5
/5
M&M
様
2004年3月
休みの度にトクーを利用して、温泉旅行を楽
休みの度にトクーを利用して、温泉旅行を楽しんでいます。今回は、お花見がてら石和と下部を周りました.下部は、湯治場の風情を色濃く残す、静かで、躯を休めるのには丁度良い温泉でした。玄関、廊下、階段、お部屋、本当に良く磨き込まれ、綺麗で気持ち良くチェックインしました。待望のお風呂も、岩風呂はかなり広く、又木造りのお風呂の方も、清潔で明るく、渓流の音が心地良かったです。勿論、効能は確かですし、何より源泉掛け流しが良いですね。お食事は朝だけでしたが、ご飯も美味しく、山芋のとろろが付いていたのは嬉しかったです。全体的にレトロ感のあるお宿ですが、私達中年夫婦には還ってシックリするとても素敵な所でした。又是非伺いたいと思います。有難う御座いました。
4
/5
野本光一
様
2004年3月
映画撮影旅行中の宿で利用しました。当初は
映画撮影旅行中の宿で利用しました。当初は寝るだけの予定でしたが近隣を散策すると季節柄綺麗な桜や廃校、河原など素敵なロケーションでイッパイでした。もう少し時間を割いて次回も利用したいと思います。素朴な中に暖かい対応に感謝しました。儲け主義では無く「又来てください」と心の声が聞えてくるような従業員全員の対応でした。深夜に檜風呂での撮影も許可して頂いたり素敵な浴衣を貸してくれました。後日クリーニングして返却します。又、今回は低予算だったので夕食は2.000円の物をお願いしましたがその内容は倍の料金を出しても良い物で嬉しかったです。公私ともにお勧めできるひなびたお宿です。
4
/5
shumu
様
2004年3月
山梨2泊の旅の二日目。白州を廻ってサント
山梨2泊の旅の二日目。白州を廻ってサントリーやシャトレーゼの工場に行き、試飲と試食の旅。水がおいしく、道の駅ではポリタンクで水を汲み放題。本当にお金を使わない旅を満喫しました。宿へは、5時頃チェックイン。駐車場が一杯で、車の前に止めましたが、道端の為、チョット心配しました。宿は、元湯であるだけあって、古臭いかもしれませんが、湯治場であることを考えるとこれもいいもの。部屋は、階段で三階まで上がる為、かなりきつい。広さは、十分ですが川に面している方ではないため、景色は望めません。夕食は、5品とありましたがやはりこんなものでしょうか?期待過ぎないで良かったかな。ここの良いところ、何といってもお風呂。下部の湯はも、鉱泉のため、源泉はかなりぬるい(体感20度程度)。熱くしたお風呂と源泉のお風呂に交互につかると1時間程度はあっという間。家内は、1時間過ぎても帰ってこない為、心配したほど療養にきくすばらしい温泉です。
11
12
13
14
15
16
17
18
19