月岡温泉 湯めぐりの宿 高橋館
旅館
新潟県
新発田市月岡温泉
美人になれる湯として名高い新潟の奥座敷、月岡温泉。
大正末期創業、和風木造りの温もりを大切にした「日本の宿」です。
3つの露天風呂をはじめひのき風呂・バブルバス・サウナ・ ミストサウナ・ハーブ貸切風呂など10ヶ所の湯巡りが楽しめる大浴場「庄屋の湯」が自慢です。
- 住所
- 新潟県 新発田市月岡温泉
- 駐車場:
- 収容台数:60台(無料)
- 周辺情報
-
- フォレストカントリー倶楽部
- 中峰ゴルフ倶楽部
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- フォレストカントリー倶楽部
- 世界最大のグリーン(3,075m2):世界最大を誇るこのグリーンはその大きさだけでなくグリーンの構造と、十分なメンテナンスによる完成度の高い仕上がりがプロ、アマ問わず高い評価を受けています。 フォレストゴルフクラブの名物-フォレスト大橋。 美しい自然にマッチしたこの橋からの眺めはひとときのやすらぎを与えてくれます。グリーンは、雨や暑さにも最高のコンディションを保つことのできる、川砂のみで造成されたベントグリーンです。 ■住所新潟県新発田市万代855 tel 0254-32-3333 fax 0254-32-2582
- 中峰ゴルフ倶楽部
- 低い弾道で放たれたティーショットは、広々としたフェアウェイを気持ちよくランしていく。コースとの知恵くらべが始まる。自然環境保全地域を囲むように、大胆に美しくレイアウトされた18ホールズ。自然が挑戦的に迫ってきたり、やさしくほほえんだり、「中峰」とのかけひきがいよいよ面白くなってくる。
- 新発田城カントリー倶楽部
- コース概要 ●名称/新発田城カントリー倶楽部 ●所在地/新潟県新発田市大字浦字城山1番地 ●総面積/1,095,692m2 ●コース規模/18ホール・パー72・7,002ヤ-ド ●コース監修/大西久光氏 ●コース設計・クラブハウス設計/戸田建設株式会社 ●コース施工・クラブハウス施工/戸田建設株式会社、株式会社石井組JV ■住所:新潟県新発田市大字浦字城山1番地 tel 0254-26-3672 fax 0254-23-6555 予約センター tel 0254-26-6834
- 清水園
- かつて「清水谷御殿」と呼ばれていたという新発田藩主・溝口氏の下屋敷。約4,600坪の敷地の中には、客棟造りこけらぶき平家建ての簡素な数寄屋風書院や、土壌造りの資料館、近江八景を取り入れた京風庭園などがある。川をへだてて建つかやぶき平家建ての八軒長屋は足軽長屋で、藩政時代の下級武士の質実な暮らしぶりをうかがうことができる。 ■住所:新潟県新発田市大栄町7 tel 0254-22-2659 営業時間 9時~17時(12月~3月は9時~16時30分) 休館日 年中無休/駐車場 40台 入館料 大人700円、小・中・学生300円
- 蕗谷虹児記念館
- 「金襴緞子の帯しめながら・・・」で始まる花嫁人形の詩の作者、蕗谷虹児。新発田生まれの虹児は、竹久夢二と並ぶ大正ロマンの叙情画家。すでに人気挿し絵家だった27才の時にパリに旅立ち、帰国後も日本の叙情性にモダンな雰囲気をあわせもつ作品を発表。戦後、児童書の挿し絵や東映動画の設立に携わり、日本アニメの創世記に多大な影響力を持った。初期宮崎作品にもその影響が見て取れる。その彼の60年に渡る創作活動の一端を示す原画800点を中心に、直筆原稿や思い出の品も展示されている。小さな宝石箱のように素敵な記念館。
- 北方文化博物館
- 明治から昭和にかけて隆盛を極めた豪農・伊東家の邸宅。8,000坪の敷地内に建つ施設は、部屋数が何と65もある。戦後初の私立博物館となり、歴代当主の美術コレクションを展示した集古館、考古資料館、美しい回遊式庭園など壮麗な見所が随所にある。庭内には、そば処や茶房もあり食事やコーヒーブレイクもとれる。 財団法人北方文化博物館 ■住所:〒950-0205 新潟県新潟市沢海2丁目15-25 tel 025-385-2001 営業時間 9時00分~17時00分(4月~11月) 9時00分~16時30分(12月~3月) 休館日 なし/駐車場 125台
- 瓢湖の白鳥
- あまりにも有名になった白鳥の湖「瓢湖」。 白鳥がシベリアから渡ってくるのは、季節風が吹く10月頃。まるで冬の訪れを告げにくる白い妖精のように、その姿は美しく、優雅さがただよう。 毎年秋から冬にかけて、その美しい姿を一目見ようと、多くの観光客やナチュラリストで賑わう。冬の瓢湖だけが有名になってしまったが、実は一年を通じて花木と鳥たちで賑わう自然の楽園なのだ。 春は湖畔の桜並木、初夏にはあやめ園、夏の蓮、秋のコスモス、そして湖で営巣する鳥たちと、一年を通じて楽しめる。
- 五十公野公園のあやめ
- 歴史と文化の香るまち新発田市で、緑を感じるスポットがここ五十公野公園だ。初夏には公園の中のあやめ園で、60万本ものあやめがあでやかさを競い、あやめ祭りも開催される。見頃は6月中旬から7月上旬。 その他にも公園内には、野球場、陸上競技場、テニス場やキャンプ、アスレチックなど楽しめるところもあり、市民のいこいの場となっている。また公園近くには、回遊式日本庭園が美しい五十公野御茶屋、旧県知事公舎記念館などもある。
- カリオンタワー カリオンパーク
- 月岡カリオンパークのシンボルタワー「カリオンタワー」。高さ25m、風によって風羽が回転。20個の鐘が美しいメロディーを奏でます。 ★季節によって、時間によって、メロディーが変わります。 ○さくらさくら○北国の春○美しき○佐渡おけさ○大きな栗の木の下で○夢路より○ステンカラージン○赤とんぼ○トロイメライ○昂○雪山賛歌○雪の降る町を○ともしび○北の宿から○アマリリス○帰れソレントへ○歓びの歌○シングルベル○お正月○聖夜
- へぎそば 小嶋屋、須坂屋
- へぎそばとはつなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った新潟県魚沼地方発祥のそばです。へぎと呼ばれる杉板で出来た四角い箱に載せて食されることから「へぎそば」と呼ばれるようになりました。 本来は「へぎ」に盛り付けたそばを「へぎそば」と呼びますが、布海苔をつなぎに使用している蕎麦の事を「へぎそば」と呼ぶ場合もあります。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 月岡温泉 湯めぐりの宿 高橋館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 25室
- 最大宿泊人数
- 130人
- 築年/改築年
- 1963年 / 1990年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- JR月岡駅無料(前日迄に要事前連絡)
- 一般情報
- ・ペット不可、飲食物持込不可。
・エレベータはございません。お部屋へは階段のご利用となります。
・宿泊料金には消費税5%は含まれますが、大人のみ別途入湯税150円が掛ります。
・パブリック会員の宿泊料金にはトクー会費840円が含まれています。
・お支払いは現金でお願いします。(カードのご使用が出来ません。)
- 補足・注意事項
- 食事は夕朝ともに宿泊のお部屋とは別の個室となります。お時間を気にせずごゆっくりとお召し上がりになれます。
・無料送迎あり(JR月岡駅より要事前連絡)
・ペット不可、飲食物持込不可。
・エレベータはございません。お部屋へは階段のご利用となります。
・宿泊料金には消費税5%は含まれますが、大人のみ別途入湯税150円が掛ります。
・お支払いは現金でお願いします。(カードのご使用が出来ません。)
- 宿からの注意事項
- ・ペット不可、飲食物持込不可。
・エレベータはございません。お部屋へは階段のご利用となります。
・宿泊料金には消費税5%は含まれますが、大人のみ別途入湯税150円が掛ります。
・お支払いは現金でお願いします。(カードのご使用が出来ません。)
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 会議室
- 自動販売機
- マッサージ
- ベビーベッド
- ルームサービス
- 宅配便
- ゴルフ場
- 禁煙ルーム
- 加湿器
- 高速インターネット
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫黄泉
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 肥満症
- 糖尿病
- 慢性婦人病
- 虚弱児童
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- カミソリ
- 女性化粧品
- 男性化粧品
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル