野沢温泉 ロッヂ ゆきやま
冬はスキーに温泉に、夏は避暑に長野県 | 野沢温泉
民宿長坂ゴンドラ乗場まで1分の近さ。冬はスキーに温泉に、夏は避暑に、リラックスした時を過ごして下さい。野沢温泉「アリーナ」、「クアハウスのざわ」にも近く、外湯のひとつの「秋葉の湯」にも、ぜひどうぞ。
心のこもったサービスで、皆様をお待ちしています。
施設情報
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村秋葉7723-1 MAP
- 客室数
- 12室
- 最大宿泊人数
- 60人
- 築年/改築年
- 1980年 / -
- 食事
- 食事なし、2食付
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
- あり
浴場設備
- 備品
- タオル、石鹸、リンス、シャンプー
施設・設備
- 自動販売機
- スキー乾燥室
- 補足・注意事項
- スキーレンタル1日1050円、無料送迎あり(5~6名、お迎え場所は要相談)、飲食物の持込可(ただし食堂不可)、幼児設備使用料1人1050円、宅配便サービス、マッサージ(40分4200円)
こちらの宿はペット同伴可能です。ペットを同伴する時は下記の諸条件をご確認下さい。
*持参するもの:カゴ
総合評価
35
項目別の評価
- 部屋
- 3/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 2/5
- 風呂
- 2/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 3/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- -/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 5/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 3/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 5/5
周辺情報
-
おぼろ月夜の館
文部省唱歌「春が来た」「故郷」「朧月夜」などの作詞者で、歴史に残る偉大な国語・国文学者である高野辰之博士(1876~1947)の業績とその人柄を称えた記念館です。館内では随時、特別展、企画展、コンサートなども開催し、ミュージアムショップなどもあります。
-
野沢温泉共同浴場
8世紀前半、行基によって発見されたと伝えられる野沢温泉。13もの外湯(共同浴場)があり、地元の人や宿泊者のために無料で開放されている。なかでも見逃せないのが、大湯。江戸時代に建てられた木造の建物は、平成6年に建て直されたが、昔ながらの風情が残る湯屋建築。
融通をきかせてくれる宿
スキー目的で宿泊させてもらいましたが、初日の早朝に到着してみると、大雨。
全く、スキーが出来る状態ではありませんでした。
が、宿のご主人のご配慮でチェックインの時間を早めて頂き、暖かい場所で待機することが出来ました。
また、沢山の荷物もありましたが、チェックアウトの日にも関わらず、空いている部屋に荷物を置かせて頂き、夕方の帰りまで配慮してもらいました。
団体で宿泊させて頂きながらも、いろいろわがままを聞いてもらえて良かったです。
ただ、少し希望を言うなら、もう少し夕飯に華が欲しかったのと、お風呂の利用時間がもっと長ければ嬉しいです。
値段がとても良心的なので、何ともいえないとこもありますが・・・