足摺国際ホテル
旅館
高知県
土佐清水市足摺岬662
ありのままの自然が生きる足摺岬。
おだやかな風土に培われたあたたかい
おもてなしでお迎えいたします。
安らぎに満たされたひとときをお過ごしください。
当館オリジナルのタレを使った鰹のタタキは絶品です。
- 住所
- 高知県 土佐清水市足摺岬662
- 駐車場:
- あり
- 周辺情報
-
- サンゴ博物館
- 金剛福寺
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- サンゴ博物館
- 世界で唯一のサンゴ博物館。古代中国の北京宮殿様式の枠を集めて建築された建物は、現代の竜宮城を思わせる外観となっている。館内には、サンゴによる大壁画「羅浮仙」、竜串の海のビデオコーナー、本サンゴ資料室などがある
- 金剛福寺
- 弘仁13年、嵯峨天皇の頼願によって、弘法大師が三面千手観音を 本尊として、今からおよそ1200年前に建立したもので、歴代天皇の 勅願所で皇室や藩主の信仰も厚い。 皇室や藩主が寄贈したものが多くあることからも格式の高さが伺える。 多宝塔は清和天皇供養のため、多田満仲公が建立したもの、 仁王門、十三石塔等は土佐藩主山内忠義公が建立したものである。 又、鎌倉時代、本堂が火災にて焼滅し、それを知った源頼光は家来四天王 の一人 渡辺 綱に命じて再建している。 山号は足摺山であるが古くは嵯蛇山とある。
- 足摺岬
- 足摺岬は高知県を代表する観光地で年間80万~100万人の観光客が訪れます。 四国最南端の岬で、岬の西の臼碆は、黒潮本流が直接ぶつかる全国でも唯一の場所です。展望台が2ヵ所あり、どちらも視界は270度 (東は足摺岬から西は叶崎までの海岸美が一望できます)。彼方にのぞむ水平線がアーチ状に見え、地球が丸いことが実感できます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 足摺国際ホテル
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 61室
- 最大宿泊人数
- 280人
- 築年/改築年
- 1967年 / 1995年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- ペット同伴不可、送迎なし、ルームサービス、モーニングコール、宅急便サービス、マッサージ4200円
※特別夕食「海賊焼き(シーフードバーベキュー)」をご注文の場合は、煙の関係で部屋食不可、別室でのご案内となります。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- ラウンジバー
- 宴会場
- 売店
- 自動販売機
- カラオケルーム
- ルームサービス
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 150円
- 乳児 0円
- 温泉の効能
- 動脈硬化症
- 慢性便秘
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル