兄夫婦と私たち夫婦初コンビの四人旅でした
兄夫婦と私たち夫婦初コンビの四人旅でした、目的は乗鞍、上高地をのんびり散策することです、28日早朝出発 天気は快晴 ハンドル捌きもかろやかに最初の目的地、奈川村に到着、そばの里奈川で食べた「投じそば」本当に旨かった、そば好きの私は感激です、再び車を走らせ野麦峠へ、お助け小屋を見学 悲しい女工さんの物語を思い出し感傷的になりながら一の瀬園地の水芭蕉に心癒され宿泊地 休暇村乗鞍に到着、翌30日きのうに続き天気は快晴 朝7:30分宿を出発上高地へ 大正池入り口でタクシーを降り河原におりる、透き通った清流の向こうに焼岳 右上に目を移すと穂高連峰がクッキリと見えます、何度も訪れましたが、こんなに綺麗に見えるのは初めてです、さっそく兄が買ったばかりのビデオカメラを回そうと構えたら、ナ、 ナント!バッテリー切れ、一瞬かたまる兄。みんな暫く無言   気を取り直して河童橋へ、百点満点より九十点が良しと思っている私には こんな失敗もOKと思っています、本当に楽しい旅でした。トクーさん有難う。宿では、車を玄関に着けるとすぐにスタッフの方が出むかえ対応も感じ良し、とうされた部屋も綺麗で清潔です、早速風呂へ脱衣所は広く清潔、浴槽もOK満足食事はバイキング品数も多く味も良し、帰りの会計も手際よく大満足です。
≪旅の目的≫G/Wの2泊3日家族旅行とし
≪旅の目的≫G/Wの2泊3日家族旅行としての最初の宿泊先として利用させて頂きました。乗鞍岳には何度か来た事があり、この施設はいつも通過してばかりだったので、温泉も出来たという事で楽しみにして来ました。≪お部屋について≫お風呂がある建物の1階の和室に宿泊させて頂きました。大人4人でも十分寛げる広さですし、階下に部屋がない為小さい子供が多少飛び跳ねても気兼ねなく過ごせました。この日はこの時期としてはすごく暑かったのですが、窓を開けると高原の風が入ってきて気持ち良かったです(つい昼寝してしまいました)。≪対応≫スタッフの方が玄関先で迎えてくれて、荷物も運んで頂き大変助かりました。子供に対しても愛想良く対応して頂きました。≪食事≫朝食&夕食共にバイキングスタイルでした。夕食は和洋中とメニューも豊富で、ちょっとづつ取ってもすぐに皿が一杯になり、もう1枚、2枚とテーブルに載りきれないほどでした。でも、どの料理もおいしい為、綺麗に無くなってしまいます。特に焼きたてのヨモギパンと信州そばがお気に入りでした。ただ、子供が食べられるものがあまり無かったので、子供用カレーやハンバーグ等の1品でもあると助かります。≪風呂≫出来たばかりの温泉は、とても広くて綺麗。G/Wなのにそれほど混雑せずにゆっくり気持ちよく入れました。入浴後は「肌がつやつやね」と妻子が喜んでいました。こちらの温泉は飲用出来るとの事で1杯飲んでみました。一瞬にして体中に成分が行き届いたのか電気が走ったような感じがしました。大人の方には是非お勧めですが、注意書きを良く読んでから飲用して下さい。≪眺望≫部屋が温泉に近いこともあり、温泉の建物と白樺の林が見えました。食堂からは広い庭が、館外に出ると乗鞍岳が見えました。≪環境≫施設を一周する遊歩道を歩いてみると、いくつかの水芭蕉が顔を出していました。裏手にある牛留池からは見事な絵が見れました。青く晴れ渡った空、白い帽子をかぶった乗鞍岳、その姿が映った水面と重なって、正しく絶景です。≪総合≫いつも通り過ぎるだけだったこちら施設に、しかもこのお値段で宿泊できて大満足です。食事、温泉、環境、そしてスタッフの対応と、文句の付けようがありません。正に五つ星休暇村ですね。今回は通行止めで乗鞍岳畳平へは行けなかったのですが、開通したら観光拠点としてまた是非宿泊したいと思います。(ただ一つ残念だったのは、都会では見れない星空を眺めるのを忘れてしまった事です。)
【今回の旅の目的】この季節新緑を楽しみた
【今回の旅の目的】この季節新緑を楽しみたいと思いましたが、ちょっと早かったようです。【お部屋について】畳も新しく、気持ちが良い。ただ窓のガラスに手の跡がベタベタついていた。【対応について】フロントの方はニコニコと感じが良い。こちらの質問にもはっきりと答えてくれました。【お食事について】種類も多く、満足です。そばがぬるかったのが残念です。【お風呂について】湯温もちょうど良く、気持ちいい。石けん類も数多く、ドライヤーの数も多かった。露天風呂も星がきれいに見え、満足です。【眺望について】西館に宿泊の為か眺めは良くない。東館は分からないが…。【環境について】ハイキングには最適ではないでしょうか。池が多いようで、遊歩道も整備されていました。【総合評価】トクー価格なのでこれで十分かと思われます。又違う季節に伺いたいと思います。