2
/5
スキー三昧
様
2011年2月
★朝夕食事部屋だし&眼下に湖を望む無料貸切露天風呂付プラン
混んでいるのはわかるけど・・・
食事は15分遅れに用意が始まるわ、ご飯は何回頼んでも持ってこないわ、お造りがなくて煮物が二皿ついてるわ、準備するからって入ってきた仲居さんは子どもの折った折り紙をいきなり握りつぶして端っこにまとめるわ、もうばったばた。
忙しいのはわかるけど客商売でしょ?
部屋も風呂も落ち着いていてゆったりとできたのに、食事と対応が残念でした。
5
/5
木に登る
様
2011年1月
【【平日限定大特価】】★朝夕食事部屋だし&眼下に湖を望む無料貸切露天風呂付プラン
コタツで雪見酒
男兄弟3人77.75.72歳、湯沢の自分のリゾートマンションに向かうが、到着予定時刻が4時ごろになるのでトンネルこぐって行く湯沢も脳のない話し、寒い部屋より、暖かい部屋で
どうせ食うのなら予定変更3~40年と通ったこともないので三国峠越えに決定、泊まりは車からメール、着いてすぐお風呂三人で貸切見たいで大風呂につかるエレベーターはないが運動に歩く距離も丁度良い高低差75がひざが痛いが風呂で温まったら歩くのが楽だと喜ぶ、ロビーで古きジュークボックスに出会う100円で昔懐かしき青春の曲を聴く音そのものに感動。明日は高峰峰子、上原謙のいい旅日本の国鉄のポスターの法師温泉を訪ねたい。コタツが良い、部屋だし食事が良い、熱燗で飲む酒がうまい仲居さんが笑顔でさして行く好意がうれしい、ふとん敷きながら船底天井の話し、今日びこんな天井も積水、ミサワも建てないだろうと話、壁掛け温風機で寒いのでストーブをお持ちしますを遠慮して正解、寒くなく心温まる接客に感謝して、いい旅夢きぶんでした。
1
/5
たろたろ
様
2011年1月
【【2011年新春企画!!】】★朝夕食事部屋だし&眼下に湖を望む無料貸切露天風呂付プラン
むささび!最悪!
猿ヶ京温泉 ホテル湖城閣には、以前違う旅行代理店から申込し宿泊経験があり、露天風呂が混浴ですが、閑散期だとほとんど貸し切り状態なのでのんびりするのには丁度良いと思っており、今回の安いプランでしたのでトクーより申込をいたしました。
当日予約にて伺いました(毎度の事ですが)
・夕食の時間は6時で強制されました。
・部屋 :本館(古い建物)プランを別館風呂付へとグレードアップ
(他の宿泊客が別館プランなので面倒だから別館へ的な変更)
しかし・・・・この部屋はとんでも無い部屋でした。。。
こたつの上に色々と説明書き等があり、そのひとつが
「天井裏にはムササビの親子が生息しているので、動く時にはガサゴソと音がしますので気にするな」と????
まぁ、大した事は無いだろうと思いきや!午前1時頃よりガタガタガタ。。バタバタバタバタ。。天井裏だけではなく扉の裏にでも居るみたいに大きな音が2時間位して、すっかり睡眠不足です。。これってどうなの?文句は言えないの?
私は温泉に入りに行ったのであって、ムササビの観察に行った訳では無い!良く朝露天風呂よろ部屋の屋根を見ると!
なんと!ムササビを受け入れるような入口が丁度部屋の真上に空いているではありませんか!そんな部屋をグレードアップと言うのでしょうか?ただの嫌がらせにしか思えませんでした!
・対応 :まぁまぁ
・食事 :前回の時とさほど内容は変わっては居ませんが、蟹・刺身等の質は良くなってました。
・風呂 :泉質は良いので何度も入りました
混浴露天風呂は最高です!
ただ気になったのは、大浴場です!多分日帰りの人のだと思いますが、タオルが何本もあちらこちらに放置され、歯ブラシも宿泊人数よりも多く放置されたままでしたので、多分清掃する人が居ないんだなぁと思う位の環境です
・眺望 :部屋からはボチボチ
混浴露天風呂からは 良い
貸切露天風呂からも 良い
・環境 :それなり
・総合評価:ムササビが居なければ「4」ですが。。。。
今回の部屋は怖くて眠れなかったので「1」です
それ以外は、コスパ的には良かったと思います!
でも。。あれだけ部屋が空いているのに何故?あの部屋?
64
65
66
67
68
69
70
71
72
忙しいのはわかるけど客商売でしょ?
部屋も風呂も落ち着いていてゆったりとできたのに、食事と対応が残念でした。
どうせ食うのなら予定変更3~40年と通ったこともないので三国峠越えに決定、泊まりは車からメール、着いてすぐお風呂三人で貸切見たいで大風呂につかるエレベーターはないが運動に歩く距離も丁度良い高低差75がひざが痛いが風呂で温まったら歩くのが楽だと喜ぶ、ロビーで古きジュークボックスに出会う100円で昔懐かしき青春の曲を聴く音そのものに感動。明日は高峰峰子、上原謙のいい旅日本の国鉄のポスターの法師温泉を訪ねたい。コタツが良い、部屋だし食事が良い、熱燗で飲む酒がうまい仲居さんが笑顔でさして行く好意がうれしい、ふとん敷きながら船底天井の話し、今日びこんな天井も積水、ミサワも建てないだろうと話、壁掛け温風機で寒いのでストーブをお持ちしますを遠慮して正解、寒くなく心温まる接客に感謝して、いい旅夢きぶんでした。
当日予約にて伺いました(毎度の事ですが)
・夕食の時間は6時で強制されました。
・部屋 :本館(古い建物)プランを別館風呂付へとグレードアップ
(他の宿泊客が別館プランなので面倒だから別館へ的な変更)
しかし・・・・この部屋はとんでも無い部屋でした。。。
こたつの上に色々と説明書き等があり、そのひとつが
「天井裏にはムササビの親子が生息しているので、動く時にはガサゴソと音がしますので気にするな」と????
まぁ、大した事は無いだろうと思いきや!午前1時頃よりガタガタガタ。。バタバタバタバタ。。天井裏だけではなく扉の裏にでも居るみたいに大きな音が2時間位して、すっかり睡眠不足です。。これってどうなの?文句は言えないの?
私は温泉に入りに行ったのであって、ムササビの観察に行った訳では無い!良く朝露天風呂よろ部屋の屋根を見ると!
なんと!ムササビを受け入れるような入口が丁度部屋の真上に空いているではありませんか!そんな部屋をグレードアップと言うのでしょうか?ただの嫌がらせにしか思えませんでした!
・対応 :まぁまぁ
・食事 :前回の時とさほど内容は変わっては居ませんが、蟹・刺身等の質は良くなってました。
・風呂 :泉質は良いので何度も入りました
混浴露天風呂は最高です!
ただ気になったのは、大浴場です!多分日帰りの人のだと思いますが、タオルが何本もあちらこちらに放置され、歯ブラシも宿泊人数よりも多く放置されたままでしたので、多分清掃する人が居ないんだなぁと思う位の環境です
・眺望 :部屋からはボチボチ
混浴露天風呂からは 良い
貸切露天風呂からも 良い
・環境 :それなり
・総合評価:ムササビが居なければ「4」ですが。。。。
今回の部屋は怖くて眠れなかったので「1」です
それ以外は、コスパ的には良かったと思います!
でも。。あれだけ部屋が空いているのに何故?あの部屋?