ホテル彩陽 WAKIGAWA(旧:平戸脇川ホテル)
旅館
長崎県
平戸市岩の上町1123-1
4.0/5
12件のクチコミ
2016年8月ホテル彩陽WAKIGAWAとしてリブランドオープンしました。
平戸瀬戸を眺めながら、ゆったりと静かなひとときをお楽しみください。
★ご予約について★
2食付プランは、都合により2日前までの受付となります。
- 住所
- 長崎県 平戸市岩の上町1123-1
- 駐車場:
- 収容台数:25台(無料)
- 周辺情報
-
- 平戸城
- カトリック教会
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 平戸城
- 平戸藩6万3千石の城下町「平戸」のシンボル的な存在。展示場は平戸藩ゆかりの資料が豊富。また展望所からの360度の眺めは最高。
- カトリック教会
- 正式には聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂といい、1550年に来平したザビエルを記念して建てられた教会です。毎日曜日にはミサが行われています。
- 最教寺三重の塔
- 最教寺は弘法大師空海ゆかりの真言宗のお寺です。藩主松浦法印公鎮信が建てたもので、霊宝館にある涅槃図は朝鮮国より持ち帰ったと伝えられ、国の重要文化財に指定されています。
- 幸橋(オランダ橋)
- 平戸城と城下町をつなぐために架けられたアーチ型の石橋で、別名オランダ橋ともいいます。国の重要文化財に指定されています。
- 亀 岡 公 園
- 春には境内を桜が彩ります
- 平戸オランダ商館
- 海沿いに立つ平成23年に復元されたオランダ商館の倉庫。外観や構造はオランダ、屋根など一部は日本の建築の技術が使われた和洋折衷の建物。館内では平戸とオランダの交易の歴史を伝えています。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ホテル彩陽 WAKIGAWA(旧:平戸脇川ホテル)
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 34室
- 最大宿泊人数
- 220人
- 築年/改築年
- 1977年 / 1996年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- ○ペット同伴不可
○最低宿泊人数 2名より。
○別途入湯税150円
○添寝幼児 施設使用料540円
レビュー・クチコミ
4.0/5
12件のクチコミ
- 客室
- 4.2/5
- 対応
- 4.3/5
- 眺望
- 3.9/5
- 環境
- 3.6/5
- 食事
- 3.8/5
- 風呂
- 4.0/5
施設・設備情報
- 自動販売機
- マッサージ
- 禁煙ルーム
- 加湿器
- ズボンプレッサー
- 高速インターネット
- 宅配便
- 現地カード決済
- 売店
- 結婚式場
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 炭酸水素塩泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- カミソリ
- 女性化粧品
- 男性化粧品
- ボディソープ
- リンス
- シャンプー