5
/5
サンデーモーニング
様
2004年4月
体に変調をきたし、療養で近場の下部温泉に
体に変調をきたし、療養で近場の下部温泉に行くことにしました。本当は長くいたかったのですが、仕事の都合で一泊しかできなかったのが残念でした。こじんまりとした感じのいい宿です。レトロチックですが何も不便を感じませんでした。ご主人も愛想の言い方で、お母さんが(従業員さんでしたら失礼)ほんとに田舎のお母さんという感じでした。部屋から見る景色は真近に清流があり、その向かいに新緑が燃えていて最高でした。とて静かでまた来ようと思っています。お風呂は檜の6人くらい入れる風呂と、岩風呂とがありどちらも源泉垂れ流しのかなり冷たい湯と、加温してある浴槽とがありますが、冷たいお風呂にしばらく入っていると慣れてきて1時間くらい入っていられます。いずれも清流沿いで、とても気持ちのいい風呂です。食事も値段からしたら文句のつけようがないと思います。近くに蛍公園があり6月ころは大変混むそうです。ここの釣堀を経営している食堂の蕎麦と山菜のてんぷらが絶品でした。あまり紹介したくないくらいの宿でした。最後にいただいた温泉100%で入れたコーヒーもおいしかったです。ありがとうございました。また必ず泊りにいきます。
5
/5
こづち
様
2004年4月
【お部屋】古い建物なので質素な感じでした
【お部屋】古い建物なので質素な感じでしたが清潔感があったので満足です。【対応】宿の皆さんに気さくに対応して下さいました。【お食事】宿泊とは別の個室に朝晩用意されており、美味しくゆっくりと楽しむことができました。【お風呂】川沿い一面が窓になっており露天風呂ではありませんでしたがとても良かったです。また、夜の1時間どちらか貸切になりのんびりはいれました。日替わりで岩風呂と檜風呂が男女入れ替わりなのでどちらも楽しめます。どちらのお風呂も源泉の34度くらいのお風呂と42度くらいに温めてあるお風呂があります。【眺望】お風呂もお部屋も川沿いに面しており、落ち着いてのんびり過ごせました。【環境】夏場は近くに蛍公園という所があるので是非行ってみてください。【総合評価】歴史ある温泉ということもあり温泉の質が最高だと思いました。源泉は温度が34度ぐらいで低いため夏場などは入りやすいかと思います。飲湯もでき胃腸が調子悪かったのですが1日で調子が良くなり驚きました。建物自体は古くからある感じでしたがとても清潔感がありまた行きたいと思います。
4
/5
くにママ
様
2004年4月
川のせせらぎを聞き、温泉に浸かりとにかく
川のせせらぎを聞き、温泉に浸かりとにかくゆっくりしたいと思い、まずはトクーにて宿探しを開始しました。場所は、自宅から車で3時間以内の所をと思い、山梨県の下部温泉に決定。旅館はリーズナブルな料金で、川沿いに立地する大黒屋さんにしました。家族3人にて我が家を出発し、途中お昼ご飯を食べ、本栖湖を通り2時間半ほどで宿に無事到着。平日だったこともあり、車もほとんど走っておらずほんとにのどかなところというのが印象に残っています。下部温泉自体、静かなところでしたし一日ゆっくり過ごすことができました。翌日は、道の駅しもべ(下部農村文化村)に立ち寄り、芝生で子供を遊ばせながら桜を見て、こいのぼりを眺めてきました。今回は、ゆっくりするのが目的でしたのでリフレッシュできた旅になりました。宿に到着し、駐車場がいっぱいだったので車の置き場を尋ねにいくと、旅館の方が停めてくださるという事で車の鍵をわたし、旅館に入りました。男の方でしたが、部屋まで案内してくださり、その後で仲居さんが部屋にきてお茶を入れてくださいました。対応は、近すぎず遠すぎずといった具合で、私にはその距離感がちょうどよかったです。その後、飲み物などを買いに外に出、戻るとすでに仲居さんが布団を敷いており「えっもう布団?」とも思いましたが(17時前)、子供も居るし遅いよりはいいかとプラス思考で解釈しました。でも、せめて夕食が部屋食ではないので、その時に敷いてくれてもいいのでは?と思いました。夕食は深山料理とはどんなものだろう?と思っていましたが、普通の和食といった感じでおいしく食べれましたし、天ぷらも冷めないようにと後から出してくれました。私たち家族はちょうどいい量でしたが、ボリュームのある食事が好みの方は、もしかしたら物足りなさを感じるかもしれません。朝食もアジの干物にハム、やきのりといったごく普通の和食でした。お風呂は岩風呂と檜風呂の2つがあり、日ごどに男女入れ替え制でした。どちらも冷と温の二つの浴槽があり交互にはいると循環が良くなるそうですが、私は子供もいたので温のみに入りました。檜風呂の方は、洗い場が2箇所と小さめなので、他に人が入っているか確かめてからの方がいいかもしれません。私は子供と2人だけでしたので、貸切気分でゆっくり入れました。湯上りは肌がツルツルになりました。気持ちよかったです。貸切風呂も無料で受け付けてくれましたが、時間が22時以降でしたので、結局私たち家族は子供が寝てしまい利用しませんでした。部屋からの眺めは、すぐ目の前に川があり他の何に邪魔されることなく、川の流れる音を楽しむことができました。ほんとに静かです。他にお客さんが少なかったのもありますが、私たちは2階の一番奥の部屋で隣りの部屋は空いていましたので、子供がいましたが気兼ねなく過ごせました。(1つ空いてその隣には他のお客さんが泊まっていました。)旅館は、木造で特に廊下は趣がありました。部屋の鍵が、中からしかかけられないので、貴重品はフロントで預かってくれます。最後に、これから大黒屋さんに泊まられる方へですが、持ち込みOKなので事前に買い物をしておくといいと思います。(部屋には冷蔵庫あり、宿の近くにコンビニなし、商店はあり)またテレビを見るのに、小銭を(100円玉)を用意していくことをお勧めします。疲れた体を癒すという意味で、すごく環境のいいところです。1人の宿泊にも向いていると思います。料金もリーズナブルな設定ですので気軽に行けると思います。
11
12
13
14
15
16
17
18
19