ホテル リゾートイン斑尾
旅館
長野県
飯山市斑尾高原
斑尾高原メインストリートに面した南仏風の素敵な外観と、爽やかなおもてなし!露天風呂と美味しい料理でリフレッシュしてみませんか。北信五岳のひとつ斑尾山(1382m)の東山麓、標高1000mの地に広がるのが斑尾高原です。原生林と湿原、湖沼のおりなす豊かな自然、いたるところがハイキングコースになっており、山菜採りも楽しみです。
- 住所
- 長野県 飯山市斑尾高原
- 駐車場:
- 15台※12月20日~3月31日は除雪協力費として1台500円となります
- 周辺情報
-
- 斑尾高原スキー場
- 斑尾タングラムスキーサーカス
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 斑尾高原スキー場
- 積雪量が豊富で、しかも標高が高いゲレンデなので、大満足のパウダースノーが楽しめる。モーグルからフリーライドパークまでバリエーション豊かなコースも魅力だ。隣のタングラムスキー場との共通券もあり、合わせて30コース以上滑れるのも嬉しい。キッズエリアには子供コースや雪遊びコーナー、プレイルームのある家族向けレストランなどが設置。
- 斑尾タングラムスキーサーカス
- 北西斜面に位置する上質なコンディション。その雪質と丁寧にグルーミングされたゲレンデは、初心者から上級者までステップを問わず、誰もが爽快に滑れる環境だ。初めて滑る人や中高年でも使いやすいレンタルスキー・ボードも揃っているので気軽に家族で遊びに行けそう。キッズパークや子供・女性・50歳以上の割引もあり、3世代みんなが楽しめるゲレンデ!
- 山びこの丘公園
- 200種のバラ、300種の宿根草等のフラワーガーデン。 じゃぶじゃぶ池、風の城があり毎日自然体験スクール が催されている。
- 高井鴻山記念館
- 高井鴻山の隠宅や文庫蔵、北斎のために建てた家などを修復して鴻山の作品や関係資料を展示しています。
- 野尻湖
- 野尻湖は静と動、今と昔が共存する多彩な湖です。野尻湖周遊道路は、ほとんどが静かな林間コース。一方さまざまなウォータースポーツで湖上は賑わいます。野尻湖発掘により我が国最古の『野尻湖文化』が明らかにされつつあり、湖畔のレジャーとともに古代のロマンにたっぷり浸っていただけます。
- まだらおの湯
- 2003年春にオープンしたばかりの斑尾高原体験交流施設の中にある日帰り温泉施設です。斑尾高原内から車で5分ほどとアクセスもしやすい温泉です。
- 切明温泉【雄山閣】
- 秋山郷温泉保養センター雄川閣。100%源泉掛け流し。河原で手堀り温泉も楽しめる秘湯切明温泉です。 混浴の露天風呂は有名。実は川原を掘れば温泉になるほど温泉の湧き出す地積。お土産には「ねこつぐら」「栃の木の木工品」など特色ある民芸品が盛り沢山。
- いいやま湯滝温泉
- 川音を聞きながらつかる“ぬくもりほのぼの…”のいいやま湯滝温泉は国道117号線から千曲川に架かっている湯滝橋の横にあり、アクセスもしやすい温泉です
- 馬曲温泉
- 展望の露天風呂がすばらしい人気No1の古里の温泉。斑尾から車で25分とアクセスもバツグン。 馬曲(まぐせ)温泉は木島平lから馬曲川にそって山奥に入ったところにある木島村公共保養施設。以前は棚田だったところを、温泉公園として整備したものです。広々とした露天風呂とそこから眺める展望が素晴らしく、高社山・木島平のパノラマ。春の新緑・夏の深緑・秋の紅葉・冬の雪景色と豊かな自然を満喫できます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ホテル リゾートイン斑尾
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 40室
- 最大宿泊人数
- 150人
- 築年/改築年
- 1980年 / 2001年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
施設・設備情報
- テニスコート
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- 自動販売機
- ゲームコーナー
- スキー乾燥室
- 宅配便
- 喫茶店
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 150円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫黄泉
- 温泉の効能
- 糖尿病
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- カミソリ
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル