1
/5
トニー
様
2008年9月
9/13限定★土曜日ですが緊急発売!1万円ぽっきり!2食付プラン
トクーはお得なの?
大人2名、子供2名で予約しました。全てはチェックインミスから始まりました。
チェックイン時に既に我々はチェックイン済との事。
予約リストを見せて頂いたところ、似た名前の大人2名組の方と間違えた事がわかりました。
同じ様な部屋だということで、その2名の方の予定だった部屋に案内されました。
【部屋】2~8名のプランだったにも拘わらず、布団が3組しか敷けない狭い部屋でした。
【施設・設備】部屋は2階だったのですが、洗面所は1階のみで不便でした。トイレは全てシャワー付トイレで快適でした。
【お風呂】これぞ温泉!って感じで白濁のとても良いお湯でした。
早い時間に入ったのですが、男湯の浴槽の底に長い髪が沈んでいて、たびたび手に絡み付いてきたので、マメに掃除をお願いします。(古い髪は沈みますから…。)
【眺望】曇っていて良く分かりません。直下の宿の目隠し林が気になりますが、晴れれば見晴らしが良いかと思います。
【周辺環境】観光地に近く良い所です。
【食事】大人の料理は、美味しくも無くマズくもなくごく普通な感じでした。
子供料理は幼稚園レベルで少なかったようで、ご飯でお腹を一杯にしました。
【対応】宿帳用紙があるにも拘らず記入を要請しない為、チェックインミスが発生するのだと思います。
人数の違う部屋を案内したのに拘らず、こちらから要請しない限り、湯呑類、浴衣、タオル、布団等の用意をして貰えませんでした。
子供料金を取っているにも拘らず「子供のための布団、浴衣、お茶菓子はありません」などの対応は今まで経験の無い事でした。
子供料金無料のプランであれば我慢しますが、怒り心頭です。
食事の際、部屋の変更が周知されておらず、テーブル案内に随分待たされ大人2名用の席に案内され「お子さんいらしゃるのですか?」と聞かれる始末。
翌日の朝食も席札が違う部屋名のままっだたり、お願いしないと出てこないご飯とみそ汁。料理が全て出ているか客に確認する始末。
チェックアウト時、間違えた方のお酒の請求をされたりと散々でした。
【経営陣の方へ】予約リストを見せて頂き、トクーは「と」、るるぶは「る」、じゃらんは「じ」など区別され、オーナーズ会員など契約はいろいろあると思います。
料金も統一ではなく、さまざまな料金設定(T社:大人10,500円子供7,350円、R社大人12,400円子供0円など)があることがわかりました。
ただ、今回の様に子供料金の設定があるトク-プランと他社の無料プランが混在する場合はサービスは有料レベルで統一するか、すべて無料にするかだと思います。
本来トクーは通常のサービスを格安に提供ということでしたが、実情が判るとかえって割増感がする結果でした。
スタッフの方もサービス業として重要なホウレンソウ(報告・連絡・相談)が出来ていないなど、
複雑なプランの客や急遽の変更に対応できないことは明らかです。
ぜひこの機会にプランを含めた企業改善・教育訓練を進めてください。
1
/5
mika1st928
様
2008年8月
外輪山を一望★季節の会席を愉しむ★お部屋食プラン
タイトルに偽り
大変残念ですが、食事がタイトルと相違して、季節の会席を愉しむとは掛け離れていました。材料が安価な品ばかりで何処が季節の会席ですか。季節を感じる物は有りませんでした。家庭料理以下でした。文句ばかりで申し訳有りませんが、今後の翠林荘の経営で、こんな状態が続くようでしたら決して良い方向に向かわないと思います。表面的な対応より中身を充実してもらいたいですね。
ポットの水も確認してからお客に出して下さい。まずい薬でも飲んでいる様な水でした。
兎に角、折角の楽しいはずの旅行が、後味の悪い旅行になってしまいました。
5
/5
温泉マニア
様
2008年8月
旬の素材満載の会席料理を満喫★2食付プラン
温泉万歳
七月下旬から都合五回目です。前回投稿と重複しますので個々については省略します。
源泉を湯船に給湯する仕掛けを見せて頂いた事がありますが、温泉配給会社の源泉を注いでいます。加水の設備はありませんでした。
温度の管理は湯船に注ぐ源泉の流量によって調整しているのでその日の温度やその日の源泉温度により微妙に変化するので常に一定温度を保つのは困難と理解しました。
草津の温泉もその日の状況で白獨している時もあり透明な時もあります。同様、強羅も然りです。温泉の妙と云えます。
食事や設備にこだわらず外輪山を眺めつつ温泉を堪能するには絶好の宿です。それとマナーの悪い人は控えて頂きたい宿です。
14
15
16
17
18
19
20
21
22
チェックイン時に既に我々はチェックイン済との事。
予約リストを見せて頂いたところ、似た名前の大人2名組の方と間違えた事がわかりました。
同じ様な部屋だということで、その2名の方の予定だった部屋に案内されました。
【部屋】2~8名のプランだったにも拘わらず、布団が3組しか敷けない狭い部屋でした。
【施設・設備】部屋は2階だったのですが、洗面所は1階のみで不便でした。トイレは全てシャワー付トイレで快適でした。
【お風呂】これぞ温泉!って感じで白濁のとても良いお湯でした。
早い時間に入ったのですが、男湯の浴槽の底に長い髪が沈んでいて、たびたび手に絡み付いてきたので、マメに掃除をお願いします。(古い髪は沈みますから…。)
【眺望】曇っていて良く分かりません。直下の宿の目隠し林が気になりますが、晴れれば見晴らしが良いかと思います。
【周辺環境】観光地に近く良い所です。
【食事】大人の料理は、美味しくも無くマズくもなくごく普通な感じでした。
子供料理は幼稚園レベルで少なかったようで、ご飯でお腹を一杯にしました。
【対応】宿帳用紙があるにも拘らず記入を要請しない為、チェックインミスが発生するのだと思います。
人数の違う部屋を案内したのに拘らず、こちらから要請しない限り、湯呑類、浴衣、タオル、布団等の用意をして貰えませんでした。
子供料金を取っているにも拘らず「子供のための布団、浴衣、お茶菓子はありません」などの対応は今まで経験の無い事でした。
子供料金無料のプランであれば我慢しますが、怒り心頭です。
食事の際、部屋の変更が周知されておらず、テーブル案内に随分待たされ大人2名用の席に案内され「お子さんいらしゃるのですか?」と聞かれる始末。
翌日の朝食も席札が違う部屋名のままっだたり、お願いしないと出てこないご飯とみそ汁。料理が全て出ているか客に確認する始末。
チェックアウト時、間違えた方のお酒の請求をされたりと散々でした。
【経営陣の方へ】予約リストを見せて頂き、トクーは「と」、るるぶは「る」、じゃらんは「じ」など区別され、オーナーズ会員など契約はいろいろあると思います。
料金も統一ではなく、さまざまな料金設定(T社:大人10,500円子供7,350円、R社大人12,400円子供0円など)があることがわかりました。
ただ、今回の様に子供料金の設定があるトク-プランと他社の無料プランが混在する場合はサービスは有料レベルで統一するか、すべて無料にするかだと思います。
本来トクーは通常のサービスを格安に提供ということでしたが、実情が判るとかえって割増感がする結果でした。
スタッフの方もサービス業として重要なホウレンソウ(報告・連絡・相談)が出来ていないなど、
複雑なプランの客や急遽の変更に対応できないことは明らかです。
ぜひこの機会にプランを含めた企業改善・教育訓練を進めてください。
ポットの水も確認してからお客に出して下さい。まずい薬でも飲んでいる様な水でした。
兎に角、折角の楽しいはずの旅行が、後味の悪い旅行になってしまいました。
源泉を湯船に給湯する仕掛けを見せて頂いた事がありますが、温泉配給会社の源泉を注いでいます。加水の設備はありませんでした。
温度の管理は湯船に注ぐ源泉の流量によって調整しているのでその日の温度やその日の源泉温度により微妙に変化するので常に一定温度を保つのは困難と理解しました。
草津の温泉もその日の状況で白獨している時もあり透明な時もあります。同様、強羅も然りです。温泉の妙と云えます。
食事や設備にこだわらず外輪山を眺めつつ温泉を堪能するには絶好の宿です。それとマナーの悪い人は控えて頂きたい宿です。