3
/5
武良咲
様
2010年10月
≪好評につき、10/31(日)まで:“5,300円”≫自噴泉体感プラン
温泉はいいけど...
親子3人で一泊しました。
<部屋>建物が古いせいもあり、部屋はトイレの鍵が閉まらない、冷蔵庫の音が時々うるさいなど問題点もありました。
<対応>従業員の方はみなさん挨拶など丁寧にしてくれました。
<食事>夕食は大人の男性には少し少ないかもしれません。食べる時に釜飯の火がついていなくて、急いでつけてもらいました。
<風呂>温泉自体はとてもよかったです。脱衣場のドライヤーが1つしかないので、混んでいるときは大変かもしれません。
<眺望>私たちの部屋は窓から屋根しか見えませんでした。
<環境>旅館はわかりやすい場所にありました。
4
/5
Shing_T
様
2010年10月
≪好評につき、10/31(日)まで:“5,300円”≫自噴泉体感プラン
よかったですよ!
9月の三連休、子供とお世話になりました。
何と言っても、自噴温泉が最高!大浴場の一段下に自噴温泉があるのですが、上の温泉もさることながら、自噴温泉につかれば、温泉の成分がビシビシ効いてくる感じです。
東京から約300kmのドライブでしたが、疲れが全く残りません。朝も一風呂浴びて出たからか、東京に戻っても総行程600km以上を走ったとは思えないくらい元気でした。
もしかしたら、隠れたパワースポットかも。笑
部屋は、さすがに古い感じですが、掃除も行き届いており清潔でした。ただ、網戸がないので、窓を開けているとカメムシさんが入ってきたりします。
スタッフの方々も非常に気さくで、気持ちの良いもてなしを頂きました。
食事は、素朴な感じの旅館の食事で、他の方も書かれているとおり若干少なめです。釜飯は火が消えてから、しばらくそのままおいて、蒸らしてあげれば、丁度良い硬さになりますよ。
夜食にカップラーメン等、買い込んでいきましたが、夕食後、飲みながら乾き物をつまんでいたら、満足してしまい必要ありませんでした。
飲み物やつまみの持ち込み可なのは嬉しいですね。
宿の周囲も、ちょっと鄙びた温泉街という感じで、浴衣と下駄でそぞろ歩きが楽しかったです。
ちょっとした飲み屋さんやラーメン屋もありますので、一風呂浴びて、一杯やって、シメのラーメンという楽しみも出来ますね。
子供も大満足だったようで、また来たい!と申しておりました。
今度は部屋での食事を狙って、またお邪魔したいと思います。
最後に、この宿だけではないのですが、出来れば無線LANが入っていると非常にありがたいです。
ここはe-mbileの範囲外でして、翌日のプランをゆっくり練れれば非常に助かります。
FON等のフリースポットの整備を切望します。
5
/5
温泉大好き
様
2010年10月
≪好評につき、10/31(日)まで:“5,300円”≫自噴泉体感プラン
自噴風呂お勧めです!
福島のお湯に期待し、まだ訪れたことの無い土湯温泉、評点の高い富士屋旅館を訪れました。初めての土湯温泉は多数の大きな旅館が並び、足湯なども数箇所楽しめ、大きな温泉街でした。
チェックインより少し早めに到着したにも関わらず、宿の女性が「お部屋は準備出来ていますが、車を移動する係りが15時からなので車は宿の玄関前に停めて下さい」との事で、
その後お部屋まで、その感じ良い女性に案内され、お部屋は古い感じはありましたが、大変綺麗にお掃除がされ10畳に広縁。
窓の外には工事中ながら大きな川が流れています。
川の工事は続いていましたが、殆ど気になりませんでした。
向かい側には夜になるとライトアップされた木々が見えます。
お部屋には冷たいお水のポットもありました。
入れ替え制になった宿の長寿の湯、不老の湯とも源泉が熱いためか加水が有り、
ゆっくり入る事が出来ます。
お湯は濃く透明で特有の臭いがし、しっとりします。
湯船の底からポコポコお湯が湧いています。
不老の湯の大きなお風呂は熱くて入る事が出来ませんでしたが・・・
姉妹館の天景園のお風呂も3箇所楽しめ大満足。
当日天景館は休館のようでしたが、富士屋旅館宿泊客のためお風呂だけ営業していたようです。
食事は朝夕共広間で宿の気遣いか、お子様連れは別の広間のようでした。
格安料金で宿泊させて頂き、夕食はやはり通常料金の方とは内容が違うようでしたが、
茶碗蒸しは温かく、どのお料理も美味く、ぜんまいの煮物はビールが進みました。
ご飯が白米ではなく一人ひとり炊く釜飯なので、飲まない人に寄っては物足りないかも知れないと思いましたが、この料金なら満足です。
朝食は品数もあり、大満足です。
