ホテルひさご荘
旅館
新潟県
新発田市月岡552-16
美人になれる湯として名高い新潟の奥座敷、月岡温泉。「花のこころでおもてなし」がテーマの季節感じる花の宿。
館内の各所に花々を飾り季節をさりげなく演出しています。
露天風呂・内湯大浴場・バリアフリーの庭園貸切風呂。
全てのお風呂で自慢の温泉をお楽しみ頂けます。
海の幸をメインとした月替りのオリジナル会席料理も味わい下さい。
- 住所
- 新潟県 新発田市月岡552-16
- 駐車場:
- 100台無料
- 周辺情報
-
- 清水園
- 瓢湖の白鳥
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 清水園
- 『新発田藩主の下屋敷文化を感じる』 かつて「清水谷御殿」と呼ばれていたという新発田藩主・溝口氏の下屋敷。約4,600坪の敷地の中には、客棟造りこけらぶき平家建ての簡素な数寄屋風書院や、土壌造りの資料館、近江八景を取り入れた京風庭園などがある。川をへだてて建つかやぶき平家建ての八軒長屋は足軽長屋で、藩政時代の下級武士の質実な暮らしぶりをうかがうことができる。
- 瓢湖の白鳥
- 『ビザのいらない白い翼たちに出逢える湖』 あまりにも有名になった白鳥の湖「瓢湖」。 白鳥がシベリアから渡ってくるのは、季節風が吹く10月頃。まるで冬の訪れを告げにくる白い妖精のように、その姿は美しく、優雅さがただよう。毎年秋から冬にかけて、その美しい姿を一目見ようと、多くの観光客やナチュラリストで賑わう。 実は一年を通じて花木と鳥たちで賑わう自然の楽園。春は湖畔の桜並木、初夏にはあやめ園、夏の蓮、秋のコスモス、そして湖で営巣する鳥たちと、一年を通じて楽しめる。
- 福島潟のオオヒシクイ
- 『2千数百キロの旅をして越冬飛来する国の天然記念物』 はるばるロシアから2千数百キロの旅をして、ここ福島潟へ越冬のため飛来する国の天然記念物オオヒシクイ。オオヒシクイがやってくるのは、毎年9月下旬から3月上旬まで。ピークは1月で一番見れる確立も高い。福島潟は、自然保護という見地から水を愛し、自然を愛する世界の財産。夏に咲くオニバスは、観察研究だけではなく、増殖活動をつづけ、今では全国で一番の自生地になっている。越後平野に広がる美田「福島潟」はナチュラリストたちの集いの場だ。
- ロシアン・ビレッジ
- 『日本唯一のロシア・テーマパーク』 玉ねぎ型のドーム、スーズダリ教会がロシア村のシンボルで、中には、国宝芸術級の作品が展示してある「マールイ美術館」、民族舞踊やピエロが人気の「ロシアショーホール」、さらにロシア職人の伝統の技を見ながら自分も体験できる「体験工房」、お腹が空いたらロシアの伝統料理と地ビールまで楽しめちゃうレストランまで一日たっぷりつかって遊べるテーマパーク
- サントピアワールド
- 『25種類のアトラクションは県内屈指の楽しさ』 大観覧車がシンボリックなアミューズメントパークだ。園内には、前後360度、宙返りが体験できる絶叫マシーン「ループ・ザ・ループ」からハリウッド仕込みのド迫力体験シミュレーションマシーンまで多彩 に25種類ものアトラクションでたのしめる。ロマンチックなレストランやウォーターガーデンも注目。
- マリンピア日本海
- 『日本海最大級のウォーターワールド』 展示生物は約450種2万点という日本海最大級の水族館がマリンピア日本海だ。総水量 約800トンの日本海最大水槽の底に設けられたマリントンネルからは、サメやエイ、ブリ、タイなどの魚が頭上を泳ぎ、まるで海底を散歩しているような気分が味わえる。人気のイルカショーは1日4~5回。ショーの中にある「イルカと握手」のコーナーでは、体験者に選ばれるとイルカと握手することができる。
- 北方文化博物館
- 『当時の栄華を今に伝える県内随一の豪農の館』 明治から昭和にかけて隆盛を極めた豪農・伊東家の邸宅。8,000坪の敷地内に建つ施設は、部屋数が何と65もある。戦後初の私立博物館となり、歴代当主の美術コレクションを展示した集古館、考古資料館、美しい回遊式庭園など壮麗な見所が随所にある。庭内には、そば処や茶房もあり食事やコーヒーブレイクもとれる。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ホテルひさご荘
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 50室
- 最大宿泊人数
- 260人
- 築年/改築年
- 1957年 / 1996年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 月岡駅より、要事前連絡
- 補足・注意事項
- 1名宿泊不可、クレジットカ―ド不可、最終チェックイン20:00
夕食最終受付時間:12時
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 売店
- 自動販売機
- コインランドリー
- マッサージ
- ルームサービス
- 宅配便
- 喫茶店
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫黄泉
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 女性化粧品
- 男性化粧品
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル