど盛りだくさんで、二人とも食べきれませんでした。朝食も、伊勢海老の味噌汁がなんとも贅沢で、あじの干物などが出てきました。食事については10点を付けたいほど美味しく、二人とも大変満足しました。 食後に温泉に入りました。檜風呂の修繕とのことで、気を利かせてくださって、大浴場に二人で入ることになりました。広く、たっぷりの湯量で、とても身体が温まりました。翌朝、檜風呂が直ったため、ゆったりと浸からせていただきました。檜の香りが漂い、朝からとても気分が良かったです。 画家風の一風変わった雰囲気のご主人ほか、女将さんの書道の腕前も素晴らしく、皆さんに大変お世話になり、ありがとうございました。
84
85
86
87
88
89
90
91
92