伊香保温泉 橋本ホテル
源泉地にある、自然に囲まれた静かな一軒宿。檜と陶器製の露天風呂が好評群馬県 | 伊香保温泉
旅館源泉地にある自然に囲まれた静かな一軒宿です。そのため新緑、紅葉の季節は格別です。館内には女将手造りのステンドグラスが沢山あります。また、ホテルから徒歩1分にある町営露天風呂は大好評です。
施設情報
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町586-2 MAP
- 客室数
- 28室
- 最大宿泊人数
- 100人
- 築年/改築年
- 1965年 / 1974年
- 食事
- 朝食付、食事なし、2食付、夕食付
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
- 伊香保温泉バス停より無料送迎あり(バス終点より、終点着時に宿へTEL)
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 0円
- 乳児
- 0円
浴場設備
- 備品
- ドライヤー、男性化粧品、ボディソープ、リンスインシャンプー
施設・設備
- 将棋
- 1日1,000円(税別)
- サウナ
- 15:00~23:00
- 宴会場
- 4~30名 5ヶ所
- 会議室
- ~30名
- 自動販売機
- ジュース・アルコール
- マッサージ
- 4,000円(税込)/約40分
- ズボンプレッサー
- 貸出し
- 宅配便
- フロントにて取扱い致します。
- 加湿器
- 貸出し
- 現地カード決済
- VISA・セゾン
- 補足・注意事項
- ■ペット同伴:不可
■送迎については宿へ直接お電話でお問い合わせください
■チェックインが18:00を過ぎる場合は必ずご連絡ください。ご夕食スタート時間は18:00、18:30となります。18:30過ぎた場合はお食事の準備はできかねます。ご了承ください。
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 4/5
- 環境
- 5/5
総合評価
35
項目別の評価
- 部屋
- 2/5
- 対応
- 3/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 2/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 3/5
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 3/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 2/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 5/5
周辺情報
-
水澤観音
坂東三十三番札所中、第十六番水澤観世音は1300有余年の昔、推古天皇、持統天皇の勅願により、高麗の高僧恵灌僧上の開基にして、国司高光中将公の創建。境内の中心にある本堂は、本尊千手観世音菩薩を安置。また六角二重塔は地蔵堂、六角堂とも呼ばれ、六地蔵尊を安置し元禄時代に建立された重要文化財。坂東十六番札所五徳山水澤観世音で有名
-
伊香保温泉の石段街
伊香保温泉の温泉街は石段の中央道路を挾んで左右に雛段式に旅館・ホテル・土産品店・飲食店が建ち並び、温泉の香りがあたりに立ち込めて独特な情緒をかもし出しており、入浴客の石段街を散策する“カラコロ”と鳴る下駄の音がたまらない詩情をかきたてている。
ちょっと古くてちょうどいいホテル
バイク倶楽部のおじさん2名で、霧積温泉の金湯館に続いて、群馬の源泉を巡る旅の第二弾として伊香保温泉を選択。源泉に一番近い橋本ホテルさんをトクーでチェックしていたのでぎりぎり予約。寒いのでバイクはあきらめては4輪駆動の乗用車で伺いました。建物もいい感じに古くて気に入りましたし、旅館のようなサービスを期待してない我々にはぴったりでした。
駐車場がなくてホテル前を大勢の観光客が通るのは想定外でしたが、館内に入ってしまえば山の上ですることもないので、部屋にこもって、お風呂に入って、本を読む贅沢には最適でした。お料理もおいしかったです。肉食の友人はお肉がもっと欲しかったようですが。
神社や河鹿橋にも近く、前の通りには山菜の佃煮や温泉饅頭のお店もあり、昔ながらのお土産も変えたので大満足でした。
温泉初心者には、伊香保温泉はハードルが高いかも。次回はホテルの歴史などお話を伺いたいと思います。
暖かくなったら、バイクのツーリングでお邪魔しようと思います。またよろしくお願いします。