佐渡加茂湖温泉 湖畔の宿 吉田家
旅館
高級宿
新潟県佐渡市両津夷261番地1
4.6 /5
11件のクチコミ佐渡島の表玄関、港町両津に位置しております当館では、湯量も豊富で第4位と評判の天然温泉と朝夕のお食事は、日本海で獲れた新鮮な魚介類と山の幸をふんだんに取りいれた和会席料理や、佐渡沖で獲れた新鮮な魚介類を四季折々にお作り致します。
佐渡の味覚を心ゆくまで楽しんでいただけます。
- 客室数
- 64室
- 最大宿泊人数
- 350人
- 築年/改築年
- 1947年 / 1988年
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
- 両津港より無料送迎バス有(要予約)
- 一般情報
- 補足・注意事項
客室・プラン
レビュー・クチコミ
4.6/5
11件の総評
- 客室
- 4.5/5
- 対応
- 4.7/5
- 眺望
- 4.5/5
- 環境
- 4.2/5
- 食事
- 4.7/5
- 風呂
- 3.8/5
施設・設備情報
宿泊施設の種類詳細
- 将棋
- マッサージ
- ルームサービス
- ズボンプレッサー
- 宅配便
- 現地カード決済
- バリアフリー
- 入湯税
- ・大人 150円
- ・子供 0円
- ・乳児 0円
- 温泉の効能
- ・慢性皮膚病
- ・火傷
- ・切り傷
- ・一般的適応症
- アメニティ
- ・ドライヤー
- ・タオル
- ・バスタオル
- ・カミソリ
- ・女性化粧品
- ・男性化粧品
- ・ボディソープ
- ・リンスインシャンプー
- ・石鹸
- ・リンス
- ・シャンプー
【対応】優しく親切、ていねいです。荷物を運んでくださったり、お食事を整えてくださった女性の
スタッフがハキハキ、キビキビ、とても感じが良かったです。
【食事】カニが丸ごと出てきました。天ぷらも美味しく揚がっていました。佐渡では3泊めのホテル
でしたが、以前のホテルのデザートを聞いて、重ならないように変更してくださいました。
【風呂】とても温まる良いおふろです。おふろ場も清潔にしてありました。天気が悪くて屋上露天風呂
に入れなかったのが悔しいです。(本当は⑤だと思いますが、悔しいから…)
【眺望】雪をかぶった山のふもとは紅葉。湖が広がってカキの養殖場が見えます。トンビだと思いま
すが、ピーヒョロ~と鳴き声も聞こえます。
【環境】フェリー乗り場からそれほど離れていませんし、部屋に着いたら、観光せずに景色をずっと
見ていたいと思うほどの所です。
【総合】佐渡に3泊しましたが、ずっとこのホテルに泊まれば良かったと思います。再び佐渡に来る
ことがあったら、迷わずここを選びます。
今回の滞在で何と言っても素晴らしかったのは担当してくれた仲居さんがそれは感じのいい方で、愛想がいいだけではなく人間的にも素晴らしく、温泉以上に癒されました。
屋上の露天は石鹸類使えませんので一旦大浴場で体を洗って屋上に入りました。非常に気持ちのいいお湯でした。ただ、時間制限があるので夜中や朝も入れるといいと思います。特にせっかく景色が良いので暗い夜だけではなく朝入れれば最高だと思います。
お料理も地の物をふんだんに使ったもので美味しく、量も満足できるものでした。非常に楽しめました。
年数の経っている建物だと思いますが、掃除が行き届いておりお部屋、館内共に清潔感があって館内随所に消臭剤?の様なものも何気なく置いてあり気を使っていることが伺えます(異臭は全くありません。念のため)。
今回は佐渡が初めてでしたので色々観光してみましたが、次回は観光なしでも是非また寄らせて頂きたいとおもいます。
【対応】フロントの方、ご案内の方、どちらも親切丁寧な説明でとても良かったです。
【お食事】魚介類がメインのお料理でほとんどの食材が地元のものだそうです。量といい質といいとても良かったです。
【お風呂】屋上露天風呂が最高でした!!!優しいお湯で肌がとてもスベスベになりました。ただし朝、入浴できないのが残念でした。
【眺望】宿泊した部屋が4階だったのですが、窓から湖が一望できてとてもいいロケーションでした。
【環境】ホテルが加茂湖に面しており、とても静かでよい所です。
【総合評価】お部屋・お風呂・お料理すべて良かったです。環境もいいのでお勧めです。