4
/5
mikiya
様
2004年9月
とにかく
この宿は接客態度は今まで行った宿の中で一番よいものでした。部屋に行く前などはシティーホテルなみの接客にさらに今回私たち以外のお客様が団体様ということもあり個室部屋にて夕食をいただきました。チェックアウト時にはなま栗の手土産も・・・リピートしたい宿の一つです
5
/5
たき叔母さん
様
2004年9月
命の洗濯
旅館は古いが、結構快適に過ごせた。
高田屋さんは、酵素砂風呂がお勧めなのですが、今回は利用しなかったが又今度行ったら是非利用してみたいと思っています。
それには、もっと寒い冬に行った時に利用してみたいと思います。館内は年代を感じさせる作りでしたが、なぜそうなったかの理由が、お風呂の出入り口にパネルに書いてあり、ダム建設の為に、改装もままならずに50年の月日が無駄に過ぎて行き、今日に至ったのだと感じ、人事と思えず、どうぞこれからも頑張って営業を続けていってください。帰りに栗のお土産有り難うございました。命の洗濯が出来又明日から頑張って日常の生活に戻って生きます。
3
/5
コンビ36
様
2004年9月
幻になる前に
前日は万座に宿泊。当日は草津経由で川原湯へ、という道程でした。
草津で時間を過ごしすぎて予定より90分程送れてチェックイン。砂湯は終わってしまったので翌朝で予約。
部屋は8畳の和室。綺麗に清掃してありましたが、クーラーの後ろから蜘蛛が登場。ご愛嬌です。窓の外は隣の旅館。障子を開けるとお互い丸見えでした。
食事は洒落た感じでしたが、男性には量的に物足りないでしょうか。(私は充分でしたが) 釜飯は美味しかったです。
風呂は、年期の入った感のある内湯。浴槽は深めでした。もう一つの露天ですが、これは露天と呼ぶのにはかなり苦しいです。ガラス窓と高い塀、そして屋根の隙間からは覗けるのは木の枝。露天というより綺麗な内湯といったところでしょうか。
湯そのものは問題ありません。草津の上がり湯の名の通り、やわらかい湯でした。ただ気になったのは、温泉の成分表が館内を探してみてもどこにも見当たらなかった事です。私の見落としかもしれませんが、もし表示していないのならこのご時世ですのできちんと表示すべきだと思います。
翌朝の砂湯は、私個人的にはハードでした。サウナ等の蒸し風呂系が苦手なので15分が非常に長く感じました。美容には良さそうなので女性に人気なのもうなずけます。
川原湯温泉は、長い間ダムの問題を抱えているため、設備投資が厳しいようですが、高田屋さんは、その中で色々工夫を凝らし頑張っていると思います。特に、館内アロマ・露天・砂湯等女性を意識した戦略が上手くいっているようです。もちろん男性も楽しめます。
近い将来ダムの下に沈んでしまう川原湯温泉を一度訪ねてみてください。
67
68
69
70
71
72
73
74
75
高田屋さんは、酵素砂風呂がお勧めなのですが、今回は利用しなかったが又今度行ったら是非利用してみたいと思っています。
それには、もっと寒い冬に行った時に利用してみたいと思います。館内は年代を感じさせる作りでしたが、なぜそうなったかの理由が、お風呂の出入り口にパネルに書いてあり、ダム建設の為に、改装もままならずに50年の月日が無駄に過ぎて行き、今日に至ったのだと感じ、人事と思えず、どうぞこれからも頑張って営業を続けていってください。帰りに栗のお土産有り難うございました。命の洗濯が出来又明日から頑張って日常の生活に戻って生きます。
草津で時間を過ごしすぎて予定より90分程送れてチェックイン。砂湯は終わってしまったので翌朝で予約。
部屋は8畳の和室。綺麗に清掃してありましたが、クーラーの後ろから蜘蛛が登場。ご愛嬌です。窓の外は隣の旅館。障子を開けるとお互い丸見えでした。
食事は洒落た感じでしたが、男性には量的に物足りないでしょうか。(私は充分でしたが) 釜飯は美味しかったです。
風呂は、年期の入った感のある内湯。浴槽は深めでした。もう一つの露天ですが、これは露天と呼ぶのにはかなり苦しいです。ガラス窓と高い塀、そして屋根の隙間からは覗けるのは木の枝。露天というより綺麗な内湯といったところでしょうか。
湯そのものは問題ありません。草津の上がり湯の名の通り、やわらかい湯でした。ただ気になったのは、温泉の成分表が館内を探してみてもどこにも見当たらなかった事です。私の見落としかもしれませんが、もし表示していないのならこのご時世ですのできちんと表示すべきだと思います。
翌朝の砂湯は、私個人的にはハードでした。サウナ等の蒸し風呂系が苦手なので15分が非常に長く感じました。美容には良さそうなので女性に人気なのもうなずけます。
川原湯温泉は、長い間ダムの問題を抱えているため、設備投資が厳しいようですが、高田屋さんは、その中で色々工夫を凝らし頑張っていると思います。特に、館内アロマ・露天・砂湯等女性を意識した戦略が上手くいっているようです。もちろん男性も楽しめます。
近い将来ダムの下に沈んでしまう川原湯温泉を一度訪ねてみてください。