お布団は襟カバーありで良かったのですが、ビーズ枕は寝づらかったです。
洗面台に手拭タオルがなく不便でしたので、お部屋のお絞りは1つで良いので、その分洗面台に手拭タオルがあればもっと良いと思います。
格安料金にて宿泊させて頂き大満足です。
有難うございました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
<部屋>建物が古いせいもあり、部屋はトイレの鍵が閉まらない、冷蔵庫の音が時々うるさいなど問題点もありました。
<対応>従業員の方はみなさん挨拶など丁寧にしてくれました。
<食事>夕食は大人の男性には少し少ないかもしれません。食べる時に釜飯の火がついていなくて、急いでつけてもらいました。
<風呂>温泉自体はとてもよかったです。脱衣場のドライヤーが1つしかないので、混んでいるときは大変かもしれません。
<眺望>私たちの部屋は窓から屋根しか見えませんでした。
<環境>旅館はわかりやすい場所にありました。
何と言っても、自噴温泉が最高!大浴場の一段下に自噴温泉があるのですが、上の温泉もさることながら、自噴温泉につかれば、温泉の成分がビシビシ効いてくる感じです。
東京から約300kmのドライブでしたが、疲れが全く残りません。朝も一風呂浴びて出たからか、東京に戻っても総行程600km以上を走ったとは思えないくらい元気でした。
もしかしたら、隠れたパワースポットかも。笑
部屋は、さすがに古い感じですが、掃除も行き届いており清潔でした。ただ、網戸がないので、窓を開けているとカメムシさんが入ってきたりします。
スタッフの方々も非常に気さくで、気持ちの良いもてなしを頂きました。
食事は、素朴な感じの旅館の食事で、他の方も書かれているとおり若干少なめです。釜飯は火が消えてから、しばらくそのままおいて、蒸らしてあげれば、丁度良い硬さになりますよ。
夜食にカップラーメン等、買い込んでいきましたが、夕食後、飲みながら乾き物をつまんでいたら、満足してしまい必要ありませんでした。
飲み物やつまみの持ち込み可なのは嬉しいですね。
宿の周囲も、ちょっと鄙びた温泉街という感じで、浴衣と下駄でそぞろ歩きが楽しかったです。
ちょっとした飲み屋さんやラーメン屋もありますので、一風呂浴びて、一杯やって、シメのラーメンという楽しみも出来ますね。
子供も大満足だったようで、また来たい!と申しておりました。
今度は部屋での食事を狙って、またお邪魔したいと思います。
最後に、この宿だけではないのですが、出来れば無線LANが入っていると非常にありがたいです。
ここはe-mbileの範囲外でして、翌日のプランをゆっくり練れれば非常に助かります。
FON等のフリースポットの整備を切望します。
チェックインより少し早めに到着したにも関わらず、宿の女性が「お部屋は準備出来ていますが、車を移動する係りが15時からなので車は宿の玄関前に停めて下さい」との事で、
その後お部屋まで、その感じ良い女性に案内され、お部屋は古い感じはありましたが、大変綺麗にお掃除がされ10畳に広縁。
窓の外には工事中ながら大きな川が流れています。
川の工事は続いていましたが、殆ど気になりませんでした。
向かい側には夜になるとライトアップされた木々が見えます。
お部屋には冷たいお水のポットもありました。
入れ替え制になった宿の長寿の湯、不老の湯とも源泉が熱いためか加水が有り、
ゆっくり入る事が出来ます。
お湯は濃く透明で特有の臭いがし、しっとりします。
湯船の底からポコポコお湯が湧いています。
不老の湯の大きなお風呂は熱くて入る事が出来ませんでしたが・・・
姉妹館の天景園のお風呂も3箇所楽しめ大満足。
当日天景館は休館のようでしたが、富士屋旅館宿泊客のためお風呂だけ営業していたようです。
食事は朝夕共広間で宿の気遣いか、お子様連れは別の広間のようでした。
格安料金で宿泊させて頂き、夕食はやはり通常料金の方とは内容が違うようでしたが、
茶碗蒸しは温かく、どのお料理も美味く、ぜんまいの煮物はビールが進みました。
ご飯が白米ではなく一人ひとり炊く釜飯なので、飲まない人に寄っては物足りないかも知れないと思いましたが、この料金なら満足です。
朝食は品数もあり、大満足です。
お布団は襟カバーありで良かったのですが、ビーズ枕は寝づらかったです。
洗面台に手拭タオルがなく不便でしたので、お部屋のお絞りは1つで良いので、その分洗面台に手拭タオルがあればもっと良いと思います。
格安料金にて宿泊させて頂き大満足です。
有難うございました。