1
/5
温泉マニア
様
2008年12月
トクー!市
強羅の休日
最悪な休日でした。
まず到着前に遅れそうだと電話しましたが,電話に出た方は,宿の名前を名乗りませんでした。もしもしというだけです。サービス業ではまず店の名前を名乗るのは当たり前だと思いますがいかがですか?
到着してもスリッパは出ていないし靴をどこにしまえばいいのかも言われません。その後,部屋に行ったら部屋は非常に寒くエアコンが壊れているようでした。すぐにハロゲンヒーターを持ってきてはくれましたが,それだけでは案の定部屋全体は温まりません。この時期の箱根では考えられません。
たまらずフロントに行きましたが,9時以降はフロントに人はおらず,張り紙があり緊急の場合の電話番号が書いてあるだけでした。そう言うシステムなら到着時に伝えてください。
電話を入れたところ対応された方はとても良い方でエアコンを直し,また壊れるかもしれないのでとファンヒーターを持ってきてくれました。その後,1時間ほどは快適でしたが,エアコンがまた壊れたので石油ファンヒーターを使用しました。
しかしこの場合,喚起が必要なので,付けたまま寝ることは出来ないので消して寝ました。すると3時頃に部屋の温度は相当低下して寒くて寝ることは出来なくなりました。
寝不足で飽き飽きさせられたのですぐにも家に帰りたかったので7:30にチェックアウトしました。
すると,トクー市にもかかわらず109円X2の218円と入湯税300円の計518円を請求されました。入湯税は取るところも取らないところも有るのでそれはともかく,二人で109円ではないかといいましたが確認することもなく,内にはそのように来ているといわれるだけでした。たかだか109円ですが到着前や到着してからも散々だっったのと寝不足でつらかったのでなんだか非常に不快な気分でした。
5
/5
yuki66kg
様
2008年12月
≪人気No.1!≫いつ予約しても2食付☆5750円!!旬の素材満載の会席料理を満喫★
乳白色のいいお湯でした。
< お風呂 >
いつでも入れる源泉100%かけ流しの温泉は、高級旅館に引けをとらないすばらしいものです。
これで露天があれば満天かな。
<お部屋>
部屋から箱根の山々が眺められ、最高の景色です。ただし洗面台(鏡、水道)がないので不便。
<食事>
会席料理というのはちょっとオコガマシイですが、価格からすれば十分な内容。肉類がないので若い人には物足りないかも。
<総合>地図によると企業の保養所を一般にも開放した施設。 豪華さはないものの良心的な運営で、満足度は高いです。
2階に洗面所が無く、トイレの石鹸液も補充されていません。以前に他の方に指摘されているのに改善する気はないようです。
コストもかからないで客の満足度が上がるのに、やはり競争のない施設だから仕方ないのでしょうか。
4
/5
awache
様
2008年12月
【【今週末!箱根が緊急半額! 】】 12月20日(土)限定!1泊2食8,400円!!≪組数限定!≫
リーズナブルな宿
急に温泉でのんびりしたくなり、癒されに出かけました。箱根の中ではとても安い宿泊料金なので期待はしていませんでしたが、スタッフの方は親切で、館内も清潔に保たれていましたので、ゆっくり癒しになりました。できれば、チェックアウト時間が11時くらいであれば、もっと良かったと思います。
11
12
13
14
15
16
17
18
19
まず到着前に遅れそうだと電話しましたが,電話に出た方は,宿の名前を名乗りませんでした。もしもしというだけです。サービス業ではまず店の名前を名乗るのは当たり前だと思いますがいかがですか?
到着してもスリッパは出ていないし靴をどこにしまえばいいのかも言われません。その後,部屋に行ったら部屋は非常に寒くエアコンが壊れているようでした。すぐにハロゲンヒーターを持ってきてはくれましたが,それだけでは案の定部屋全体は温まりません。この時期の箱根では考えられません。
たまらずフロントに行きましたが,9時以降はフロントに人はおらず,張り紙があり緊急の場合の電話番号が書いてあるだけでした。そう言うシステムなら到着時に伝えてください。
電話を入れたところ対応された方はとても良い方でエアコンを直し,また壊れるかもしれないのでとファンヒーターを持ってきてくれました。その後,1時間ほどは快適でしたが,エアコンがまた壊れたので石油ファンヒーターを使用しました。
しかしこの場合,喚起が必要なので,付けたまま寝ることは出来ないので消して寝ました。すると3時頃に部屋の温度は相当低下して寒くて寝ることは出来なくなりました。
寝不足で飽き飽きさせられたのですぐにも家に帰りたかったので7:30にチェックアウトしました。
すると,トクー市にもかかわらず109円X2の218円と入湯税300円の計518円を請求されました。入湯税は取るところも取らないところも有るのでそれはともかく,二人で109円ではないかといいましたが確認することもなく,内にはそのように来ているといわれるだけでした。たかだか109円ですが到着前や到着してからも散々だっったのと寝不足でつらかったのでなんだか非常に不快な気分でした。
いつでも入れる源泉100%かけ流しの温泉は、高級旅館に引けをとらないすばらしいものです。
これで露天があれば満天かな。
<お部屋>
部屋から箱根の山々が眺められ、最高の景色です。ただし洗面台(鏡、水道)がないので不便。
<食事>
会席料理というのはちょっとオコガマシイですが、価格からすれば十分な内容。肉類がないので若い人には物足りないかも。
<総合>地図によると企業の保養所を一般にも開放した施設。 豪華さはないものの良心的な運営で、満足度は高いです。
2階に洗面所が無く、トイレの石鹸液も補充されていません。以前に他の方に指摘されているのに改善する気はないようです。
コストもかからないで客の満足度が上がるのに、やはり競争のない施設だから仕方ないのでしょうか。