西九州最大の露天風呂 ホテル蘭風
旅館
長崎県
平戸市川内町55
4.4/5
32件のクチコミ
平戸にただひとつ、敷地内にある天然の温泉。蘭風自慢の千里ヶ浜温泉は、四百坪のお風呂の村。なかでも、九十九島を一望の展望風呂はまさに海に浸かっているようなくつろぎです。
毎晩19:00より近海魚の活き造りショーをメインステージで行っています。造った活き造りは、宿泊者全員に無料で召し上がっていただいております。
- 住所
- 長崎県 平戸市川内町55
- 駐車場:
- 無料 収容台数:300台
- 周辺情報
-
- 千里ヶ浜海水浴場
- 乗馬
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 千里ヶ浜海水浴場
- 紺碧の澄みきった遠浅の海が魅力です。近頃では、ヨットやボードセーリングの海上スポーツが賑わいを見せています。 付近には鄭成功が生まれた児誕石や居宅跡・霊廟などがあります。
- 乗馬
- ホテルの敷地内に本格的乗馬コースがあり、外国産馬8頭、内国産馬8頭をプロのインストラクターが初心者、子供でも走れるように親切丁寧にご指導いたします。 目の前のプライベートビーチでも馬に慣れてきたら走ることができます。 ■ビーチコース(25分)3,000円 ■馬場コース 馬場一週:500円 体験乗馬:1,500円 馬場内乗(25分):3,000円円 馬場内乗(50分):5,000円 レッスン料:1,000円
- マリンスポーツ
- 蘭風の目の前は遠浅で海水の満ちひきで150メートル、横は約1000メートルの長さのビーチです。 夏はホテルから水着のままで行き来できます。 蘭風ビーチでは、ウインドサーフィン、ボート、ジェットスキー、バナナボート、カヌーなどマリンスポーツが盛りだくさんです!
- 亀岡公園
- 平戸城や樹齢400年の巨大マキ並木など見所満載の公園なので、年間を通してたくさんの観光客が訪れます。 また、市営テニスコートや運動場も整備されているため市民の利用も多いのが特徴です。 ヒラドツツジの原木園もあり、種の保存・活用がなされております。 毎年4月には、亀岡神社の境内であるサクラ広場で、さくら祭りが開催され多くの花見客で賑わいます。
- 切支丹資料館
- 平戸根獅子地区を中心とする「かくれ切支丹の里」では、当時の信仰の深さを 憶わせる資料や信仰の品々などが展示されています。 特にキリシタン史跡コーナーは、市内のキリシタン遺跡紹介で通常見られない 場所を案内しています。 ■料金 大人200円、中人150円、小人70円 ■営業時間 9:00~17:30 ■定休日 毎週水曜日、12月29日~ 1月2日
- 平戸城
- 平戸城(亀岡城)は第29代松浦鎮信と、親交が結ばれていた山鹿素行 が築城の構想をしたと伝えられています。城内の展示室には松浦氏歴代 の遺品などが展示され、平戸港・黒子島原生林を眼下に展望するスポット としても観光の拠点となっています。 ■入館料 大人500円 高校生300円 小人200円 ■開館時間8:30~17:30 ■休館日12月30日~12月31日
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 西九州最大の露天風呂 ホテル蘭風
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 150室
- 最大宿泊人数
- 800人
- 築年/改築年
- 1977年 / 1989年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 無料送迎バス 平戸桟橋バスターミナルより 15:30,16:30,17:30,18:00
レビュー・クチコミ
4.4/5
32件のクチコミ
- 客室
- 3.6/5
- 対応
- 4.2/5
- 眺望
- 4.6/5
- 環境
- 4.0/5
- 食事
- 3.9/5
- 風呂
- 4.2/5
施設・設備情報
- テニスコート
- サウナ
- 会議室
- 売店
- 自動販売機
- マッサージ
- 喫茶店
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 炭酸水素塩泉
- 温泉の効能
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- 石鹸
- リンス
- シャンプー