慈泉閣 山二旅館
旅館
長野県
松本市内田3405
山合いの静かな温泉宿。標高1000m朝夕の涼しさは避暑に最適です。春はわらび、たらの芽、山ぶき等の山菜狩りに、6月中旬には高ボッチ高原のレンゲツツジが満開となり、7月中旬になると鉢伏高原がニッコウキスゲで黄色にいろどられます。また、秋はきのこ狩り、紅葉狩りと四季折々の行楽がいっぱいです。季節ごとに土の香りのする山菜や川魚料理は格別。温泉は明ばん泉で非常に良く温まるのが特徴です。特に神経通、リウマチ、婦人病、胃腸病等にすぐれた効き目があります。
- 住所
- 長野県 松本市内田3405
- 周辺情報
-
- 北アルプスの眺望
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 北アルプスの眺望
- その昔、傷ついた猿が入浴しているところを狩人が発見したと伝えられ、以来百数十年、神経痛、胃腸病などに卓効のある名湯として名を馳せてきた。源泉はその名の通り断崖から湧き出したという。国定公園鉢伏・高ボッチ高原の中腹、白樺林に囲まれた静かな保養温泉地である。北アルプスの眺望と松本平の夜景が美しい。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 慈泉閣 山二旅館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- 最低宿泊人数 :1名~ 1名宿泊時+1000円 <br>ペット同伴不可
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル